ご福屋・八女本店 “やめぼん” 日誌 -25ページ目

土橋市場で飲む!

さっきまで土橋市場で飲んでました。


今日は農業関係の仕事をしている方(農家ではない)2人と飲みに行きました。

本当は稲作農家の方と4人で酒米作りの話をする予定でした。

今、国が地産地消を推進するために特に加工用の農産物に対して助成をしているらしく、今回知り合いの農家と酒蔵を結びつけ、どのような品種、どういった生産の仕方、また、酒の販売をどうするのかといった込み入った話の第1弾の話をしようとしていたのですが、肝心の農家の方が来られず、四方山話で終わってしまいました。

でも、とても興味深い話を聞くことが出来ました。


一緒に飲んだうちの一人は茶生産のスペシャリストで最高級の茶の仕上げの醍醐味や八女茶というブランドを今後どう確立していくべきか、はたまた現在抱えている問題点などなど、相当八女茶に思い入れがある方で、話はつきません。

そんな中で興味深かったのは、現在国内で確立されている八女茶のブランドですが、後発である海外を含めた他産地が持つ製茶に対する品質管理の厳しさに比べると、まだまだ甘い点が多々あるということ(これは、消費者や販売者の立場をどう認識して生産しているのかという位置づけの違いがあるとのこと)や、お茶も畑によってその味が劇的に違うこと(しかしながらそれらは全てブレンドされひとつの八女茶として売られている)などでした。


私は酒のことしかしらないので、特にワイン生産で知っていること、例えば、ワインでは以前はブドウ栽培者がワイン生産者にブドウを売ったり、自分が作ったワインを大きなワイン商社に桶売りしていたのが、小規模のブドウ栽培者が作る高品質で付加価値を持った「生産者元詰めワイン」が主流になっていることや、畑の性質(テロワールといって、土壌だけでなくその土地の微気候も含む)を反映したブドウを栽培することでその畑の個性を表現したワインを造ることを大切にする生産者が増えていること、また、ブドウを仕入れて生産している比較的大きなワイナリーも良質のブドウを入手するためにブドウ1kg当たりのいくらといった取引の仕方から、畑の面積1ha当たりいくら、ただし最低これ位の品質で、というように契約し生産者が安定した収入を得つつ、ワイナリーも高品質のブドウでワインを造るという仕組みが少しずつ増えている、などの話をしました。


いずれにしてもこの地域でウマくいっていると思っていた八女茶にも抱える課題は意外と多く、農家、製茶業者、販売業者、農協など、関わっている人達がそれぞれに利害関係があったりして、なかなか解決していくのも大変そうだということを感じました。


今日は10年ぶりくらいに「一休」で飲んだので、久しぶりに名物「釜飯」を食べようと思ったら、ラストオーダーを過ぎていて今日はご免ね、との言われ、次回にお預けで残念でした。

またチャレンジしよう。(また10年後かな・・・)


以上こ・うたろうでした。


町家の魅力を堪能しようフォーラムinうきは

中島Aさんから携帯にて連絡がありました。

吉井町で11/5に行われるイベントの案内です。


ふくおか歴史彩発見「町家の魅力を堪能しようフォーラムinうきは」

日時 11月5日(日)10:00~17:00

会場 筑後吉井重要伝統的建造物群保存地区 うきは市ムラおこしセンター

内容 ・町並み見学会「白壁の町並み筑後吉井の歴史的でステキなお宅&お庭を拝見」

       10:40~12:00

    ・基調講演「住民主体のまちづくり」 日田市観光協会会長 石丸邦夫氏

       13:30~14:30

申込 うきは市教育委員会生涯学習課 0943-75-3343


その他詳細はこちら から


八女市役所からマイクロバスも出るそうですので、便乗したい方は市役所の商工観光課・美しい景観係に連絡してみてください。


本当はこれ行きたかったんだけど・・・

こ・うたろうでした。

探検・九州

おはようでござる。


こ・うたろうです。

8時ごろ出社し、朝の床掃除、花の水遣り、トイレ掃除、入荷した商品の片付け、お客さんのお相手などなど、あっという間に時間が過ぎて、ようやくパソコンにたどり着きました。

父が近所の喫茶店・安十郎(cafe・angeloともいう)からコーヒーを買ってきてくれて、ほっと一息ついているところです。


さて、おとといの晩、話題にもなった町並みのテレビ放映情報です。


本日 11/2(木) 午後6時55分~

  RKBテレビ 「探検・九州」


八女福島の町並みを中心に八女の様子が放送されるそうです。

では、今日も一日頑張りましょう!

「よかとこまつり」星野村仁田原小学校

こ・うたろうです。


奥八女・星野村のさらに奥に仁田原(にたばる)というとても景観が美しい地区があります。

ここには仁田原小学校という昭和30年代に建てられた木造校舎の小学校がありまして、来年の3月に廃校が決まっています。

この小学校で11月4日(土)午後7時~9時に「よかとこまつり」の一イベントとしてコンサートがあるそうです。

クラシックとギターの弾き語り(岩切みきよしさん)など3組の演奏が無料で楽しめるとのこと。

以上、星野村の池の山荘支配人の森松さんからの案内です。

今日、携帯で聞いた話ですので、ざっとした情報ですが、興味がおありでしたら池の山荘(0943-52-2082)まで問い合わせてみてください。

泊まられる方は民宿「山翡翠(やませみ)」があります。もちろん、池の山荘(温泉きららもある)にも宿泊できます。


まずは自己紹介などいかが???

カト吉です。

いや~よぅやくたどり着きましたよ、ココに得意げ

ココにたどり着くまで長かった~ガーン 絵文字が使える使えない、写真が載せられる載せられないの問題で「ネスケ」をダウンロードメラメラそして設定をして…。

昨日はマック自慢しましたけど、やめぼんブログではそれがあだとなってしまった模様汗



まっココまでたどり着いたからよしとしよーぅニコニコ アメブロ、今使っているのと違って色々機能があるようだし(単に使い切れてないだけかダウン)、それらを問題なく使えるようだしチョキ



はてさて話は飛んで、よぅやく本題ビックリマーク最初だから自己紹介 しましょーグー

バトン形式になんてのもありかも???でもバトンをつくるのがちょっとツライガーン 



まっ最初ですから…そんなこんなでテーマに五福屋の紹介なるものをつくりました。で、質問。うちらは五福屋、それともやめぼん???やっぱ名前決めとくべきだったのかな~。間違えてたら治してくださいな、いや直してくださいパー