こどものタンス 2018.11.16 | MG〜memorabl growth〜重症筋無力症との闘い

MG〜memorabl growth〜重症筋無力症との闘い

病気になって人生大きく予定が変わったけど、前向きに楽しんでます!病気のこと、子育てのこと、日々の生活のことを通して何か伝えられたらいいなと思っています!

こんにちはニコニコ

ご覧いただきありがとうございますキラキラ

 

過去のブログより下矢印下矢印下矢印

 

こどものタンス 2018.11.16

引っ越し後、

そろそろ自分で幼稚園の用意や着替えの

準備をして欲しいと思い、

子どものタンスを用意しました。

 

分類ごとに分けて入れて、子どもに説明。

 

それでもいつも、

 

「かばんってどこ?」

 

「パンツはどこやった??」

 

と聞いてきます。

 

これはどうにかしないといけないなぁ、

と思っていたところ、

 

「幼稚園みたいに、写真貼ってよ!」

 

と子どもの方から言いだしました。

 

前々から考えてはいたのですが、

面倒で先延ばしにしていましたアセアセアセアセアセアセ

 

が、こうなるとやらざるを得ない状況で、

重い腰を上げて、作りましたダッシュダッシュダッシュ

 

ダイヤグリーンbefore

 

ダイヤグリーンafter

 

年長さんぐらいから、

自分で洗濯物をなおしてもらうようになったら

今度は仕分けしているのが面倒で、

ちゃんとしまってくれなくて・・・

タンス処分して、

ハンガー収納に変えましたえーん

 

その時その時年齢に合った収納がありますね気づき