東京国立博物館「庭園」と喫茶去のクリームあんみつ♬ | yamyam blog

yamyam blog

美味しいもの大好き

東京国立博物館

「博物館に初もうで」庭園巡り走る人

お目当ては、応挙館で頂ける

白味噌のお雑煮ですピンクハート





寒々しい写真〜 6℃で寒かった泣き笑い

桜の咲く春に来てみたいわ🌸




茶室も5棟ありましたが

春草廬(しゅんそうろ)のみ

小田原に少し関連あるのでお勉強


江戸時代 河村瑞賢が建てた休憩所で

原富太郎によって横浜三溪園に移築され

昭和12年(1937)松永安左エ門(耳庵)の所沢市の柳瀬荘へ移築


昭和21年(1946)所沢から小田原へ移り住む際に美術品、茶室を東京国立博物館へ寄贈

昭和34年(1959)移築



耳庵の茶室って

小田原にもあったやつだ!


2年前 松永記念館へ行った時の↓


小田原三茶人(鈍翁•幻庵•耳庵)って

茶人の歴史上に欠かせない人達なのね🍵

↓裏側


応挙館でお雑煮頂きますラブ



普段は一般公開されていない茶室

「応挙館」は、愛知県の明眼院の書院として寛保2年(1742)に建てられました。

天明4年(1784)室内の障壁画を円山応挙が描いた事から「応挙館」と呼ばれています。

その後、益田孝氏(鈍翁)邸に移築

昭和8年(1933)寄贈されました


こちらは円山応挙の襖絵に囲まれた

お部屋です(複製)

※ 2007年襖絵は保護の為、複製画に差し替えられました

墨の濃淡だけでこの美しさ





京都 本田味噌の西京白味噌の

白味噌のお雑煮ピンクハート

初めて頂きましたが美味しい!

来年は作ってみようかな


元禄元年(1688)辰年に

五代将軍 徳川綱吉より法隆寺に奉納した高さ570cmの五重塔。

最上部の相輪には龍が絡みついています。


『大和国法隆寺元禄元年十二月日常憲院徳川綱吉』と書いてある



庭園も博物館も堪能したー飛び出すハート


ブルーノマーズのライブは

東京ドーム 17時開場 19時開演音符


まだ時間があったので

韻松亭のあんみつ食べに行きましたピンクハート


老舗らしく素敵ですね


甘味処 喫茶去(キッサコ)

15:00〜17:00 営業

14:30にボードが出され、名前とお品を記入します。14:15分に到着したら2番目でした。






クリームあんみつピンクハート



マツコの知らない世界を見て

食べてみたかったので嬉しい!


やはり寒天美味しかったラブ
また並んでも食べたいあんみつです拍手