百円銀貨3種と昭和39年東京オリンピック記念千円銀貨 | 古銭収集と三線と

古銭収集と三線と

古銭収集と三線が趣味の50代のおっさんのつぶやき時々解説ブログ。


私は基本的に「外国古銭」がメインなんですが、「日本の古銭」も集めています。
その中で最近値段が急騰している「リーズナブル」なコインを紹介します。
「現行通貨」でもあるため、額面分は最低でも「国から保証」されています。
◯鳳凰100円銀貨(銀.600 昭和32・33年発行)
◯稲100円銀貨(銀.600 昭和34~41年発行)
◯東京オリンピック記念百円銀貨(銀.600 昭和39年発行)
◯東京オリンピック記念千円銀貨(銀.925 昭和39年発行)
以上の四種類の日本国発行銀貨は「古銭」としても面白く「銀貨」を持ってみたい方にはとても購入しやすいものとなっています。
いずれのコインも「発行枚数が多い」のが特徴で入手もし易いかと思います。
特に「スターリング・シルバー(銀.925)」でつくられている「東京オリンピック記念千円銀貨」などは「銀貨」として素晴らしいかと思います。
また、これら四種類の「日本国発行の銀貨」は額面価値よりも素材として用いられている「銀」の価値の方が上回っており、楽しみが増えるところです。
しかし、紹介した「四種類の銀貨」はどれも「現行の通貨」であり、「銀地金として鋳潰す」やら「コンチョに加工する」などは「違法行為として処罰の対象」となっています。
紹介した四種類の銀貨は大袋の「雑銭袋」などを開封するとたまに混ざっていたりしますが、なるべく「趣味で持つ」ことをオススメします。
「地金資産」として持つなら「東京オリンピック記念千円銀貨」あたりの「スラブ入り」で「評価の高いもの」をオススメします。
「昭和生まれ」だと、子供の頃自宅にあったりしたようなコインですが、いざ集めてみると「意外と楽しい」かも知れません。
なお「コイン(古銭)収集」をしている人間で、「コインを鋳潰そう」とか「コインを改造して何かを作ろう」とは「普通なら考えない発想」かと思います。
ちなみに戦前の「一円銀貨」や「五十銭銀貨」や「貿易銀」などは私は積極的には集めていません。
それは「贋作(偽物)」が多数発生していて面倒くさいからです。
アメリカの「モルガンダラー」や「ピースダラー」や「ウォーキングリバティ」などの銀貨やイギリスの「ジョージⅤ世以前の裸コインで1シリング銀貨以上のもの」なども「贋作(偽物)天国」と化しています。なるべく「本物」を入手したい。そんな風に考えると「現行通貨」である「3種の百円銀貨」と「オリンピック記念千円銀貨」は手堅いです。
「コイン収集」のきっかけとして。
◯鳳凰百円銀貨
◯稲百円銀貨
◯オリンピック記念百円銀貨
◎オリンピック記念千円銀貨
はオススメです。