WORKSHOP☆LABO “Tsuwamono” ツワモノツアー2024! | 歌舞伎附け打ち 山﨑徹*KABUKI WORKs*

歌舞伎附け打ち 山﨑徹*KABUKI WORKs*

T²Generation代表。歌舞伎の附け打ち専門職。
山﨑徹(やまさきとおる)のお仕事ブログ。歌舞伎担当公演、メディア出演情報・自主企画・プロデュース公演情報を随時公開しています。2020年3月11日スタート!

WORKSHOP☆LABO “Tsuwamono”2024 ツワモノツアー2024!info.

 

2023年より、清元節三味線方、初代 清元斎寿・歌舞伎附け打ち・山﨑徹とスタートいたしました、10年をかけて地域の伝統芸能・伝統工芸技術者の方と出会う旅、

清元節×附け打ちによる
WORKSHOP LABO “Tsuwamono”

ツワモノツアー2023-2033

 

<<<二人で宣伝告知です!!!>>>

 

今年は、まずは、

4月27日(土)19時:浅草公会堂第二集会室

5月6日(月祝)14時:愛知県岡崎市 岡崎城二の丸能楽堂

からのスタート!!!

 

<ツワモノゲストをご紹介します>

 

浅草は、清元一太夫さん。

清元一太夫 Ichitayuu kiyomoto

清元一太夫 オフィシャルブログ 「はじめの一歩」 Powered by Ameba (ameblo.jp)

別会・東京浅草と名付けまして、清元の次世代を担う、一太夫さんをツワモノゲストにお迎えし、清元節は江戸時代から現代まで受け継がれてきた伝統芸能。次世代にも清元節の魅力を伝えるために、未来への清元の思いを素演奏とお話でご覧いただきます!!!前半は、山﨑徹による附け打ち体験、斎寿さんによる清元節三味線体験ワークショップがあります。(希望者のみ)

------------------------

清元節×附け打ちによる
WORKSHOP LABO “Tsuwamono”
ツワモノツアー2023-2033 別会・東京浅草

江戸から未来に繋ぎ清元節

~清元のチカラを次世代へ!~素演奏とお話~

<プログラム>
「THEワークショップ2024」
伝統芸能を学んで知って、音を出して体験をしよう!
 一、歌舞伎附け打ちの仕事 山崎徹
 二、江戸浄瑠璃・清元節の世界 清元斎寿
「ツワモノ別会~清元のチカラを次世代へ!」
 三、素演奏 
 四、次世代を繋ぐツワモノトークセッション!
 五、素演奏
<ツワモノゲスト>
清元一太夫(清元節浄瑠璃方)
<ご案内>
清元斎寿(清元節三味線方)
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)
<日時>
2024年4月27日(土)
19時~20時30分(18時30分開場)
<会場>
浅草公会堂 4階 第二集会室
〒1110032東京都台東区浅草1丁目38-6
<チケット料金(税込)>
一般 3,500円
高校生1,000円
中学生以下無料

<チケットご予約>☆好評発売中☆

チケットぴあ

Pコード:525030

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2405876

T²STORE

https://tohruyamasaki.stores.jp/items/65c332cc4adcc201ad96bfed

Peatix

https://tsuwamonotokyobekkaiasakusa.peatix.com

附けの會

https://www.tsukenokai.com/blank-4

お電話 090-4670-7590

---------------------------
制作:附けの會
企画・主催:伝統芸能を楽しむ!ワークショップラボツワモノ実行委員会(清元斎寿/山﨑徹)

=================

 

岡崎市は、福原寛さんです。

福原 寛 (fuefuki-kan.mods.jp)

岡崎城の二の丸能楽堂をお借りしての体験&ツワモノコラボレーションです。ツワモノゲストに、福原流笛方の福原寛さんをお迎えします。THEワークショップ2024では、附け打ち・笛・清元三味線を触って音を出して体験することができます。ゴールデンウィーク最終日。親子、お仲間、お一人でのご参加も大歓迎です!!!

------------------------

清元節×附け打ちによる
WORKSHOP LABO “Tsuwamono”
ツワモノツアー2023-2033 岡崎

能楽堂で伝統芸能体験!
親子で学んで知って、音を出して体験をしよう!
「笛の魅力・福原寛 特別コラボレーション」

<プログラム>
「THEワークショップ2024」
親子で知って学んで、音を出して体験をしよう!
 一、歌舞伎附け打ちの仕事:山崎徹
 二、笛の魅力:福原寛 
 三、江戸浄瑠璃・清元節の世界:清元斎寿
「ツワモノコラボレーション」
 四、特別コラボレーション「春夏秋冬」
 五、次世代を繋ぐツワモノトークセッション!
<ツワモノゲスト>
福原 寛(福原流笛方)
<出演>
清元斎寿(清元節三味線方)
山﨑徹(歌舞伎附け打ち)
<日時>
2024年5月6日(月祝)
14時~16時(13時30分開場)

<会場>
岡崎城 二の丸能楽堂
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1
●公共交通機関をご利用の方
名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分 愛知環状鉄道「中岡崎駅」より徒歩15分
名鉄東岡崎駅より4番のりばバス「康生町経由」乗車→「康生町」下車→徒歩5分
●お車をご利用の方
東名高速道路「岡崎I.C.」より名古屋方面へ3km(国道1号沿い)
<チケット料金(税込)>
一般 3,000円
高校生 1,000円
親子ペア(高校生以下)3,500円
未就学児無料

<チケットご予約>好評発売中

チケットぴあ

Pコード:525100

http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2406365

T²STORE

https://tohruyamasaki.stores.jp/items/65cb8488956c0c0da134be1b

Peatix

https://tsuwamono2405okazaki.peatix.com

附けの會

https://www.tsukenokai.com/blank-4

お電話 090-4670-7590

---------------------------
制作:附けの會
企画・主催:伝統芸能を楽しむ!ワークショップラボツワモノ実行委員会(清元斎寿/山﨑徹)

=================

ツワモノとは?

=================

日本の伝統芸能をもっと身近に!

伝統芸能をあらゆる角度から紹介する

体験型ワークショッププログラム。

いつもこんな事やりたいねと長話しをています。これからの10年に出来ること、いましか出来ないBaseを創り、自分たちの芸や技術を高めながら年を重ねていきたいね。と。

WORKSHOP LABO “Tsuwamono”は、伝統芸能・郷土芸能に携わる方々(ぼくたちは強者=ツワモノと呼びます)をお招きして、芸能のルーツを探りながら、ラボ(実験)とコラボ(創作)を重ね合わせていきます。いま二人とも、せっかく元気にいられるんだから、もっと楽しいことをしよう!これからの10年先を考えた時、いまある力を持って、文化交流をしていこう!いやそんな大それたことは出来ないけど、たくさんの人と触れ合っていこう!ラボ&コラボで日本の強者(ツワモノ)に出会う旅を二人でしょう!そんなことから、この企画は始まりました!


2023年~2033年の10年をかけて全国47都道府県を訪れ、各地の伝統芸能・郷土芸能を支える継承者・技術者の生の声をお届けします!!!

<2023年の実績>
2月18日(土)東京「発起會」:東京都江東区亀戸文化センター 第一和室
6月17日(土)長崎「THEワークショップ」:長崎ブリックホールリハーサル室
6月18日(日)長崎「ツワモノコラボレーション」:長崎ブリックホールリハーサル室
6月19日(月)長崎「子供向け体験教室」:長崎・山王保育園
6月20日(火)福岡「ワークショップ☆ラボ」:福岡・博多座リハーサル室
11月20日(月)浜松:浜松楽器博物館/浜松市福祉交流センター 小ホール

#Tsuwamono で拡散願います!
-------------------------------

メインインストラクター&キャスト

清元斎寿(清元節三味線)

清元節三味線方

昭和 59 年 8 月 16 日生まれ

清元宗家七世家元 清元延寿太夫の長男

曾祖父は六代目尾上菊五郎、母方の祖父には俳優鶴田浩二、弟に歌舞伎俳優尾上右近。

平成 6 年清元延古摩に入門

平成 6 年第一回延寿會(新橋演舞場)にて浄瑠璃初舞台

平成 7 年より清元美治郎師より手ほどきを受け、三味線方として修業を始める。

平成 10 年延寿會(歌舞伎座)にて三味線方として初舞台

平成 13 年 2 月清元昂洋を名のり社中となる。

同年 3 月新橋演舞場にて歌舞伎公演「仮名手本忠臣蔵」の道行旅路の花聟(落人)でプロデビュー。

以降、歌舞伎公演、日本舞踊公演、演奏会、ワークショップ、イベントなどに精力的に出演。

平成 21 年からは自身の勉強会として、「清道會」を主宰。

平成 30 年 2 月延寿會(歌舞伎座)にて初代清元斎寿を襲名


メインインストラクター&キャスト

山﨑徹(歌舞伎附け打ち)

歌舞伎附け打ち専門職

T²Generation代表

附けの會主宰

昭和44年(1969年)2月28日生まれ 岡山県倉敷市児島出身 B型。

119歳の時(有)ライフ美術社<現(株)ライフ総合舞台>(香川県高松市)入社。平成元年秋に上京後、フリーランスを経て平成4年10月(株)PAC入社。新橋演舞場に配属され、本格的に附け打ちを目指す。

初めての舞台は、平成4年1月新春浅草歌舞伎「雨の五郎」(曽我五郎:中村橋之助=現・中村芝翫)。以来、国内外での巡業公演・花形歌舞伎・大歌舞伎公演を中心に従事。これまでの主な担当公演は、渋谷コクーン歌舞伎・平成中村座公演(国内・海外)シリーズ、歌舞伎NEXT「阿弖流為」(2015)・赤坂大歌舞伎「赤目の転生」(2017)・「風の谷のナウシカ」(2019)・滝沢歌舞伎(2016-2023)、新橋演舞場・新作歌舞伎「流白浪燦星ルパン三世」(2023)、また宝塚雪組・松竹「るろうに剣心」(2016・2018)・サンリオピューロランド「KAWAII KABUKI 」(2018-2024)・花組芝居「地獄變」(2020)など、その他多くの公演において技術指導・録音での参加をしている。海外公演は1997年12月松竹大歌舞伎PARIS-Bordeaux公演(五世富十郎・四世雀右衛門)から参加。参加都市はパリ・ボルドー・ロンドン・アムステルダム・ベルリン・シビウ・ルーマニア・ソフィア・NY・ワシントン・ボストン・シンガポール・香港・台湾・UAEほか。コロナ禍は「アートにエールを東京」「歌舞伎ましょう」を初め多くの映像配信作品に参加。秋には全国公開される映画「滝沢歌舞伎ZERO2020The Movie」に出演した。

日々、歌舞伎に寄り添いながらその経験を活かし多彩な分野のコラボレーション作品で音附けのチャレンジを続けている。「附けの會」では、伝統芸能の魅力を伝える會として、全国各地での企画公演、地歌舞伎との技術交流・学校公演・こども向けワークショップなどを開催している。

また、2023年2月に清元節三味線方の初代清元斎寿とワークショップ☆ラボ「ツワモノ」を立ち上げた。10年かけて全国を巡演し、伝統芸能・郷土芸能の伝承者「強者-ツワモノ」と出会う旅をスタートさせた。
 

全国各地にてお待ちしております!!!!

-------------------------------

 

 

お問い合わせ
伝統芸能を楽しむ☆ワークショップラボ!実行委員会
メール tsuwamono.labo@gmail.com
電話 090-4670-7590
---------------------------
企画・主催:伝統芸能を楽しむ☆ワークショップラボ!実行委員会(山﨑徹・清元斎寿)

---------------------------

最後までお読み下さり、ありがとうございます!!!

附けの會は、ご参加の皆様の安全を第一に考え、万全な体制で取り組んで参ります。

今後も皆様と共に、歌舞伎の未来を支えて参りたいと思います。

 

附けの會
附け打ち山﨑徹のお仕事Wish Blog 

T² STORE  (オリジナルグッズ)