『2月が旬の食材達』‐ブロッコリー編‐ | ヤマト住建 奈良店

ヤマト住建 奈良店

奈良がすき♪
奈良で家を建てたい!!
只今マイホーム計画中!!
いつかマイホームを建てたい!!
それ以外の皆様にも、とん子の思い発信していきます♪

 

 

 

『2月が旬の食材達』‐ブロッコリー編‐

 

 

 

 

おはようございますラブラブ

今回は、ぶっろこりー-----音譜

トン子は余り好きではないのですが・・・汗

栄養価を考えると

きちんと食したいお野菜ですもんねウインク

頑張って食します!!

 

 

 

 

 

 

【ブロッコリー】

ブロッコリーはビタミンCが非常に豊富なことで知られており、その含有量はみかんやレモンを凌ぐほどです。加熱しても壊れにくいビタミンCなので、疲労回復やかぜの予防、老化防止に効果的。そのほか、ビタミンEやビタミンK、βカロテン、葉酸も多く含まれています。

 

 

 

ブロッコリーはビタミンCが非常に豊富なことで知られておりその含有量はみかんやレモンを凌ぐほどです

加熱しても壊れにくいビタミンCなので

疲労回復やかぜの予防老化防止に効果的

そのほか、ビタミンEやビタミンK、βカロテン

葉酸も多く含まれています

 

 

‐ブロッコリーとベーコンのパスタ‐

ブロッコリーとベーコンのパスタ

 

材料(2人分)

にんじんスパゲティ 160g

にんじんブロッコリー 1株(約200g)

にんじんベーコン 40g

にんじんにんにくのみじん切り 1かけ

にんじん赤唐辛子の小口切り 2本分

にんじんオリーブオイル 大さじ2

にんじん塩 こしょう

 

調理時間  

熱量 513kcal(1人分)

塩分 2.7g(1人分)

 

 

 

作り方

1⃣鍋に湯2リットルを沸かしはじめる。ブロッコリーは小房に分け、縦に2つ~4つに切って、長さを半分に切る。ベーコンは粗みじんに切る。鍋の湯が沸いたら、塩大さじ1と、ブロッコリーを入れて3分ほどゆで、ざるに取り出して水けをきる(ゆで汁はとっておく)。続けて鍋の湯にスパゲティを入れ、袋の表示時間より1分短めにゆではじめる。途中でゆで汁1/2カップを取り分ける

 

2⃣フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらベーコン、赤唐辛子を加えて混ぜる。ブロッコリーとゆで汁を加えて火を止め、フォークの背でブロッコリーを粗くつぶしてソースを作る

 

3⃣スパゲティがゆで上がる2分前になったらソースを弱めの中火にかけ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜる。スパゲティがゆで上がったら、ざるに上げて湯をきり、ソースに加える。大きく混ぜ、全体にからんだら、器に盛る

 

 

 

ブロッコリーをつぶしてパスタにからみやすくします

どちらも同じ湯でゆでるので

作るのもラクチンですよニコニコ

 

 

 

‐ブロッコリーと牛コマのプルコギ風‐

ブロッコリーと牛こまのプルコギ風

 

材料(2人分)

にんじんブロッコリー(小) 1株(約230g)

にんじん牛こま切れ(切り落とし)肉 150g

にんじん玉ねぎ 1/2個(約100g)

 

プルコギだれ(ボールに混ぜる)

・白いりごま 大さじ1

・焼き肉のたれ 大さじ1~2

・しょうゆ 大さじ1/2

・砂糖 小さじ1/4~1/2

・ごま油 塩

 

熱量 297kcal(1人分)

塩分 1.7g(1人分)

 

 

 

下準備

・ブロッコリーは茎を長めに残して小房に分け、さらに縦半分に切る
・玉ねぎは縦に幅1cmに切る
・牛肉は大きければ食べやすく切る

 

 

 

作り方

1⃣プルコギだれのボールに牛肉を加えてもみ込む

 

2⃣フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、ブロッコリーと玉ねぎを入れてさっと炒める。水大さじ1、塩小さじ1/4をふり、約2分炒めて取り出す

 

3⃣フライパンを再び中火にかけ、【1】の牛肉を広げ入れる。肉の色が変わるまで炒め、ブロッコリーと玉ねぎを戻し入れて、さっと炒め合わせる

 

 

 

‐ブロッコリーと海老のチリソース炒め‐

ブロッコリーとえびのチリソース炒め

 

材料(2人分)

にんじんブロッコリー(大) 1/2株(約150g)

にんじんえび(殻つき・ブラックタイガーなど) 8尾

にんじん卵 1個

にんじんねぎのみじん切り 1/3本分

にんじんにんにくのみじん切り 1/2かけ分

にんじんしょうがのみじん切り 1/2かけ分

にんじん豆板醤 小さじ1/3~1/2

 

合わせ調味料

トマトケチャップ 大さじ2

鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2

砂糖、酒 各小さじ1

水 1/3カップ

塩 酒 片栗粉 サラダ油

 

熱量 226kcal(1人分) 

塩分 2.0g(1人分)

 

 

 

作り方

1⃣ブロッコリーは茎を切って小房に分け、大きいものはさらに縦に2つ~3つに切る。耐熱皿に入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで1~2分加熱する。えびは殻をむいて背に切り込みを入れ、背わたがあれば取り除く。えびの水けを拭いてボールに入れ、塩少々、酒大さじ1/2、片栗粉大さじ1を順に加えてなじませる。小さめの器に卵を割りほぐし、塩少々を加えて混ぜる。小さめのボールに、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる

 

2⃣フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱する。えびを並べ入れ、両面を色よく焼いてバットなどに取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、にんにく、しょうが、ねぎを入れて炒める。香りが立ったら豆板醤を加えてさっと炒める。合わせ調味料を回し入れ、煮立ったらえびを戻し入れる

 

3⃣ブロッコリーを加え、全体を混ぜながら1分ほど炒める。卵液を回し入れて大きく混ぜ、卵がふんわりと固まったら、器に盛る

 

 

 

‐グリーンマカロニサラダ‐

グリーンマカロニサラダ

 

材料(2人分)

にんじんマカロニ 50g

にんじんブロッコリー 1/3株(約100g)

にんじん粉チーズ 適宜

にんじん塩 マヨネーズ こしょう

 

熱量 204kcal(1人分)

塩分 1.1g(1人分)

 

 

 

作り方

1⃣鍋にたっぷりの湯を沸かす。ブロッコリーは小房に分ける

 

2⃣湯が沸いたら塩少々(水1リットルに対し、大さじ1が目安)を加え、マカロニを入れて袋の表示時間どおりにゆではじめる。ゆで上がる4~5分前にブロッコリーを加えてともにゆで、ざるに上げてゆで汁をきる

 

3⃣ブロッコリーを細かく刻み、マカロニとともにボールに入れ、マヨネーズ大さじ1 1/2、塩、こしょう各少々を加えてあえる。器に盛り、粉チーズをふる

 

 

 

‐ブロッコリーと焼きベーコンの

ポテトサラダ‐

ブロッコリーと焼きベーコンのポテトサラダ

 

材料(2人分)

にんじんブロッコリー 1株(約300g)

にんじんじゃがいも(小) 2個

にんじんベーコン 6枚

にんじんサラダ油 少々

 

マスタードマヨネーズ

粒マスタード 大さじ1

マヨネーズ 大さじ4

塩、こしょう 各少々

塩 少々

 

調理時間  

熱量 501kcal(1人分)

塩分 2.4g(1人分)

 

 

 

作り方

1⃣ブロッコリーは小房に分け、大きいものは半分から4等分に切って、大きさをそろえる。茎は皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。じゃがいもは皮をむき、厚さ1cmのいちょう切りにする。ベーコンは長さを6等分に切る

 

2⃣フライパンにサラダ油を中火で熱し、ベーコンを並べて両面をこんがりと焼き、取り出す。鍋に4カップの湯を沸かし、塩とじゃがいもを入れ、ふたをする。煮立ったら弱めの中火で5~6分ゆで、ブロッコリーを加える。さらに2~3分ゆでて、ともに柔らかくなったらざるに上げ、粗熱を取る

 

3⃣ボールにマスタードマヨネーズの材料を混ぜ合わせる。じゃがいも、ブロッコリー、焼いたベーコンを加え、ざっとあえる

 

 

 

ブロッコリーは栄養満点

お子様の野菜不足を補う1品に最適ですよニコニコ

 

 

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

 

ヤマト住建『住まいのギャラリー奈良店』では

2024年も多くの楽しいイベントを計画しておりますウインク

 

 

 

Instagramをフォローして頂き

イベント情報などをご確認下さいラブラブ

 

 

 

”出会いは縁に繋がる”

 

 

 

来る2024年も

新たな出会いと縁を大切にして参ります音譜

 

【】

Instagramは下差しコチラ下差しから

 

 

 

ご来場は

来場予約QRコード

下差しコチラ下差し

 

 

 

もしくは

下差しコチラの予約フォームから下差し

 

 

 

店舗の場所などの

確認をしてから決めたい

そんな方は下差しコチラ下差しをご覧いただき

来場予約フォームから

ご予約下さい

 

 

 

それでは、本日はこれにてラブラブ

楽しい1日をお過ごしくださいませ~照れ

 

 

 

              ボクをクリックして
                   ドキドキご協力お願いしますドキドキ
                 

              人気ブログランキング

 

 

 

 

 

もっとヤマト住建

 

 

 ヤマト住建って? 

 

キョロキョロ会社情報は右差しコチラ左差し

 

ラブヤマト住建のめざす家づくりは愛コチラ愛

 

チュー各受賞歴はまじかるクラウンコチラまじかるクラウン

 

 

 

どんな商品なのかな?

 

ウインク商品のラインナップはNEWコチラNEW

 

照れ全館空調に興味のある方は目コチラ目

 

ニコニコゼロエネルギー住宅(ZEH)については流れ星コチラ流れ星

爆  笑樹脂サッシの事を知りたい方はドアコチラドア 

 

キョロキョロ高性能フィルターを体感してみたいなぁ」

という方はブーケ1コチラブーケ1

 

 

 

おねがい早速説明を聞きに行きたい」

と思われた方はおいでコチラおいで

 

口笛あとインスタもあるよびっくりマーク