謹賀新年 | 大和魂

大和魂

漫画家、市東亮子のブログ

明けましたね。明けてしまいましたねえ。

仕事部屋を掃除しただけであちこちがもうギシギシになってしまった大晦日。

なんで?なんでたかが掃除でこんなにシンドイの?

おかしいよ!オレの身体!!

 

これが老いというものでしょうか。

そんな叫びと共に時間は過ぎていき。

 

本当ならば年内にアップしようと思っていたpixivの方のも日付を超えてしまいました。

情けないったら無いわ。

 

と言うわけで、アマゾネスの話の第11話、更新しましたので見てやってください。

 

 

 

 

2024年かぁ。

 

例によって各地のライブカメラで年越しの、というか初詣に向かう人々の様子を見ようと巡ってみたんですが。

そう言えば昨年も善光寺とか見て「寒そう~、みんなこんな時間なのにこんなに並んでるー」などと言っていたのを思い出します。

昨年のって、たしか雪があったんではと思うのですが。

今年は暖冬という事ですが、さすがに青森の南部一宮は雪の中でしたけども、そこそこ人は訪れていますねー。

 

夜中の厳島神社もなかなか風情があって若い人も多い感じですね。

 

善光寺も浅草寺も成田山新勝寺も、こんな大勢の人がどこから集まったの?って感じで、ぎゅうぎゅうで。

なんで?なんで皆そんなに元気なの?

 

アタシ元日は家から出ない主義なのよ。

たいがい昼まで寝てるしね。

世の人々のパワーに脱帽です。

 

こたつに刺さって猫を揉む。

そんな元日でありたいです。つか、多分そうなる。

 

一応2日には初詣行くつもりですが。

 

もっといろんな神社がライブカメラ付けてくれたら良いのに。

神田明神とか、鹿島神宮とか、伊勢神宮とか、住吉大社とか、出雲大社とか、諏訪大社とか、大神神社とか、戸隠神社とか、今どんな感じなのか凄く気になる~。

 

あっという間でしたねえ、2023も。

現在の連載も一応スタートは2023年からだけど、やっぱいよいよこれからって気持ちが強いですね。

今年も恙なく執筆に勤しめたら良いなあと思う次第です。

 

そして、今年が皆様にとってもよき一年でありますように。