ホワイトデー。 | 女浪士 あずみ

女浪士 あずみ

ブログの説明を入力します。

「バレンタインデーに貰った物に対してお返しをする」「告白された女性に対して返事をする」という意味で知られているホワイトデーですが、一体いつから始まったのでしょうか。

実は、ホワイトデーを最初に始めたのは日本なのです。

昭和時代にバレンタインの習慣が根付きましたが、そこでは女性が男性に一方的にチョコレートを贈るイベントとして見なされていました。

しかしその後、追いかける形で昭和55年頃に初めて「ホワイトデー」という言葉が登場したようです。

バレンタインの輸入元である海外では、バレンタインデー当日に男女問わず贈り物をしあうのが習わし。

わざわざお返しを用意する習慣はいらなかったのです。

ホワイトデーの習慣は日本から生まれ、台湾や韓国など一部のアジアで定着しているようです。 

ホワイトデーを作り出したのはお菓子やさんだった。

ホワイトデーはどのようにして作られたのでしょうか?「バレンタインデーのお返しをする日」というコンセプトを最初に生み出したのは、実はお菓子屋さんなのです。

福岡の老舗菓子屋「石村萬盛堂」が昭和52年、バレンタインチョコのお返しとして「君からもらったチョコレートを僕の優しさで包んでお返しする」との宣伝文句を打ち立てて、チョコマシュマロを「マシュマロデー」として売り出したのが始まりのようです。 

マシュマロに何か深い意味があると思いきや、どうやらそういうわけでもなさそうです。

元々の看板商品であるマシュマロ生地を使った博多土産「鶴乃子」を作る機械を使って、バレンタインのお返しの品を作れないかと考えたからだそう。

意外と現実的な理由からお返しにマシュマロが選ばれたようです。