先月27日に植えつけたサツマイモ苗、晴天と猛暑続きに、

 

心配になって巡回しました。

 

 

 

 

 

 

 

稲藁で水切れ対策した所は、雑草の発芽も少なく大丈夫

 

そうです。

 

過去に真夏に水切れして苗を枯らしたことがあり、こちら

 

の渇水期のひどさは溜池数の多さでも証明しています。

 

水田には隠れ井戸があり、大昔の渇水期にはその水を

 

桶で運び、稲や野菜に与えたそうです。

 

我が家の水田にも、隠れ井戸があると亡きお舅さんから

 

聞いたことがあります。




隠れ井戸の絵は‥↓をクリック

 

https://suido-ishizue.jp/kokuei/kinki/Prefectures/3002/img/003.jpg

 

 

それくらい雨が降らず、猛暑で菜園に行く日が減り、気づ

 

いたときは夏バテ野菜がいっぱいです。

 

対策していても、葉枯れさせることは普通です。

 

 

 

サツマイモに、稲藁をしていない畝は、梅雨明け前に

 

藁を敷くことにしました。

 

雑草がびっしり生え、それを引き抜き米糠を敷き詰めました。

 

 

 

稲藁を敷き、防鳥ネットをしておきました。

 

しばらく雨が降ることは無く、雀とムクドリの群れが、米糠

 

を食べに来ます。

 

野良猫が来た間は、訪れる野鳥も少なくなりますが、私が

 

菜園にいても野鳥は平気で訪れます。

 

これでは、案山子で追い払うのは無理だわ!

 

 

 

 

コンニャク芋に使っていたネットを、剥がして使いました。

 

雑草発芽の抑制効果は、バッチリです。

 

 

よく暑い夏に、米糠を使って大丈夫かと聞かれますが、雨

 

で板状になったと同時に、ミミズが食べ始め土と接する

 

ところは隙間ができ大丈夫そうです。

 

土から飛び出たミミズが、暑さのためか昇天、干からびて

 

いるのも見るようになります。

 

溝の除草は、ジャンボタニシが助けてくれていますが、

 

渇水と暑さでこちらも、梅雨明け後には昇天しそうです。

 

 

ミミズやジャンボタニシがいっぱいいる菜園だから大丈夫

 

ですが、真似して野菜が枯れても知りませんよ!