先日、明日香村にある川原寺跡へ。 ・ ここから板葺宮跡や飛鳥寺、甘樫丘など、大... | ドット模様のくつ底

ドット模様のくつ底

奈良が好きなライターの瞬間ブッダな日々の記録。
福祉的な目線から心の問題を考えています。

この投稿をInstagramで見る

先日、明日香村にある川原寺跡へ。 ・ ここから板葺宮跡や飛鳥寺、甘樫丘など、大化の改新(乙巳の変)が起こった舞台が一望できます。 また、多くの礎石が残り、 中でも中金堂跡には飛鳥時代の「めのう石(白大理石)」が 28個も埋め込まれていて(写真2枚め)、パワースポットとしても秘かに人気です。 私も石に触れてパワーチャージしてきました! ・ 川原寺跡は現在、国史跡に指定されています。 7世紀半ば頃、天智天皇の御代に建立され、飛鳥寺(法興寺)、薬師寺、大官大寺(大安寺)と並び、「四大寺」に数えられる大寺院でした。 『日本書紀』には創建に関する記述が見当たりませんが、天皇家には数代に亘り重用され、673年にはここで日本初の写経が行われたと記録されています。ご住職によるとそのお経は一切経だったとか。 ・ 平城京遷都とともに、飛鳥寺、薬師寺、大官大寺は平城京へ移りましたが、弘福寺はこの地に残りました。 ・ 9世紀には空海が京都と高野山を往復する際の宿舎にしていたと伝えられています。 ・ 平安時代末の建久2年(1191)に焼失し、歴史の舞台から姿を消しましたが、 真言宗豊山派の弘福寺(ぐふくじ)がその法灯を引き継いで今に至ります。 ・ ご本尊は十一面観音。重文の持国天、多聞天は空海作とも。日本で3番目に古い十二神将も見応えがありました。 ・ 予約で『川原寺物語』(飛鳥時代からの歴史)をパネル(絵)でご説明頂けるそうです。 明日香村へ団体でお越しの際はぜひご利用になってくださいね。 ・ #奈良県 #高市郡 #明日香村 #遠足シーズン #川原寺跡 #写経発祥の寺 #弘福寺 #真言宗豊山派 #寺院 #寺院巡り #temple #奈良百寺巡礼 #空海 #寺院巡り好き #奈良が好き #奈良が好きな人と繋がりたい

加藤 なほさん(@nara_yamato.mana)がシェアした投稿 -