反対語と対義語① | ドット模様のくつ底

ドット模様のくつ底

奈良が好きなライターの瞬間ブッダな日々の記録。
福祉的な目線から心の問題を考えています。

反対語と対義語

たくさんあるので、

気になるものだけピックアップし、
ここに取り上げておこうと思います!

反対語、対義語、同義語などの一覧を
見るのは結構おもしろいです。

「この言葉の対義語ってあまり使われていないなあ。」
「今度、これを使って文章をつくろう!」など
私には新たな発見があったりするのですよね。


ではいきます!

相席⇔別席

悪日⇔佳日

案の定⇔案外

威圧⇔懐柔

粋⇔野暮

意字⇔音字

潔い⇔未練がましい

畏日⇔愛日

一軍⇔二軍

違反⇔尊守

永遠⇔一瞬

永劫⇔刹那

奥義⇔初歩

王者⇔覇者

往事⇔近事

往時⇔近時

臆病⇔豪胆

オーソドックス⇔へテロドックス

観察⇔実験

寛大⇔狭量

空間⇔時間

決断⇔躊躇

原理⇔応用

概説⇔細説

悟り⇔迷い


個人的に・・・
永遠と永劫、その対義語について。

今まであまり深く考えてこなかったのですが、

「永遠」は、いつまでも果てしなく続くこと。時間を超えて存在すること、そのさま。
「永劫」は、限りなく長い年月

という意味ですね。

「永遠」の対義語が「一瞬」で、
「永劫」の対義語が「刹那」

であるということについては、

「永劫」と「刹那」は仏教用語として対義語になるのはわかるけれど、

「永遠」と「永劫」
「一瞬」と「刹那」は同義語とされていたりするのですよね。

文章を作成するときは、これらを同義語とせず、
意識して意味を使い分けたいと思いました。




それでは、今日も皆様が健康で幸せに過ごせますように。