中高校長先生をお招きし、友松会総会&親睦会が5月24日(土)に開かれました。
約80名の会員がポートピアホテルに集まり、楽しい一時を過ごしました。第一部の総会では私より、今年度よりグローバルという名のもとに男女共学となり、また広く海外からの留学生を受け入れることとなった次第をお話しし、外国人が入学してくる時の心配事(治安や金銭面など)について説明させていただきました。そして、もう既に優秀な留学生が入学してきているという現実もお知らせしました。皆様大変驚きとともに安心もして下さいました。
少子化の上、無策で過ぎてしまった十数年を取り戻すべく全力で支持していくことも理解していただき、校長先生からも友松会に対する信頼と、また協力して進もうというお言葉も頂戴し、昔の山手に戻りつつあるのではと思っています。
また、第二部の親睦会では、まず吹奏楽部のマツケンサンバなど、手拍子で大いに盛り上がりました。この中に既に3名の男子学生がいたのですが、とけこんでいて違和感はありませんでした。
チェロの崎元さんの迫力のある演奏にも心打たれ、お食事をしながらの有意義な一日でした。
山手は昨年、創立100周年を迎えましたが、今年こそ次の百年に向かって踏み出すスタートの年です。
皆で見守っていきましょう。
会長 良河文代