会長のつぶやき41 | 神戸山手学園友松会

神戸山手学園友松会

神戸山手学園(神戸山手女子中学高等学校・神戸山手短期大学・神戸山手大学)の同窓会 “友松会” を
もっと身近に感じて頂けたら...♪

今年も残り三週間となりました。

 

来春からグローバル化を進め、各国から留学生を招致して既に数ヶ国(一部は既に入学しています)から来られるようです。その生徒さんの住居となる学生マンション「インコントラーレ神戸港島」を見学して来ました。場所はポートアイランド、すぐ近くにポートライナーの駅、コンビニも隣り合って、足の便も良いところです。建物の中に入ると、入口には警備員さんも常駐していましたし、ドア毎にキーを使い解除するように、セキュリティが徹底されています。

 

一階には広々とした食堂、200名が同時に食事ができるようです。また、すぐ隣にはキッチンがついた部屋があり、皆で食材を持ち寄り、ワイワイできるようです。5階にはスタディルーム、既に入居している学生さんが勉強中でした。個室は小さいキッチン、レンジ、冷蔵庫、洗濯機、トイレ、バス(別々)、勉強机、エアコン、ベッドと、一人暮らしには文句のつけようがありませんでした。留学生にとって住まいは重要な条件ですが、良くて2人部屋、4人部屋や8人部屋ということもあり、逃げ出す学生もいると聞いています。

 

そして、食堂に戻り、私たちも食事をさせていただきました。本日の夕食として、唐揚定食で、唐揚、サラダ、春雨の酢物、ご飯、味噌汁(ご飯・味噌汁はおかわり自由)を美味しくいただきました。

 

土日は食事はありませんが、朝夕の食事付きで11万円だそうで、私たちの先輩や仲間は「安い~」「私もそこに住みたいわ‼」など口々です。

 

また、体調不良でも三ヶ国語で24時間対応できて、システム完備されています。どうぞ皆様大いに宣伝して下さい。

 

 

先日、通用門のことをお話ししたら「懐かしい」「岡芳子(呼び捨てで失礼します)」など盛り上がりました。12月24日の終業式に校長立ち合いで開門するようです。皆様に使っていただけず残念ですが、また何か行事で是非使ってみたいものです。ただ、その様子はブログに掲げますのでご覧くださいませ。

 

風邪が冷たい日々ですが、体調にお気を付けられ、新しい年をお迎えくださいませ。

また来年1月27日には新春懇親会がTHE SORAKUENで開かれますので、お誘い合わせの上ご出席下さいませ。

会長 良河文代