こんにちは!山本卓寛です^^
さて、いきなりですが、こちらの動画をご覧ください。
1分もないので、すぐに見れますよ。
これ、見たことある方も多いのではないでしょうか?
人気俳優である竹中直人さんの代表的な芸として知られる、
「笑いながら怒る人」です。
かなり昔の映像のようですが、今見ても面白いんですよ笑
なぜ面白いのか?
やっぱり表情と言葉にギャップがあるからなんですよね。
・・・ですが、実際の場面で表情と言葉に差があるとどう思いますか?
例えば、
・取引先に謝罪するときに顔が二やついている
・「その話面白いですねー」と言っているのに超真顔
・部下にミスを笑いながら指摘する
など。
これって、間違いなく相手に伝わらないですよね?
というより、場合によっては不快な思いをさせてしまいます。
「そんなの当たり前だよ!」と思うかもしれませんが、
実際に表情と言葉が合っていないケースってかなり多いんです。
皆さんも気づかないうちにしてしまっていることもあるかもしれませんよ?
相手に何かを伝えたい!となったときには、
言葉選びだけではなく、表情と一致させることはとっても大切です。
・怒るときは恐怖を与えるくらい怒った表情
・謝るときは相手が「もういいよ」と思うくらい申し訳なさそうな表情
・笑うときは顔をくしゃくしゃにして笑う。
相手に伝わる「表情」にも意識してみてはいかがでしょうか?
コミュニケーションが今よりもっと円滑になるかもしれませんよ?
公私で使えるプレゼン、コミュニケーション術に関するセミナーや
個人セッション、グループワークなどを随時行っております!
プレゼンを学びたい、人前でうまく話せるようになりたいなどあれば、
ぜひ気軽にご連絡下さい^^
セミナー情報などお知らせさせて頂きます。
yama36choro@gmail.com 山本卓寛(やまもとたかひろ)