「Super ドリーム Sunday レース」(ミニバイク4時間耐久レース) 2009年8月23
とうとう5年ぶりのNSR50での耐久レース…当日編です!!
前日練習&前夜祭(←多分こっちで飲み過ぎた?毎度の展開)で疲れて爆睡してましたが(汗)
前日練習&前夜祭(←多分こっちで飲み過ぎた?毎度の展開)で疲れて爆睡してましたが(汗)

↑朝6時にけんじさんに起こしてもらい、七城温泉ドームに移動して朝風呂温泉でスッキリ♪

↑↓朝風呂後にHSR九州に移動してからは、残ってるマシン整備作業をせっせとこなし…


↑↓他チームもピット内で慌ただしくマシン整備してる感じで


↑↓練習走行の時間までに何とかマシン整備がそれなりに間に合った感じ(汗)


↑前日練習はけんじさんが慣らし走行しただけで、練習走行はmimikaki監督が走行する事に

↑オッパッピー号(本当は…ガレージ☆ドームチーム号)3台もバタバタしつつも整備終わってみたい?

↑前日からトラブル無く余裕展開のニスト号。…朝からチャンバー叩き作業ありがとうございました!

↑たまたま13~14年前に龍王林道で一緒に走って遊んでたしんちゃんが森君と組んで出てたので撮影

↑練習走行の時間になりmimikaki監督がコースに出て行きます。ちゃんとけんじ号…走るかな!?心配
特に問題無く走行はできて、少しスプロケが合ってない感じらしい、僕が予選走って確認する事に
マシンは…昨日トラブルが出尽くしたのか?思ったよりもちゃんと走って感触よかったみたいで「ほっ」

↑やっぱり新品はイイナ~、僕のツナギは南海製だし、色もピッタリよ~♪
そして予選は僕だけが走行して、やっとけんじ号に初めて乗れたので少し慎重に乗り始めて…
マシンに問題無いようなので、タイムも上げながら1分48秒台が出て予選終了
裏のストレートエンドに近い場所で6速に入り、あまり6速が使えないのをmimikaki監督に伝え
スプロケ交換して、Rスプロケを1Tアップして決勝レースに挑む事になりましたよ。

↑↓午後になり決勝スタート! …なぜかガチャピンがけんじ号を支える係でした(爆笑)


↑↓けんじ号の調子は上向きで、どんどんタイムアップ1分44秒台に突入してまだまだこれから!

…っと思ってると高速コーナー抜けて裏のストレート入口で「プシュ!」な音がありパワーダウン
すぐに左手を上げて、5~6千回転くらいを何とか維持して慣性でトロトロとコース右端を走行して
ピットロードでとうとうエンジンストップしたものの、無事にピットに戻り確認すると…

↑クリップが外れたみたいで、ピストンとシリンダーに見事に傷が(涙)

↑しかし、元々使う予定だったエンジンがあるので、腰上を移植してすぐに腰上OH 50分のロス

↑↓次はけんじさんの走行順だったので、慣らし+後半はちゃんと走行して40分


↑↓また僕の番で、タイム更新しながら1時間走行で1分42秒台に突入して快走♪


↑ガソリン給油を済ませてラスト40分はmimikaki監督に交代です

↑↓NANKAI AUTOPOLIS mini-MAXのチャンピオンmimikaki監督は淡々と走行し周回して


↑↓何とか、無事に完走をする事ができました!


↑昨日・今日とトラブル続きだったけんじ号…でも、トラブルを乗り越えて完走でき良かった…

↑他チームも無事に完走して、充実感いっぱいです!

↑N50クラスではオッパッピー号がきっちり2位入賞、おめでとうございます。

↑↓片付け前に、一緒に参加したマシンを並べて記念撮影し


↑マシンと一緒に近くに居た参加ライダーも記念撮影いましたよ~。
順位的には…エンジントラブルもあり結果よくありませんでしが、、、
タイム的には1分45秒切れればと思ってたら、1分42秒まで出せたのでその部分は満足でした!
最近めっきりバイク乗って無くて、5年ぶりのNSR50でリハビリ走行でちゃんとリハビリできたかも?
前日・当日とトラブルだらけで他チームの協力もあり何とかマシン修理・調整ができ感謝感激です!!!
ワイワイと仲間と一緒に耐久レースに参加してトラブルを一緒に乗り越え走り切る…
トラブル無く淡々と4時間完走できるのが理想ですが、これもまた耐久レースなのかな~なんて(笑)
また、来年にでもチャンスがあれば、ミニバイク耐久レースに参戦してみたいと思いま~す
秋、冬、春はマラソンシーズンだから、しばらくは自分で走りまくってマラソンレース三昧だな!!
■アメブロ 更新情報?■ |
