スプーナー110Sフォール動画??? | BariCraft Blog

BariCraft Blog

バリクラフトルアーデザイナーによるタックル紹介やルアー&ロッドテスト、釣行記など

前回のスローシンキングタイプに続き、今回はシンキングタイプの動画を紹介するつもりでした。

確認の為、スイムチェックをしたんですが、試しに作っていたイエローバックのシンキングタイプが…!
{C7952D3B-EEC4-426B-A227-196B6E3D7DD1}
ダメでした🙅

う〜ん。

シンキングはウエイトを重くすれば沈下速度が速過ぎたので、樹脂の比重を重くしていたので、バランスが崩れてました。

普通にシンペンとしては使えますが、スプーナーのコンセプトから逸脱するのでボツ…。

調整範囲があまりにも狭くて、タイプごとのバリエーションは諦めます(笑)

しかし!

最終プロトとして今回作ったスローシンキングタイプは

スプーナー史上、最高のアクションになりました!

{5FD46AE3-8A72-49A7-B406-D4E8EEC218ED}
カルティバSTX58#2
{DC37B2A0-DED4-4691-8FA8-BC6231575A79}
がまかつRB#2MH

後はコーティングや塗装の精度を上げるだけです!

早速、史上最高のアクションで実釣してきましたが
{65E1D94D-98EC-4A82-89D4-85C046F2BF23}
見事2バラシ(笑)

使い手が悪いみたい(笑)