世界を旅する写真家⭐︎山崎エリナオフィシャルブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

本年もよろしくお願い申し上げます 写真家 山崎エリナ

本年もよろしくお願い申し上げます


皆様に支えられて活かされているのだと、感謝の思いでいっぱいの2024年でした🙇‍♀️

昨年は喜びも悲しみもありましたが、

これらの全てを力にして、

精進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




【2024年振り返り】

2024年も皆様に支えられ、感謝の年でした🙇‍♀️

撮影にご協力頂いた皆様の眩しい笑顔は私の宝物です🎁






https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20241210/5060019979.html



講演やイベントでは再会と新たな出会いから沢山のことを学ばせていただきました

ありがとうございます🙇‍♀️


土木学会誌の表紙写真とエッセイを2023年2024年の2年間担当させて頂いて、振り返れば24枚は全て撮り下ろし📸

一人では成し得なかったです🙏

本当にありがとうございます!!


土木学会表紙写真&エッセイは

仙台駅、社会インフラテック(東京ビッグサイト)など写真展開催!

遠方からもご多忙の中、足を運んで頂きました皆様ありがとうございました🙇‍♀️

今年は嬉しいご報告もできそうです!

たくさんの感謝を🙏✨






社会インフラテック in 東京ビッグサイトにて




最新刊『東京下水道 設備創造』も12月無事に出版いたしまして

只今絶賛発売中です📕

やはり人の力と技術の凄さ

それを支える技術者の姿を残したいと写真に収めております📸

https://yamasakielina.com/book/


紀伊國屋新宿本店5階にて吊り下げパネル展示中!ありがとうございます!


紀伊國屋新宿本店の一階入口すぐ!!




母が大好きだった火野正平さん

正平さんが写真集を見てくれているようで、素敵な偶然に感謝しました


応援ソング『この空の下で』ヤマサキエリナも講演やイベントなどでも魅力伝えるツールの一つとして活用頂きました✨

講演で生歌も🎤




おかげさまで

開運ビジュアルブック『三峯神社』も増刷になりました⛩️🙏

皆様のおかげです。




書ききれない程

たくさんの方々に支えられた感謝の2024年。


さぁ!2025年はどんな年にしよう!!



         



講演&受賞式が12月14日道の駅ふくしまにて開催いたします!13時〜15時

さぁ!12月14日は福島県、ふくしま道の駅情報コーナーにて トークイベント開催!!


福島建設業協会主催の「わたしの現場」フォトコンテストの審査員副委員長を務めさせて頂きました😊
建設現場をテーマにしたフォトコンテストの受賞式です!!
皆様の力作揃いで、審査は委員長はじめ協会の皆様と悩みに悩みました。

14日はそのフォトコンテストの受賞式
わたくし写真家・山崎エリナが
「写真家が見た建設現場の魅力」と題して講演をさせて頂きます😊♪
ふくしま道の駅にて 13:00〜15:00


これまで撮影してきました現場の人の魅力いっぱいのお写真を見て頂きながら、
撮影時のエピソードや撮影のコツなどをお話させて頂きます🎤



皆様!是非!福島へ

13時〜 道の駅ふくしまへ集合!!

情報コーナーにて、建物の中で開催ですので、温まりに来てくださいニコニコ入場無料です


山崎エリナのトークは14時ごろからスタートです。

お待ちしておりますおねがい🎤📸



⭐️山崎エリナプロフィール



⭐️「この空の下で」音楽配信中!


⭐️この空の下でPV ヤマサキエリナ



【宮崎県・県北部の災害復旧の撮影へ】 (NHK宮崎にて)

写真家 山崎エリナ
【宮崎県・県北部の災害復旧の撮影へ】
(NHK宮崎にも取り上げて頂きました)
地域の建設業の皆様の熱い思いを!!



一昨年9月の台風14号によって大きな被害を受けた県北部で災害復旧を担っている地域の建設業の皆様の災害復旧への思いは熱い!
誰かのためではく「あの人のために」と、復旧作業に奮闘する姿と思いに触れて胸が熱くなり、頭が下がる思いになりました。



故郷を守る!強い思いに突き動かされながらシャッターを押しました👷‍♀️📸




日向地区建設業協会の皆様の手厚いサポートと現場の方々のご協力のおかげで、撮影に挑むことができました。本当にありがとうございます。


熱い思いに触れて、頭が下がります。

地域の方々の感謝の言葉がやりがいに...


道路が崩壊した現場。

重機を扱うオペレーターの技術と経験、現場監督との信頼関係。


土砂災害、立ち止まって現場を撮影すると、凄まじい現場に立ち向かいながら、丁寧な作業と巧みな技術!

自然と戦いながらの復旧作業をありがとうございます👷👷‍♀️


現場監督の説明を受けながら📸


取材中!!


⭐️宮崎テレビにも取材、放送いただきました。


今回の現場の写真は記録集など来年公開予定です。

⭐️宮崎日日新聞にも掲載いただきました。ありがとうございます。


地域の建設業者の熱い思いと現場で奮闘する姿を伝えたい!

たくさんの方々の理解と魅力を知ってもらいたいです。


災害復旧現場
インフラを守るヒーローたちを撮影👷‍♀️📸


写真集発売!東京下水道設備の世界!山崎エリナ写真集『東京下水道 設備創造』紀伊國屋新宿本店に展開

山崎エリナ写真集 新刊!発売開始‼️


山崎エリナの新刊が発売になりました!!
『東京下水道 設備創造』(グッドブックス)

サムネイル




サムネイル

紀伊國屋書店の新宿本店にて、パネル展示&4箇所で写真集を展開



山崎エリナ写真集紀伊國屋書店の新宿本店さんが、4箇所で写真集を展開!

 1階の特別展示コーナー、
5階レジ前、
5階土木、
5階建設コーナー

紀伊國屋本店の書店員の方々に感謝です!!

更に‼️
5階のレジ前では、天井から4枚×2連がつり下げられています✨



昨年春発刊の『アクアライン』も平積みされていたと🙏

『東京下水道 設備創造』は
 1階の特別紀伊國屋書店の新宿本店さんが...
なんと‼️4箇所で写真集を展開して頂いていて大興奮です🙏✨

写真集『東京下水道 設備創造』(グッドブックス)
 1階の特別展示コーナー、5階レジ前、5階土木、5階建設コーナーへ是非!お立ち寄り下さいおねがい📕㊗️



出版社グッドブックス様にも感謝です🙏

いつもありがとうございます‼️‼️


⭐️Amazonでも発売されております😊

写真展開催中!!社会インフラテック in東京ビッグサイトにて 12月6日(金)まで 入場無料です

社会インフラテック     in東京ビッグサイト     山崎エリナ写真展開催中!!

「写真家が捉えた!インフラを支える土木の力、情熱を注ぐ人の姿」


初日からたくさんの方々にお越し頂き、ありがとうございます🙇‍♀️


インフラを支える方々にクローズアップした作品たち22点!!

今回は土木学会誌表紙の写真がオリジナルプリントにて公開されています。

エッセイと共にゆっくりご覧頂けるスペースですウインク

写真展会場では作品とエッセイも読みながらご覧いただけます♪



インフラメンテナンス写真展

「写真家が捉えた!インフラを支える土木の力、情熱を注ぐ人の姿」

2023年、2024年の土木学会誌表紙とエッセイを担当しました作品を一挙公開!
大型パネルとエッセイが連動して
ゆっくりと見ていただける貴重な機会です

入場無料です。登録いただければOKです
東京ビッグサイト(東ホール)


写真家・山崎エリナさんが撮影した

土木学会誌(2023年1月号~2024年10月)で使用された表紙写真のパネル22点を展示します。

その写真のまつわる山崎エリナさんのエッセイをあわせて展示し、

土木現場の取り組みや魅力をお伝えします。

SDGs Week EXPO 2023




ピンク薔薇申し込みは下記からもできます。

インフラを支える企業、技術などが集結!!

見どころいっぱいですので、是非!!

皆様のお越しをお待ちしておりますラブラブ

お待ちしております♪






エコプロと同時開催!

登録頂きますとエコプロもご覧いただけます。





【写真展開催】社会インフラテック in東京ビッグサイト 12月4日〜6日開催

社会インフラテック in東京ビッグサイト 山崎エリナ写真展開催

インフラメンテナンス写真展

「写真家が捉えた!インフラを支える土木の力、情熱を注ぐ人の姿」

2023年、2024年の土木学会誌表紙とエッセイを担当しました作品を一挙公開!
大型パネルとエッセイが連動して
ゆっくりと見ていただける貴重な機会です

入場無料です。登録いただければOKです
東京ビッグサイト(東ホール)


写真家・山崎エリナさんが撮影した

土木学会誌(2023年1月号~2024年10月)で使用された表紙写真のパネル22点を展示します。

その写真のまつわる山崎エリナさんのエッセイをあわせて展示し、

土木現場の取り組みや魅力をお伝えします。

SDGs Week EXPO 2023




ピンク薔薇申し込みは下記からもできます。


エコプロと同時開催!

登録頂きますとエコプロもご覧いただけます。






ナレーションを担当させて頂きました!「update #1 福島 夜間トンネル工事」

 TODAY'S
 
写真家 山崎エリナがナレーションさせて頂きました動画公開されました


ナレーションを担当させて頂きました😊🎙️


それは❣️

第1話となる

「update #1 福島 夜間トンネル工事」


東日本建設業保証公式チャンネルより

本日から公開!!


夜間トンネル工事の世界

「全断面プレキャストインバート」


実は動画の工事!

2018年に福島県の甲子トンネルの撮影をさせて頂いて、写真集『インフラメンテナンス』にも掲載されている工事👷📸

あの迫力と緊張感を思い出します!!





詳しくは東日本建設業保証のホームページからもご覧いただけます✨

サムネイル



トンネル改修工事の様子を通して、工事現場が「update」されているところを取り上げました。

今回は写真家の「山崎エリナ」さんにナレーションを担当していただきました。ぜひご覧ください。(東日本建設業保証ホームページより抜粋)



サムネイル

新聞記事にも掲載頂きました!ありがとうございます🙇‍♀️
たくさんの方に見て建設業の魅力を知って頂きたいです❣️


(建設通信新聞 2024年11月14日)


(日刊建設工業新聞 2024年11月14日)


ありがとうございます!!


たくさんの方に建設業の魅力とupdate!を見て知って頂きたいです!!



山口県周南市開催!【山崎エリナ写真展 インフラメンテナンスの世界】告知に感謝

山崎エリナ写真展開催中📸😊     〜インフラメンテナンスの世界〜


11/2(土)~11/24(日)の期間中、

隈研吾氏設計プロデュース”TOKIMORI GALLERY”にて


「山崎エリナ写真展 インフラメンテナンスの世界」を開催ウインク📸


詳しくはこちらから💁‍♀️

http://www.tokimori.co.jp/news/【山崎エリナ写真展-インフラメンテナンスの世界/



(建設通信新聞 2024年11月11日付)



隈研吾氏がプロデュースしたギャラリーにて、山崎エリナ写真展『インフラメンテナンス』



リブログさせて頂きました😊

ありがとうございます!!

写真家 山崎エリナ 

トークショー&          映え写真教室』

日時:11/16(土)13:30~15:00
会場:徳山駅前図書館2階
インフォメーションスペース

■トークショー
 「ダイオウイカ深海撮影秘話」
 「建設現場写真の魅力」「映える写真の撮り方」など、
 写真の世界を語るトークイベント!

■映え写真撮影
 人物や花をモチーフに映え写真に挑戦!
 プロの写真家が撮り方をアドバイスします。

■写真集プレゼント
 撮影した写真を講評してもらった方には、山崎エリナさんの写真集をプレゼント!

◎参加無料
◎事前予約受付中(こちらのHPを見てご予約いただいた方には1時間分の駐車券をプレゼントいたします)


お待ちしております!!

サムネイル




「パリ展」京都で開催中!!写真集『アンブラッセ 恋人たちのパリ』オリジナルプリント展示!

「パリ展」京都で開催中✨  写真集『アンブラッセ 恋人たちのパリ』オリジナルプリント展示

11月10日まで開催しております!!



京都のお越しの際は是非!お立ち寄りください😊✨

FROM KYOTO GALLERYにて






(写真の右手 『ある日の巴里』)

手漉きの和紙にプリントした拘りの作品です。


お待ちしておりますピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇


https://yamasakielina.com


https://yamasakielina.com/book/




ナレーションのお仕事に挑戦!収録を支えて頂きました皆様に感謝申し上げます!


 TODAY'S
 
ナレーションのお仕事をさせて頂きました。支えて頂きました皆様に感謝!



歌のレーコーディングとは違う緊張感!
伝えたい熱い思いと丁寧に運ばせる言葉とリズム…
あぁーまたチャンスがあれば挑戦させて頂きたいです。

そして、どんな内容かは...
公開までのお楽しみに♪😊


神聖なスタジオブース


収録を支えて頂きました皆様に

心より感謝申し上げます。



山崎エリナ作詞作曲 歌🎤音符

『この空の下で』PV


山崎エリナオフィシャルサイト星

https://yamasakielina.com


山崎エリナ 写真集 書籍キラキラ

https://yamasakielina.com/book/


音楽活動 ヤマサキエリナむらさき音符

https://yamasakielina.com/music/


ハートはるかさんも見てくださった写真集

『トンネル誕生』



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>