
ラジオゲスト出演!湘南レディオ『ざいつきげんの音楽鍋』生放送&生歌披露『この空の下で』
『この空の下で』
を生放送、生歌をお届けしたところ、リスナーの方から嬉しいメッセージが届きました✨


リスナーの方からのメールです。
昨夜の放送も聴かせて頂きました。
内門医師と山崎エリナさんのトーク、よかったです。
特に山崎さんの生歌には感動致しました。ラジオの音質も良かったです。山崎さんのインスタもフォローさせて頂きました。
ラジオ局の窓の外からの応援も嬉しかったです!!
精神科医の内門先生の医師になるきっかけのお話や人の笑顔に救われる!という共通点など、胸が熱くなりました✨
また「ざいつきげんの音楽鍋」で対談できることを願っております♪
素晴らしい機会を頂き、ありがとうございます!!
福島県内の岩瀬書店6店舗にて”インフラメンテナンス・ブックフェア”開催中!
老朽化に立ち向かう!!
現場の人やインフラを守る技術に触れてみてください。
私達の暮らしに直結する道路、トンネル、橋などを守ってくれている人達がいます。
【新聞記事】
写真家セバスチャン・サルガド・フランス留学時代に影響を受けた写真家 セバスチャン・サルガド
フランス・パリ3年間の留学時代に衝撃と
影響を受けた写真家 セバスチャン・サルガド。
フランス留学中にパリで開催されていたセバスチャン・サルガドの写真展に行った時、「写真に写るその人が、まるで目の前に存在する。サルガドの魂と被写体の魂がぶつかり合っているような、憑依しているかのような...」言葉には表せられないほど圧倒された。
飢餓や環境など世界各地の社会問題を被写体にしているのだが、そこには強く生きていこうとする人の力、生き抜く強さがリアルに伝わってくる...それだけでないどこか美しさも感じられる。
裸足の足をクローズアップした作品に釘付けになったことを今も忘れられられない。
心よりご冥福をお祈りいたします。
ブラジル出身の世界的な写真家セバスチャン・サルガドさんが23日、フランスの首都パリで死去した。81歳。
飢餓や環境など世界各地の社会問題を力強いモノクロの写真で伝え「神の目」を持つ写真家とも称された。
山崎エリナ
山崎エリナworks
””西城秀樹さんとの出会い 小さな頃バックコーラスをさせていただいたことがありました””
本日、5月18日放送のちびまる子ちゃん✨
西城秀樹さんバージョンの主題歌でした。
西城秀樹さんの命日5月16日...
ちびまる子ちゃんの番組チームの方々の思いに心温まります。
2021年に書いた
小さな頃の西城秀樹さんのバックコーラスをさせて頂いた思い出とエピソードを
photographer&singer 山崎エリナ
京都国際写真祭4月15日〜27日より写真展開催!
京都国際写真祭 4月15日〜27日写真展開催!
写真家 山崎エリナの代表作のひとつである作品『sudade』の作品公開!!
山崎エリナの『sudade』作品について
音楽家 坂本龍一氏からのメッセージ
KYOTOGRAPHIE International Photography Festival 2025 (京都国際写真祭)
『ふたつの窓』 日・ブラジル外交関係樹立130周年記念 写真展
🌟4.20(日)14:00〜 トークイベント開催(参加無料)
ブラジル一万キロの旅で切り取ったブラジル作品を発表する写真家 山崎エリナ。
山崎エリナの代表作『Saudade』を約10点。
日本の和紙にブラジルで撮影した作品をプリントした「ブラジルと日本」が融合した珠玉の作品。
ブラジルと日本の融合した写真作品をたくさんの方にご覧いただきたいです。
"Duas Janelas" – Exposição Fotográfica em Comemoração aos 130 Anos de Relações Diplomáticas entre Japão e Brasil
A fotógrafa Elina Yamazaki apresenta obras capturadas ao longo de uma jornada de 10.000 km pelo Brasil.
A exposição contará com cerca de 10 fotografias da série Saudade, capturadas no Brasil e impressas em papel washi japonês, além de obras que representam a fusão do Brasil e do Japão.
(駐日ブラジル大使館のsnsより)
会期 | 4.15日(火)ー4. 27日(日)
場所 | FROM KYOTO GALLERY 1F
(京都市上京区中務町486−6)
11:00 - 18:00
※4月21日は休館日です
4.20(日)14:00 トークイベント開催
参加無料ですので、お気軽にご参加下さい😊
ブラジル一万キロの旅🇧🇷の撮影秘話などお話させて頂きます。
駐日ブラジル大使館にて
写真右側の
駐日ブラジル大使館 ホメロ マイア参事官よりメッセージを頂きました。
Mensagem para a exposição "Duas Janelas”
Elina fez uma viagem de 10 mil KM por dentro da alma do Brasil.
Sentada da janela de um ônibus, olhou para a paisagem e deixou
que suas lágrimas lhe mostrassem o Brasil do olhar de muitos
brasileiros.
A mulher de vermelho que encara a vida. As roupas limpas
estendidas ao sol, falando da luta cotidiana por uma vida melhor.
Casa antigas, que envelheceram com seus moradores que agora já
não mais sentam nas suas varandas. Os cachorros enamorados na
calçada humilde. Os trabalhadores do campo, caminhando as
vastas imensidões de longínquos rincões.
As lágrimas da viagem de Elina são lágrimas que nasceram no
Brasil. Suas lágrimas são, portanto, brasileiras. Cada uma dessas
lágrimas mostrou a Elina os afetos que habitam nos corações de
cada brasileiro. É a beleza destes delicados afetos que Elina traz
ao Japão com a exposição "Duas Janelas”.
『ふたつの窓』展へのメッセージ
エリナはブラジルの魂の中を1万キロ旅した。バスの車窓から景色
を眺め、おのが涙が多くのブラジル人の眼差しに映るブラジルを見
せるにまかせた。
人生に立ち向かう赤い服の女性。より良い暮らしを求める日々の格
闘を物語る、日に干した清潔な服。もはやベランダに座ることのな
い主とともに年老いた古い家屋。質素な舗道で魅かれ合う犬たち。
遥か彼方の広大な大地を歩く農村労働者ら。
エリナの旅の涙は、ブラジルで生まれた涙だ。それゆえ、その涙は
ブラジルの涙である。これらの涙の一粒ずつが、ひとりひとりのブ
ラジル人の心に住まう愛情をエリナに示した。この繊細な愛情の美
しさを、エリナは『ふたつの窓』展で日本に伝える。
駐日ブラジル大使館 ホメロ マイア参事官
心を込めて綴って頂きました素晴らしいメッセージをありがとうございました
オブリガーダ
【テレビ出演のお知らせ】4月9日放送 日本テレビ『Day Day.』(朝9時〜放送)
さて?ここはどこでしょう〜👷♀️📸
答えは...4月9日放送(朝9時〜)📺
日本テレビ『Day Day.』をご覧ください☺️
番組では、武田真一さまとご一緒させて頂きました。
貴重な体験をありがとうございました。
武田真一様、ご協力頂きました柏市の下水道に携わる現場の皆様、番組制作のチームの皆様に心より感謝を申し上げます。
これまで心象風景を切り取る写真家と呼ばれるなど、世界を旅し写真に収めてきました。
2017年より老朽化したインフラ道路、橋梁、トンネル、下水道などを守る人たちに魅了され撮影し続けています👷♀️📸
土木関連写真集『インフラメンテナンス 〜日本列島365日道路はこうして守られている〜』、『Civil Engineers 土木の肖像』などを出版。
↓
私たちの身近で生きる為に欠かせない大事なインフラを守る現場の人たちを追いかけて、全国各地で撮影させて頂いております📸
山崎エリナオフィシャルサイト
駐日ブラジル連邦共和国大使館へ京都国際写真祭 山崎エリナ代表作『saudade』作品展示
駐日ブラジル連邦共和国大使館へ&KYOTOGRAPHIE出展作品
2012年にブラジル大使館にて山崎エリナ写真展『Smile&Saudade』を開催させて頂いてから13年。
変わらずあたたかく迎え入れて頂き
感謝申し上げます。
京都国際写真祭にて出展作品でもある
『saudade』作品について、心を寄せて丁寧に言葉を紡いだお言葉、評価を頂き大変ありがたい時間でした🇧🇷
Muito obrigada
2001年ブラジル一万キロした旅から
写真集『saudade』を出版作品。
京都国際写真祭
4月15日〜27日
FROM KYOTO GALLERY にて開催

駐日ブラジル連邦共和国大使館のSNSでもご紹介頂いております。
ありがとうございます♪
【ラジオ出演&写真展のお知らせ】4月6日、13日 2週連続放送!α station FM京都!
【ラジオ番組出演の📢】
素敵なARICOさんのラジオ番組
α station FM京都『Arico Peter's Restaurant』にゲスト出演させて頂きました🎵
放送は4月6日(日)、13日(日)
19:00〜20:00
2週連続出演させて頂きます😊
ラジオ番組内では...♪
京都で開催の写真展!告知も✨
京都国際写真祭にて写真展開催!!
日・ブラジル外交関係樹立130周年として『ふたつの窓』写真展をFROM KYOTO GALLERYにて開催。
山崎エリナはブラジル🇧🇷一万キロした写真作品『saudade』より、選りすぐりの約10点を展示いたします。
山崎エリナの代表作『saudade』
写真集『saudade』の帯には
音楽家 坂本龍一氏がメッセージを寄せてくださいました。
心より感謝申し上げます。
是非!この機会に京都へ足を運んで頂けたら嬉しいです😊
🌟4月20日(日)はFROM KYOTO GALLERYにて
🌟14時からはトークイベントも♪
山崎エリナのフォトトークをさせて頂きます。
そして...
その他、たくさんお話もさせて頂きました😊🎙️
阪神淡路大震災の経験、世界の旅、インフラメンテナンス・土木の世界の魅了させられたお話などなど✨
写真集についても処女作『アイスランドブルー』から土木関連写真集まで、丁寧に聞いて頂き、素直に楽しくお話させて頂くことができました🎙️
Aricoさんありがとうございます😊
ご縁を頂きました満子さんありがとうございます♪
好評開催中❣️山崎エリナの作品も展示『老朽化に立ち向かうインフラメンテナンス』パネル展
【まだまだ写真展開催中😊】
「インフラメンテナンスを支える技術者たち」写真展
★3月23日まで
『老朽化に立ち向かうインフラメンテナンス』
(主催)国土交通省 中部地方整備局中部道路インフラメンテナンスセンター
★名古屋都市センター11階 まちづくり広場
(金山駅すぐ)
山崎エリナ写真集『アクアライン』、『インフラメンテナンス』、『Civil engineers土木の肖像』からも作品展示されております😊
✨会場の模様✨
山崎エリナのインフラメンテナンスの世界の作品も展示されております。
皆様、お待ちしております😊
山崎エリナ写真集『アクアライン』、『インフラメンテナンス』、『Civil engineers土木の肖像』から
空間もとても気持ちが良いです✨
ゆったりとご覧いただけます。
写真展入口から迫力!
特大パネル!見えなかったところが見えてくる👀
写真集『インフラメンテナンス』より
(手前)土木学会より許可も頂きまして、土木学会誌表紙からも一点、作品出展させ頂きました。
写真集『アクアライン』の作品も
巨大な橋梁の橋脚点検!!老朽化を見逃さない!人の目人の技術
愛知テレビのニュース番組にも写真展の模様や作品を取り上げて頂きました。
撮影中のショット
写真集『civil engineers土木の肖像』からも
3月23日まで開催!!
お待ちしております😊
大切な人と、ご家族で
「見て感じて、読んで知る」
ひとときにして頂けると嬉しいです。
写真家 山崎エリナ
山崎エリナオフィシャルサイト
インフォメーション💁♀️
▪️建設通信新聞(3月6日付)にも記事掲載いただいております。
ありがとうございます。
▪️建通新聞(3月7日付)に写真面の模様について記事掲載いただきました。
ありがとうございます。
▪️愛知テレビ ニュース番組『5時スタ』(3月13日放送)
インフラの重要性を中心に構成頂いておりました。
山崎エリナ撮影の展示作品もご紹介頂きました。ありがとうございます。
Yahoo!ニュースにも
🌟写真は山崎エリナ撮影作品です
↓