週末、2日連続で熊の湯
ただ、2日目は天候があまり良くなかった(結構モサモサ降ってた)りということもあり、早めに終了
早めに雪上終わったら下りてきたところでフィールドトレやったりしがちではあるんですが、正直2日連続モサモサぼこぼこバーンで結構疲労強めだったのと、いつもトレーニングするあたりだと雨だか雪だかわからないようなものが降っていましたし……

前日はホテルの部屋で(本来はフィールドトレーニングとして設定されている)サスペンショントレーニングは実施していたので、とりあえずこの週末はそれで良しということで帰路へ
で、そういう判断をした15:00頃@中野市あたりは飯を食うにはまだ早い時間帯ではありましたが
昼飯軽めにしていたのもあって、超早めの夕食ということならアリだよねと
ならば、最近テレビで紹介されることが多くなっているのか、飯時というとだいたい駐車場が満車で行けてないあそこで飯食っていくかということで……
中野から、須坂長野東ICに向かう途中にあるとら食堂
昭和ですなぁ( *´艸`)
15:00頃とか、明らかに飯時ではない時間帯でしたが、お店入った時はほぼ満席
でもなんとか空いたテーブルがありましたので、そちらに着座
スッと出されるピッチャーは何かの調味料のものと思われるペットボトルで味がある
過去記事漁ると、たぶんこの時が直近かな
2021年の4月というので、3年半ぶりっすね
メニューを見て……
久しぶりなら久しぶりらしく、とら食堂の王道ともいえる定食いっときましょう
定食だとライス・味噌汁・キャベツはおかわり無料という食いしん坊バンザイ仕様です(;´∀`)
ではでは、ドンっとね
焼肉定並盛(肉の量で並~超大盛りまで、並は100g)(1500円税込)
メインの焼肉とご飯と……
お味噌汁
小皿に乗っていますが、内容的には小鉢って感じでしょうか
昆布と切干大根(と思うんですが)の煮物
お漬物
メインのお皿
並盛=肉100gですので、肉が大量というわけではないですが、1人前として結構良いボリューム感です
厚みのある豚ばら肉と特筆すべきは大量のタレ
おかわり無料のご飯はこうやって見ると軽く盛られているように見えますが……
盛られている器が小ぶりな丼くらいのサイズ感
普通のお茶碗なら山盛り位な感じ
甘辛めのタレの焼肉はお肉はもちろん、キャベツの千切りがタレを十分にまとうことでそれ自体がご飯のお供になります
ってことで、肉を食って野菜を食って
それとともにご飯を口に運ぶ幸せ( ̄▽ ̄)
で食べていると頃合い(減り具合)を見て「おかわりいかが?」と聞いてきてくれるのがとら食堂のスタイル
ご飯とお味噌汁を1杯づつおかわりいただいてこの日はフィニッシュ
ご飯もう1杯とか行けなくはなかったですが、たぶんそれやると苦しくなるパターンで2杯くらいがσ(゚∀゚ )オレ的ジャストサイズですかね
てなことで、美味しく満腹ごちそうさまでした!