フィールドトレーニング 20240121 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

日曜日、雨の中SLトレ

途中、雨がほぼ止んで日差しが雲越しに感じられるようなタイミングはありつつも、結局その後も雨は降り続け……

 

 

15:00頃

裏太郎駐車場を出るころにはガスも出てきるような状況

 

 

ここで、生来のさぼり癖発動

 

下界に下りて雨降ってれば当然のことながら、(菅平では結構雨が強いタイミングもあったりしたので)土が水を含んで足元グズグズな状態ならトレやらずにまっすぐ帰るかなとか思いつつ、下界に下りていきましたところ

 

 

良いお天気( ̄▽ ̄;)

足元も問題なく、トレーニングやらない理由も見つからず、しょうがないやるか

 

とはいえ、前日は菅平から下りることなく宿泊=どこもかしこも積雪していてフィールドトレはできず、この日も時間的には所定の2プログラム実施するには結構厳しい(要はスタートが遅い)感じだったので、巻き気味で実施

 

 

日の暮れ方次第では、最初のプログラム=マーカー、ミニハードルを使ったジャンプ、ステップ系のエクササイズだけで終わってもまあしょうがないよねぇと思いつつ実施

 

 

 

前回から新しいプログラムになっていますが、自分の中でのテーマ的には前回と同様移動方向にまず腰から動かすこと

雪上動作での課題にもつながるところです

後はその中でもフィニッシュで静止する際は当然、それ以外も片脚でのバランスを取るための体軸の作り方

着地→次の動作に向けての脚部の曲げ伸ばし

といったあたりを意識しながら

 

プログラムの実施2回目ということで、要領は掴めている中でその分動作に集中

どうだろ……

見た目にはあまり大きく変わってはいないかもですが、実施している感覚としては次の移動方向に対するスムーズさは出てきたかなと思いますが

 

 

写真からも伝わりますかね……

後半は結構暗くなってきていましたが、なんとかラダーも実施

 

 

 

ラダーでも基本的な動作の意識は同じ

ラテラルな移動距離は小さくなるので、動きが小さくならないように注意して

 

最初のエクササイズとか、重心があまり上に抜けず良いかなと思うところはあるんですが、その分脚部の動きがあまり無く、ラテラルジャンプからの着地あたりは突っ張ってるような感じもあり、ここらは重心を軸足に一旦乗せた後で動くという感じに(特に雪上を意識するなら)していきたいなぁと思います

 

ということで、なんとか週末分2プログラムは日曜の夕方に一通り実施して帰路へ

一時期に比べれば少しづつ日も長くなってきていて、12月よりも少し遅くまでフィールドトレーニング実施できるようになっては着ていますが、だからといってトレーニング終了してから自宅までの距離が縮まっているわけではないので、帰宅時間も日が長くなった分遅くなるわけで

できることなら土曜日の夕方にこなすか、少なくとも1プログラムは土曜日に実施して日曜日は1プログラムだけこなせば帰れるという感じにはしておきたいですかねぇ