前日は峰の原に宿泊ということで、ゆっくり朝ごはんもいただいてからの出動
駐車場にも少し早めについて、アップして
まあ、こういう写真を(ゲレンデに這いつくばりながら)撮る余裕もある日曜の朝
前日同様、快晴の菅平
そして、朝のうちは暑いとまでは言わないですが、寒くない朝
前日同様、日中は暑いくらいの気温になりそう(;´Д`)
朝のうちは人も少な目
バーンも荒れておらず、前日の朝気になったコース中間部のコロコロもあまり目立たず滑りやすい状況
フリーでの滑り込み
前日よりはターン弧小さめの中でも動きをしっかり出していくことが与えられたテーマ
まあ言われることは前日からの引き続き(というか、基本的にずっと言われ続けていること)
・上体や腕の余計な動き、特にターン後半で前に手を出したり(出すのはストックのリングのみ)しない
・切り換え(重心の谷側への移動)の前に重心が前方に行ったり、上に抜けたり(要は切り換え前に立ち上がってしまっている)はNG
・リズムを早めても、脚部の(適切なタイミングでの)曲げ伸ばし、角付けのためのアンギュレーションはしっかり運動する
・脚部を曲げていくときに曲げるのは足首、膝がメイン、ターン後半腰を折ったり切り換えた後で腰を伸ばしたりしない
といったあたり
あと、前夜のミーティングで指摘されていたターン後半での前後差を少なくすることを意識したりもしつつ滑り込み
ある程度の本数滑ったあとの1本
お昼休憩の時に確認したら、切り換えの後腰を高くしたところでエライ後ろに腰があり
これは修正しないとなぁと午後に繋げたマイテーマ
この日も引き続き都連の指導員研修会があったり、一般のお客さんも土曜日よりも少し多いような感じで、徐々にコース内もカオスな状態になってきて……
基礎練習ということでダボスに徒歩で移動
一応雪は着いていますが、この日もリフトは動かず→担ぎ上げです
コース中間の少し斜度のある林間の出口あたりまで板担いで徒歩で上がり、少しづつ下がりながらのトレーニング
エッジの切り換えでの重心(腰)の移動、そのためのストックワークあたりがテーマ
1時間ほどトレーニングして
再びファミリー方面に戻ってきて昼食
ちょっと訳あって、ケーキとコーヒーで軽めに
まあ、小食ですからね()
これでも十分です(ヽ''ω`)
その後、再びファミリーへ
午後になっても相変わらずの快晴
雪は荒れているというか、ザクザクの春スキー状態( ̄▽ ̄;)
基本的には午前中と同じような感じですが、直滑降からの腰の移動で浅めのターン弧を作っていくイメージで
要は余計な動きはすんなということか
そういうターン弧、リズムのイメージでのフリースキー
マイテーマとして持っていた腰の前後位置
前に戻したつもりで戻しきれていないのは一つには重力に対してまっすぐ立つイメージになってるかなということで
斜面に対して垂直に立つイメージで、足首の動きも緊張感をある程度キープするイメージで
あまり回し込まないという与えられたテーマということもあり、(後ろからの撮影なので明確には分かりづらいけれど)少し良い感覚はあるのかなとは思います
ただ、こういう「重心位置をキープ」とか「腰高で」とかって言うと、動きが小さくなりがちな罠
この感覚の中で重心位置の上下、左右の動きを大きく、というのがコーチの求める動きではあるんだろうけれど
大きく動こうとすると余計な動きが出たり重心の前後の位置が動いてしまったりしがち
そこのところのいい加減を体得したいところです
そのためにも、前日もですしこの日も言われ続けましたが、切り換え前後の動作
特に重心移動でもっと明確に腰を谷側にいどうさせることでエッジの捉えを確保しつつ解放していく動作のところをもっと精度良く的確にできるようにする必要があるんだろうなと思います
14:00過ぎにはレッスンは終了
その後短時間ミーティング
前日は少し滑ったりスキー場内雪のついていないところで陸トレしたりしましたが、この日はとりあえず下界へ
真田町にある(菅平で滑った後は)よく行く公園にて陸トレ
前日に週末に設定されているプログラムのうち半分は実施済ということで、残りのラダートレーニングを一通り
終了後、いつもなら岡谷経由で帰りますが、この日はいったん松本へ向かいます
三才山トンネルを超えて松本入りして
石井スポーツ松本店にて板を受け取ってきたのは昨日の記事の通り
この時点で19:00近く
石井スポーツの近くに行きたいと思っていた金沢カレーのお店があったので、夕食でも食って帰るかと
ここ
その名もボンバーカレーという、デカ盛りというところまでは行かないですが、揚げ物メインのガッツリカレー
カレー自体も美味しかったですし、ボリューム満点
ごちそうさまでした(^人^)