【限定の裏】トリトン味噌らぁめん@らぁめん勝ちどき(長野県伊那市) | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

金曜日にツイッター(現X)を眺めていたらこんなツイート(現ポスト)が流れて来て

 

 

何度か食べに行ったことのある、伊那市の勝ちどきでなにやら美味しそうな限定かつ裏が……

「多分、2、3日で終わり」ということなので、3連休の前半のうちには行かねばと思っていたら、金曜日に食べに行ったお客さんのツイートを見かけて、もうすぐ終わりそうな雰囲気と察し

 

ならば土曜日の早いうちにいけばいただけるかなということで

行ってきました

 

 

伊那市駅前、らぁめん勝ちどき

 

 

開店時刻は11:00

11:05よりは前に入店

 

 

券売機にて「限定らぁめん」を購入

 

食券を渡す際に、「裏はまだ大丈夫ですか?」と聞くと大丈夫とのことで、「じゃあ裏を」とオーダー

 

待つことしばし……

 

 

限定の味噌らぁめんの裏

トリトン味噌らぁめん(1000円税込)

 

 

見るからに濃厚な味わいを予感させるスープに

チャーシュー、メンマ、野菜(白菜ともやし)、青ネギがトッピング

 

 

トリトン=鶏+豚ということのようですが

旨味が複雑かつ濃厚なスープ、味噌の風味もありますが、むしろ旨味の方が強く出てくる感じです

豚のほうが強いかなぁとは思いますが、どっちも嫌味なくバランス良いです

 

 

味噌ラーメン好きで、どっちかというと味噌がガッツリ前面に出てくる感じのスープが好きですが、こういう味噌(のスープ)もありかぁと新鮮な驚き

いやいや、美味いスープでした( *´艸`)

 

 

その結構パンチの有るスープには中太の角の立った麺でコシの強さが印象的

 

前にレギュラーメニューの塩をいただいた時は、あっさり系のスープに細麺、でもコシしっかりという麺でバランス良いなぁと思いましたが、この濃厚なスープにはこの強い麺ということでこれまたバランス良し

 

トッピングの炒め野菜がキャベツでなく白菜、これは変化球だなぁと思いましたが、このスープと合わせると違和感なくて組み合わせの妙ですね(*´∀`)

 

期間限定の裏ということで、おそらくは(復活やレギュラー化がなければ)初回にして食べ納めになるかと思いますが、堪能いたしました

ごちそうさまでしたー(^人^)

 

イベントバナー