山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介! -22ページ目

山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!

山梨由来のもの、オリジナルの商品やサービスの情報を県内外に発信していきます。

 【山梨県】あらゆるビジネス・暮らしに関する相談なら
「ビジネスサポート行政書士事務所」



 

ビジネスサポート行政書士事務所さんでは、法人設立の手続きなどをしてくれます。株式会社共同組合財団法人NPO法人と、様々な法人設立のお手伝いをします。設立に関するアドバイスや書類の作成など、設立まで一括して全力でサポートしてくれます!


また、外国人のビザ(VISA)申請も行っており、VISAの取得・更新・変更などの入出国管理業務もやってくれます。面倒なVISAの申請手続きをしてくれるのは嬉しいですね!! 暮らしのことで困っていたら的確なアドバイスもしてくれます。相談は無料というのも大きなポイントです。

他にも実に多種多様な手続き・申請を行っているんです。
相続手続き自動車の登録手続き各種営業許可の申請古物商許可の申請などここでは紹介しきれない程あるんです ビジネスサポート行政書士事務所さんに相談すれば、もしかしたら力になってくれるかもしれませんね♪

ビジネスサポート行政書士事務所のホームページは下記の画像をクリックするとご覧いただけます。

NPO・会社設立・在留許可・VISA・帰化申請  


やまぴーねっとやまなし販路開拓支援事業協同組合

$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-山梨販路拡大支援事業

・TEL 055-236-6111

・FAX 055-233-8300

・e-mail shop@0211.jp

・twitter @yamap_net


 


2013年8月16日富士山見える場所河口湖灯籠流し

日本各地で行われている灯龍流し。


ご存知の通り一年に一度、お盆の時期に
家々にお迎えしたご先祖様を再び送り帰す
"灯り火"の一つで
古くから行われてきた日本の伝統行事の一つです。


その日本の伝統行事でもある
灯龍流しが8月16日(金)に河口湖で行われます。




河口湖灯龍流しで流される灯龍は
ご先祖様や亡き人への大切な人への想いやお気持ちを
自由なメッセージにして書き込めるようになっているそうです。



ご自身の祈りや想いが込められた
世界で一つしかない灯籠が
河口湖に浮かべられていくそうなのですが・・・。

 

 

きれいですね~。
富士山も河口湖も美しく見えます。

なお、
ご自身で灯籠を流すには
お申し込みが必要になるそうです。
16:30~19:30の時間内に会場内にある
「灯籠受付テント」にて受付をお願いします。

 


ご先祖様や亡き人への大切な人への想いを
自身の手で届けられるなんて素敵ですよね。


【開催日時】
平成25年8月16日(金)
16:30~20:00

【開催場所】
大石公園園他、河口湖畔

【アクセス】

中央自動車道河口湖ICより国道139号線経由で河口湖大橋へ
河口湖大橋を通過し河口湖北岸道路を経由約15分

バス
河口湖~会場間のバスが増便で運行
※時刻表はHPよりご確認ください。



【お問い合わせ先】
河口湖灯籠流し2013実行委員会
TEL:03-6447-3860
河口湖灯籠流しHP

【画像引用先】
富士河口湖総合観光情報サイト
富士河口灯籠流し




新鮮で美味しい野菜を食べよう!「なるさわ収穫祭2013」

 
美味しそう~
見るからに 新鮮! という感じが伝わってきます
今回はこの新鮮な野菜を無料で試食でき、購入できるという
「なるさわ収穫祭」についてご紹介していきます


道の駅なるさわで行われる「なるさわ収穫祭」は7月27・28日と8月3・4・24・25日に開催されます。新鮮なとうもろこしやジャガイモ、ブルーベリー、キャベツ、トマト、きゅうり、玉ねぎ、そして鳴沢菜が収穫できます。


 

こちらが鳴沢菜。柔らかくて甘みが強いのが特徴です。
鳴沢菜は成長が早いため約2ヵ月で収穫できるんですよ( ´∀`)


実は「なるさわ収穫祭」では朝一番で採れた新鮮な野菜が手に入れられる嬉しい直売コーナーがあるんですよ さらに地元の野菜を使い作る夏野菜カレーも販売されます。鳴沢特産の野菜を使ったカレー・・・食べたくなってきます


野菜本来の味を楽しみたいひとにおすすめです。


【開催日時】
2013年7月27・28日(土日)
2013年8月3・4・24・25日(土日)
午前10:00~午後16:00
【開催場所】
道の駅なるさわ(南都留郡鳴沢村8532-63 )
【お問い合わせ】

鳴沢村役場(南都留郡鳴沢村1575)
TEL:0555-85-2311
【画像引用元】
鳴沢村役場
富士五胡ぐるっとつながるガイド




やまぴーねっと
やまなし販路開拓支援事業協同組合


$山梨のイベントやオススメ店、名産特産品、お土産を紹介!-山梨販路拡大支援事業


・TEL 055-236-6111


・FAX 055-233-8300


・e-mail shop@0211.jp


・twitter @yamap_net