久しぶりにアメブロに帰ってきました。



少し広告が増えた様な気もするけど、

WEBマガジンだと思えば、

このくらいあることなのかもしれない。



WEBマガジンといえば、

そう、リニューアル一発目は



映画「やまぶき」について書いてみた。



映画レビューという訳じゃないけど

映画「やまぶき」について

新作リリース記事くらいの

ニュアンスを意識した格好で書いてみました。



これまでブログでは

とにかく13年間ひたすら

自分のことばかり書いてきました(笑)



まぁ、ブログって、ブログ主の

 "専門のWEBマガジン" だと思うから、

それで正しいんでしょうけど、



勝手な新たな機能として、

僕のブログを見に来ていただく

もう一つの理由を設けるとしたら、

自分のこと以外で、

「映画や演技に関する情報を掲載する」

なんてのはどうかなと思った次第です。



僕は長く小劇場でお芝居をしてきました。

映画に携わって5年。まだまだ新米。

なので、僕自身、知りたい事が沢山ある。

一緒に界隈の作品や人を知っていく

なんてどうだろう。



映画情報というか、

山岡による界隈についての情報局。

それはただのブログだ(笑)

元に帰ってきた感が否めないが、



現に一人、黒住尚生くんという

魅力的な俳優を紹介できた。



僕の価値基準の中では、

高い位置に居る人なのだ。

もしかしたら、

世界基準の芝居比べがあった時に、

いきなり優勝するかもしれない。

それぐらいのことを言っている。



今、そう言われてないだけで、

そうした価値のある人やものは、

本当は身近に佇んでいる。

そうした事象を取り上げたい。



ブログに連動して、

インタビューしていったり、

周りの人たちの為になる事が出来たら

面白いかな?



また途中で辞めちゃうかもしれないけど、

ただ日記みたいにブログ続けるより、

情報源が僕以外のところにあり、

それを僕を通して伝えると

こうなる…みたいな。



ちょっとやってみようと思う。



Twitterで感想を短くではなく、

あえてブログで長く書いてみる。

アメブロのリンク機能などを使えば、

予告編やHP、写真もふんだんに。



魅力的な作品や人を知ってもらって、

僕なりに何がおもしろいのか

というのも知ってもらいたい。



どこかでやってるメジャーなランキングが

本当に上質?って

視野を持ってもらえたりしたら、

おもしろい。



日本の町工場のネジが、

実はスペースシャトルの部品になれるぐらい

これスゴイよ!って、そういう事を

身近な最強を指差して言いたい(笑)



いいものってどんなものかなって

考え出す事、それ自体が、

日本の映画や演技の価値向上の一手に、

いや、もっと薄めの、

積み上げるミルフィーユの一枚に

なるかもしれない。



これは、僕なりの革命なのだ(笑)