Oh! BENTO. 2015年12月号(お弁当) | 10(Ten)転び11(Eleven)起きな日々

10(Ten)転び11(Eleven)起きな日々

押し寄せる否定的思考を振り切りながら、楽しく過ごすことに努める日々。
「食」・「おでかけ」・「トレーニング」など、日々の記録を残しています。

~Oh! BENTO. 2015年 12月号~



昨年は、12月に入り、2週続けてドカ雪になり、雪かきエクササイズの日々だったのですが…

今年は雪どころか、青空が続く日々へ?

どんより空を目にすることが少ない分、気分的にありがたいaya

でも、わたくし、雪は嫌いじゃないの(雪国育ちの人ほど、雪をボヤくのよね)

だから、雪だるまカスタム雪だるまカスタム雪だるまカスタム雪だるま














スーパー内にある、パン屋さんで…

それはそれは、愛らしいフォルムの丸パンに遭遇うっとり

aya

このフォルムなら、ごけぱん作れるんじゃない

というわけで、“こげぱん” に挑戦敬礼パンダ

こげぱんになる丸パンを軽く焼き、こげぱんに近づけようとしたら…

中央ばかり焼き色が強くなり、鼻と口がよくわからないメイプル2




























ふなっしー、ふにゃっしー、そ・し・て、「黒ふなっしー」。

黒猫と言われないように、全力で「黒ふなっしー」を目指しました敬礼パンダ(+スープ付き)




























パンダ耳見えないし、腕も残念な感じメイプル2

耳と腕も立体で作った方がよかったなぁ混乱中

不出来な割に、作業時間をまた、更新した気が…

そして、シリコンカップなしで、丸型容器におかずを詰めてみたのですが…

まぁぁぁぁぁ、難しいったら、ありゃしないかお

見る人が見ればわかる、このいっぱいいっぱいな感じぐるぐる














タイヤでだららん♪からヒントを得て、Christmas version、リーフでだららん♪














デコふりを消化したく、「ぷるるんっ!しずくちゃん」に挑戦敬礼パンダ

横に並べたほうが無難なのに、あえてクローバーのように並べる、チャレンジャーやまのじ。

すき間がたくさん出るのも残念だけど…

頭がぶつかりあって、窮屈に見えるのも、いただけない混乱中



























パーツが少ないから、イケるだろうなと、挑戦敬礼パンダ

ナメテマシタガクリ(黒背景用)

どうがんばっても、丸っこいオラフまんにしかならず混乱中












コンビニ















12月中旬、未だ銀世界にならない、雪国。

イベント事というものに、まったく興味がないわたくし

そんなわたくしが、クリスマスといえば?と、思い描いた世界。














電車deお弁当(午前放課)、ということで…

軽くつまめるものをと、ロールサンド+おやつ。(帰宅後、またしっかり食べます)














デコふり(オレンジ)消化のため、みきゃんに挑戦敬礼パンダ

懲りもせず…

またもカップを使わず、おかずを詰めてみる。

ミニトマトに緑色のピックを使ったため、レタスと同化ガクリ(黒背景用)

トマトの赤がまったく引き立たずメイプル2(枝豆の上にいるんです、ピックが刺さったミニトマトが)



























巷で話題という、「ソーセー人」に挑戦敬礼パンダ














ガシャポンにもなっているほど、人気らしいaya














はじめての挑戦でしたが、意外とうまくできたaya














2016年の干支は、「申」ということで…

簡単にできそうな、サンリオ キャラクター 「おさるのもんきち」に挑戦敬礼パンダ

1992年生まれのキャラクターなので…

1997年~2000年生まれのJKたちは誰も分からず、「おさるさん」とメイプル2




























わたくし的に、このシリーズが最も楽にこなせているような…














納得する形で、持たせたことはありませんが…

モノづくりが苦手なわたくしにしては、よくできた方かと…














アンパンマンに登場してくるキャラクター、「ゆきだるまん」。














本当は、起こして、たくさん並べたかったメイプル2

腕も白で統一したく、白いピックを探してみたものの、理想とするものが見つからず混乱中

トナカイ玉子も、2体並べて、表情の違うトナカイさんを並べたかったガクリ(黒背景用)

事前にイラストを描いても、その通りにいかないのが現実ぐるぐる














Christmas week.

珍しく、キャラクターじゃなくてもいいとおっしゃるので…

わたくしなりに、クリスマスを表現

ペーパーがもっとうまく使いこなせれば、もっと自然に見えるだろうに…














お弁当最終日は、ふなっしー クリスマスバージョンがいい、とリクエストがございまして…

アールのある、サンタ帽子をどう表現するか…

悩みに悩み、切れてるチーズとカニカマをボディーの高さに合わせ、積み重ねました。














ミニトマト&マッシュポテト de サンタさん。

チーズでおひげを用意していたのですが、サイズが合わないメイプル2

いつもより早い登校で、学校まで(片道80分)連れて行かなければならず、作り直す時間はない…

納得いかない形で、今年度のお弁当づくりが終了・・・汗

2015年 JKお弁当は、97作でした。

どれも、納得のいくものはできなかったけど…

お粗末さまでしたaya


2015年
拙いブログに、コメント、「いいね!」をくださった皆さま、
ありがとうございますm(_ _)m

今年は、残念な方がたくさんいらっしゃいました…
そんな中、良識ある方々と交流できたこと、本当に励みになりました。
自身の記録でしかない、~10(Ten)転び11(Eleven)起きな日々~
これからも、可能な限り、コツコツ残していこうと思っております。

やまのじ