ミヤマキリシマまだ間に合うかな~九州遠征DAY2は佐賀ラウンド② | yamanobori-tatsuyaのブログ

yamanobori-tatsuyaのブログ

信州のアウトドアー好き人間。
山を求めて全国を旅します☆彡
日本百名山は令和1年9月2日、幌尻岳踏破により
完登となりました☆今は日本百高山・二百名山に
チャレンジ中。 

 

 みなさん、おはようございますっ♪

 佐賀ラウンド②です。

 ヨロシクお付き合い下さい!! ウインクお願い

 

 

 ビクトリーロードは気が抜けない鎖場です。目

 

 

  来たぁ~グッ

 

 9:46 黒髪山 516m に立ったどぉ~爆  笑アップ

 ミニ三脚使って自撮り。笑

 

 完全アウェーの佐賀、山座同定は

 期待しないで下さい。ニヤリ

 

 周囲に高い山はありませんが、

 素晴らしい眺望である事に間違いありません。グラサン

 

 先行者4人組が居なくなったので、

 山頂(天狗岩)先端に行ってみた。お願い

 

 

 両サイドは断崖絶壁!叫び

 まるで佐賀の蟻の戸渡

 下半身ムズムズするぜ。あせる

 

 

 あっちの山は青螺山

 地図で確認しました。ニコニコ

 

 山頂で会話した方が隣の岩峰に

 登られてたのでパシャリ。カメラ

 見てる方がドキドキ。目

 

 10:05 後から登って来たマダム3人組や親子

 で所狭しの山頂、逃げるように下山開始~走る人

 

 黒髪山万歳~なかなか面白い山だったね♪ ニヤニヤ 

 

  ○○名山ではないけれど、お隣のピークを

 踏んでおきます。YAMAPは登った山の数が

 カウントされるので・・・にやり

 

 10:12 蛇焼山 505m にとうちゃこ♪ウシシ

 三角点しかありません。

 読み仮名はへびやけやまで正しいのかしら?笑

 

 折角だから西光密寺にも寄り道しましょっ! 照れ

 

   足指負傷中のオイラには、こんな何でもない

 下りも指に負荷がかからんように気を遣う。チューあせる

 

 橋は問題ありません。OK

 

 10:28西光密寺にとうちゃこ♪

 天狗岩でスライドした4人組が居たので

 逃げるようにこの場を去るオイラ。走る人笑 

 

 横移動を期待していたオイラは、

 登り階段を見て愕然とする。驚き

 

 

 足指を負傷してから、下りのスピードが

 極端に落ちました。あせる

 

 10:57 登山口に下山、お疲れちゃ~ん。お願い

 

 入れ替わるようにシニア団体さんが

 登って行かれました。ウインクバイバイ

 

 

        黒髪山 516m     

        新日本百名山86座目踏破☆彡お祝い

                     

(登山日)  令和6年6月1日

(天 候)   晴れ晴れ

(メンバー)   単独

 

 

 

 

 黒髪山下山後、1時間ほどドライブして

 ようやく次の山 天山が見えてくる。グラサン

 

 登山口🅿にとうちゃこ♪チョキ

 めっちゃ広い。

 

 ここからも確認出来ますが稜線は草原です♪おねがい

 

 

 12:24 いざ出発~筋肉

 

 アザミがお出迎えラブラブ

 

 黄色の花は見分けが難しいぜ。おやすみ

 

 

 鳥居は潜らず、右に進みますよ。ニヤリ

 

 池には鯉が居て、近づいたら口を

 パクパクして餌を求めて来ました。照れうお座

 何も持ち合わせてなかった。笑

 

 

 鬱蒼とした樹林帯歩きではないので気持ちが良い。ニコニコ

 

 おぉ~爽快な眺望だね~ラブ

 遠くに有明海も望めますわ。拍手

 

 天山ブルーが嬉しいね♪ 爆  笑キューン

 

   あのピークは雨山です。成り行きで、

 時間あれば帰りに寄ろうかしら! グッ

 

 あっちが目指す天山♪ ニヤニヤ

 黒髪山とはまったく違うタイプの山ですね。

 

 

 花検索アプリでタツナミソウと出ましたが

 合ってますかね?  おねだり

 

 12:43 天山への登りに取り付いた。

 ミヤマキリシマを探すオイラ。キョロキョロ

 

 振り返れば雨山

 

 

 ツツジはあちこち咲いてますが、

 ミヤマキリシマの姿は確認出来ません。お願い

 

 

 ③へつづく・・・次章が佐賀ラウンドファイナルバイバイ

 

 

 

佐野元春「サムデイ」MUSIC VIDEO (youtube.com)

 

 

 

MOON CHILD / ESCAPE (youtube.com)

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ    ←ブログ村ランキングに参加してます。

            クリックお願いします。                

            みなさんの力で上位に行かせて
にほんブログ村      頂けると幸いです(笑)お願い