FC-08インストール編、、、6800のパワメ付き左と組み合わせるよ (`・ω・´)! | 叢雲カスタムワークス(破)

叢雲カスタムワークス(破)

ロードバイク95%その他雑記(´Д` )
一応、TEAMレーシング零(ロードバイクチーム)初代総長(;´д`)

火曜日、、、いつものようにおやつをもらうもぐもぐ

これ美味い照れ





‥‥‥(;´д`)‼︎

他意はないと思いたい。。。

気づかなかっただけだよね、ばぁちゃん(;´д`)


そもそも食えるなら賞味期限も消費期限も気にしない奴なので問題ございませんもぐもぐ




いよいよ寒くなってきたのでグローブの重ね着用に裏起毛の軍手を新しく導入しましたびっくり

これ、意外と暖かいし、汗も吸うのでインナーには良さげやったんでお試しです、、、数回前のライドから使ってますが、なかなか良いので今度は氷点下状況も試して見るつもりキョロキョロ



使えるようならまたレビューしますねチュー


‥‥‥んで、昨日の記事で書いた続きキョロキョロ



FC-08を取り付けます!

シマノクランク無償点検という名のリコール回避策で、点検に出したら異常ありで6800クランクがFC-08になって帰ってきましたキョロキョロ



前につけてた6800クランク真顔

下がFC-08、、、

6800に比べたら、やっぱゴツいよね。。。

‥‥‥まぁ、結果は難なく問題なくインストールウインク



ただ、左クランクはパワーメーターのついた6800を使いますので、右FC-08、左6800の組み合わせで組み付けましたグラサン

左クランクも造形が違うね、あと文字の向きとキョロキョロ

ちなみに6800の取付ボルトはシルバーやけどFC-08はブラックなボルトになってたニコ

まぁ好きな方使えばええと思う(笑)




この組み合わせで、一つ問題やったのはフィキシングボルト‥‥‥


6800に元々付いてたので付けようとすると、奥まで入らない⁉︎びっくり

FC-08のフィキシングボルトを見たら長さが半分くらい、、ということはクランクシャフトの長さが違うのかな?


まぁ、FC-08のボルト使えば問題なく取付出来ましたがウインク

これが6800のボルトな、、、旧型は長いのか。。。


とりあえず、組み付けた状態では変速も問題なく、実走するまではわからんけど、、まぁ問題はなさそうであるキョロキョロ


剛性のちがい?そんなもんシロートに分かるわけないやろ(;´д`)


それではまた真顔