ヤマネの徒然ブログ -446ページ目

うまか鍋 の 試食会

今日は、お昼時間に会社のテストキッチンで 

冷凍麺と調味料の勉強会・・・・といっても嬉しい試食会  音譜

お鍋料理 に・・・ 〆は 仕立て  おいしい ♪*


調味料は、ミツカン さん 

冷凍麺は、㈱やまひろ さん


ヤマネの徒然ブログ-試食会1 ヤマネの徒然ブログ-試食会5


☆ 蒸し鍋

ミツカン ”地鶏昆布白だし10倍希釈”を400ml程度鍋にいれ

材料を盛り付けたスチームバスケットを入れ 蓋をし出汁で蒸します。

                                            スチームバスケット ↓
ヤマネの徒然ブログ-試食会9 ヤマネの徒然ブログ-試食会2

食材の美味しいエキスは、出し汁の中・・・・ 〆の麺  おいしい まちどうし~い

蒸しあっがた材料 肉は余分な脂もとれ 旨みもあるけどあっさり 

野菜の甘み 少し残ったシャキシャキ感  ヘルシー

(唐辛子辛っ!!! の輪切りをちらして ピリ辛もいいですネ)

つけタレは ポン酢 に ごまダレ・・・・沢山ありますが

今回は、やさしお味の アレンジたれで いただきました。

 (たれ・・地鶏昆布白だし10倍希釈 1 : 味ぽん 1)


具材を食べ終わったら、お待ちかね ・・・ スチームバスケットを取り出し


ヤマネの徒然ブログ-試食会3  水と出し汁を追加してヤマネの徒然ブログ-試食会4

やまひろ”冷凍釜あげうどん”をいれて いただきます。

美味しい あげ 

体 ポカポカ  ニコニコ 音譜


ヤマネの徒然ブログ-試食会7  ヤマネの徒然ブログ-試食会10  ヤマネの徒然ブログ-試食会12


☆ ちゃんこ鍋

ミツカン鍋大陸”地鶏しおちゃんこ鍋”水で2倍希釈し火にかけ

鍋材料をいれ 出来上がり。 具材を食べ終わったら

〆に やまひろ冷凍ラーメンを入れ 即席ラーメン

こちらも 一味唐辛子 をかけ ピリ辛 体・ポカポカ  

コラーゲンの素を入れれば お肌すべすべ コラーゲン鍋

鍋 最高です。


ヤマネの徒然ブログ-試食会8  鍋 白菜* 豆腐  ヤマネの徒然ブログ-試食会11  ネギヤマネの徒然ブログ-試食14
              ※ラーメンは 「地鶏昆布白だし」で あっさり味にしてみました。

☆ おでん鍋

地鶏昆布白だし10倍希釈のだしで 材料を煮込みました。

あさり こくのある おでん


ヤマネの徒然ブログ-試食会13

試食が終わって

体 ぽかぽか 幸せ気分 音譜

ボリュウムたっぷり でも 胃にやさしい お料理でした。


ごちそうさま ありがとうございました。 にこにこ

社員一同 この美味しさ お客さまに しっかり 伝えます。


Neko にこにこ スマイルくん スマイルくん スマイルくん スマイルくん ・・・ 鍋  ヤマネおでん・鍋特集  見てね





秋のおとずれ ・・・庭

金木犀のは 満開 すでに散りだし 庭はオレンジ

金木犀 香りで楽しみ 目で楽しみ 大好きな樹木です。

よく目につくお花ばかりですが

我が家の庭 秋の訪れ お届け・・・カメラ 

金木犀 と 秋明菊


ヤマネの徒然ブログ-金木犀と秋明菊


 しゅんめいぎく 秋明菊) ・・・ 白       ピンク
ヤマネの徒然ブログ-秋明菊 白 ヤマネの徒然ブログ-秋明菊 ピンク

 よめな(嫁菜)                  ほととぎす
ヤマネの徒然ブログ-よめな ヤマネの徒然ブログ-ほととぎす



 つわぶき(石蕗)・・葉に金木犀の花が    白ふじばかま (藤袴・白色)


ヤマネの徒然ブログ-つわぶき ヤマネの徒然ブログ-白ふじばかま




柿  小粒ですが 今年は実りました。 おいしかった うまい

ヤマネの徒然ブログ-柿 ヤマネの徒然ブログ-ハーブ

Neko つわぶき 種が飛んでふえました。 黄色いお花 元気をいただきます。

    我が家の柿木 一年おきに柿実がつきます。昨年は、0個。 来年は ?

    ※先週末に写真撮り・・今日 金木犀の花全て散ってしまいました。


玉川近代美術館   今治市

今日の四国遍路・今治市内の参拝も終了

時間ができたので、玉川近代美術館 に伺いました。 キラにこ

場所は、今治市内から 鈍川温泉 onsen*に行く途中です。


ヤマネの徒然ブログ-玉川近代美術館1



ヤマネの徒然ブログ-玉川近代美術館2

展示品は、明治以降の日本近代画家を軸に

海外作品もそろえ(ルオー・ピカソ・シャガール・・・HP所蔵品一覧表)、

小品を主体とゆうことですが、

心あたたまる ホットする美術館です。


ヤマネの徒然ブログ-tamagawa  お借りした地図拡大してくださいネ

Neko 藤本嗣冶画伯の「ヤングガール」 軽やかなタッチ  にこにこ

     主人 絵画鑑賞の後 静寂なホール 椅子でホット・うたた寝 ・・・そんな空間 です GOOD




四国遍路 第54番 延命寺

第54番 延命寺 (えんめいじ)

今治市郊外 ため池を通りすぎた先にあります・

古くからの 「鐘楼」 跡・・・・


ヤマネの徒然ブログ-延命寺3

現在の梵鐘は、境内に  こちらを  ゴ~ン ごーん 

鐘の音色も いろいろ 楽しみです。 

正面に本堂  石段を上がると ウキウキ階段上る棒人間 大師堂


ヤマネの徒然ブログ-延命寺2


本堂
ヤマネの徒然ブログ-延命寺1

Neko 今日の札所めぐりは、終了。 時間もあることですので どこに行こうかな  にこ♪(Duffy) 音譜

四国遍路 第55番 南光坊 今治

第55番 南光坊 (なんこうぼう)

今治市内にあり 広々とした境内 

いつも車ですので 正門からお参りしたことがなかったです。

りっぱな 仁王門です。


ヤマネの徒然ブログ-南光坊2


本堂
ヤマネの徒然ブログ-南光坊1

Neko 納経帳 名前を記入していただきました。 有難うございました。