ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
第56番札所 泰山寺 (たいさんじ)
お寺の参道脇にお地蔵さま
石段を登り 参拝
本堂
納経所では、お犬さまが留守番 ワン
ピンポーン ・・・ 綱吉公 の おでまし なんて
Neko 可愛いお留守番・・・大切な納経帳を記帳する場所は、チョイトどけましょう
四国遍路 今回は 愛媛県今治市で 逆打ちです。
第五十七番札所から第五十六番札所へ 移動
なれた道の予定でしたが、 私こと人間ナビ ちょっと近道のつもりが
アレ まいごかな ・・・・でも
あ 蕎麦屋さん
まだ午前11時すぎなのに駐車場混んでます 今日の ランチ決定
手打そば 「 あ庵 」
扉を開ければ 「新蕎麦あります」
ご注文は・・・新そば ざる 750円
ごちそうさま
Neko 新しい発見 行き当たりバッタリ 楽しいですね。
第57番札所 栄福寺 (えいふくじ)
お寺は 山麓に位置し
細い参道・・・ バスの方は少し離れた田んぼに囲まれた空き地に止め
お参り テクテク 皆さん 楽しそう
石段を上がると 本堂 手前が大師堂
紅葉には、少し早いようです。
Neko 今回は 歩き遍路さんに沢山お会いしました。
第58番札所 仙遊寺 (せんゆうじ)
お寺は、300mの山の頂に位置し
境内から今治市・瀬戸内海を展望できます。
宿坊には、温泉もあり、
参拝者のための足湯場からの眺めは 広々と心地よいです。
と思いきや 今日は、足湯は休業残念です。
でも木立のなか さわやか
本堂 右手に進むと 宿坊と足湯
Neko ふもとでは、お接待
残念 気づいた時には 通りすぎてしまいました。
晴天 金木犀の花の香の中 さわやかな気分で
愛媛県今治市は 逆打ちでお参りです。
第59番札所 国分寺
今治は、タオル産業の盛んな町です。
国分寺さんの門前にもタオル販売店があり
元気のよいご主人の呼びかけ 又
お接待に ミニタオルハンカチを頂いたものです。
おや今日は、閉店 ・・・ イヤイヤ廃業されたような
残念 ご主人から 活気をいただいていたのに
代わりに 山門に 愛嬌たっぷり(のび太 )黒猫のお出迎え
七福神 に 鐘
Neko 納経所 今日は、ご住職 親子でおつとめ でした。