三豊でモーニング 喫茶スピカ+
香川県三豊市でモーニング ♪
喫茶スピカ+ (喫茶スピカ プラス)
田んぼに囲まれた のどかな場所♪
地元方ご用達の喫茶店
素敵な二人のご婦人でテキパキ モーニング提供されてます。
ちょっと残念なのが 店内すべて喫煙OK
・・・でも皆で集合できる場所 いいですよね♪
☆モーニングサービス メニュー
♪選べるセットメニュー
たまご料理は、ゆで玉子・スクランブルエッグ・目玉焼きの中から
♪追加でどうぞ・・・トースト1/2枚 ハム・アイスクリーム各100円
注文は・・Aセット 500円
トースト・ドリンク/珈琲・たまご料理/目玉焼
(基本 厚切りトースト1/2枚)
美味しかった ご馳走さまでした ![]()
お店周辺 駐車場から![]()
ヤマネ 2020年
コロナ問題 お出かけ自重の日々
以前 旅した出会い♪ アップしようと思ってふりかえると??
数か月前の出来事も??
でも 旨い物 楽しみ忘れていません♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
喫茶スピカ+ (喫茶スピカプラス)
香川県三豊市高瀬町比地228-1
℡ 0875-72-5166
定休日(月) 営業時間 8:00~
尾道ランチ 手打ちそば 圓山
尾道でランチ
手打ち蕎麦 圓山
駐車場から少し離れた場所にあるお店で
さてさて何処に? 住宅の一部を蕎麦処にされたお店でした
住宅街 路地を曲がると 「圓山」
一階の二部屋が食事処
お品書き
注文は・・・「十割そば」」 と「「にしんそば」
ご主人「にしん膳」がお得 同じ単価で「そばめしと漬物」付き
※実は、先日アップした
尾道ランチ向島 そば処「時計塔」で 蕎麦一枚食べてきてたので(ナイショ
)
お断りしたのですが
・:優しいご主人 一所懸命「そばめしも少しだから」お勧め
・・ばば「いただきます」
・・ご主人「辛味大根すり 食べます」 美味しいよ
・・ばば「いただきます」
御膳の お品書き
☆ にしんそば膳 ・・・十割ざる蕎麦で 掛け蕎麦でもOK
十割そば
ご主人 小皿に「荒潮」を入れて
最初「そのまま」次に「塩」そして「つゆ」
「にしん煮」 もう一度ご亭主がお出汁で煮なおし
美味しいしかったです。
辛味大根の紫色は初めて頂きました 「辛かた」 でも美味し~♪
蕎麦飯に自家製浅漬け
美味しかった ご馳走さまでした。
閉店間際だったのに ありがとうございました。
最後 奥様も出てこられご挨拶♪
お話ずき ほんわかご夫婦でした。 ご夫婦の似顔絵♪
ヤマネ 年がいもなく 胃袋考えず
尾道市向島にある”手打ち蕎麦屋2店”制覇なんて・・美味しかったけど 苦しー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手打ちそば 圓山(まるやま)
尾道市向島町5534-14 ℡0848-44-2398
営業日[火・水・木・土・日 ]
営業時間11:30~14:00
※ 徒歩・・・尾道駅前渡船で向島に渡り、徒歩5分程
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蕎麦屋 「圓山」の道の先に お好み焼き屋の旗
お好み焼き「一茶」 チェック!? ↓
※ Perfumeの聖地 ? お店主 Perfumeの大ファン
店内飾りつけも モチロン・・Perfume♪だそうで
主人「尾道と向島 お好み焼き 違うそうだ」
ばば‥?ほんとうかい? 「次回 尾道ランチ候補 楽しみに」![]()
庭を楽しむ 4月 チューリプ花束
4月の庭
”ターシャのお庭”をちょっとまねて
チューリップ球根を 一昨年まとめて植えてみました。
今年も すくすく育って
小さな”チューリップの花束”♪
つるむらさき
ラベンダー
いちご白花と 青い実
白い花 球根
クリスマスローズ
・・種ができだし お花を摘むころになりました
花にら・・こぼれ種でよく増えます。
ハナズオウと月桂樹(■カットした木)
ハナズオウ 赤花
・・・花が散りだし 葉がでてきてます
ハナズオウ 白花
・・親木は一度枯れましたが 昨年でた新芽を育てると
今年 白いお花咲いて ♪
スノーフレーク
月桂樹の花
ふきのとう
シャラの花
紫蘭の蕾も すこ~しふっくら
つつじ ・・地面すれすれに 一輪 咲いてます![]()
若葉がきれいな紅葉
赤紅葉の新芽
石とスノーフレーク
ヤマネ 2020/4/7
の木 沢山の小さな青い実 摘果するべきか![]()





















































