7年ぶりの対馬行きが,このブログ始めるキッカケで
ありますので,その時撮った写真を貼ってみたいと
思います。
長崎県の対馬市の真ん中辺りにあります,
「烏帽子岳」の山頂からの眺めです。
リアス式海岸と言いましょうか,「溺れ谷」と
言いましょうか,ココ浅茅湾(あそうわん)は
とにかく複雑な海岸線です。
先ほど,「山頂からの眺め」と書きましたが,
厳密に言うと,この撮影場所より高い場所は
あるんですが,登ると足が攣るぅ!!!という
階段を登らねばならないのでコチラで…
一番高い場所に登っても良かったんですが,
風も強いし何だか落ち着かないんです。
山もっティが対馬に住んでいた頃は,コチラ
の場所の方がお気に入りの場所でした。
何か考え事をしたり悩んだりというのは大抵
この場所で…。
そういう意味ではお世話になりましたね~
ちなみに,手前の海岸辺りの集落はたしか
「糸瀬」ではなかったかと記憶しています。
糸瀬サンが多く住んでいる…。こういった
集落の名前も,住んでいる時には覚えて
いますが,島を離れるとだんだん忘れて
しまうものですね。