高3でまだ数Ⅲが終わっていない理系の皆さん | 山本先生

高3でまだ数Ⅲが終わっていない理系の皆さん

四月に入って偶然二人の人が

同じ質問で面談に来られました.

 

1人は今度高3になる女の子.

もう1人はこれから高2になるやはり女の子.

 

どちらも進学校に通っているのですが,

なぜか進学校なのに

数学の進度はとてものんびりしています.

 

今度高3になる女の子の学校は

都立の超有名進学校ですが

数Ⅲは教科書の最初の極限が少し終わったところ.

 

これから高2になる女の子も

私立の超有名女子高に通っていますが,

数Ⅱの半分までしか進んでおらず,

数Bも全くやっていないとのこと.

 

なので少し危機感を感じたようで

数学教室に面談に来てくれました.

どちらも質問内容は

「自分の周りの人たちは鉄緑会や個別指導塾に通って

すでに数Ⅲの微積分まで終わっている.

桜蔭や開成の友達もみんな1年生の時点で

ほとんど数Ⅲをやっている.

自分は学校の定期テストはトップレベルだけど

すごく不安です」

ということでした.

 

そうなんだよね.

学習指導要領に従って授業を進めると

どうしても数Ⅲが終わるのは早くても3年生の秋ぐらい.

すると実質の受験勉強はせいぜい5ヶ月ぐらいなんだよね.

でも理系の場合

ほとんどの大学は入試問題の半分を数Ⅲから出題しているので,

桜蔭や開成のように高2から2年かけて受験勉強をするところと比べると

どうしても圧倒的に入試問題をとく量が不足している.

 

灘高をはじめとする超進学校がこぞって

高2から入試問題を解き始めるのは

2年間の受験勉強をすることで現役合格を目指しているためで,

数Ⅲが終わっていない理系の子が現役合格するには

せめて数Ⅲを高3のゴールデンウィーク明けぐらいに終了させて,

10ヶ月ぐらいは入試レベルの問題を解く必要があるんです.

 

なので高3の女の子には

ゴールデンウイークが終わることまでに

数Ⅲの教科書レベルの問題を解けるようにする勉強をアドバイス.

 

高2の女の子はまだ数Ⅱの微積も終わっていなかったので,

山本数学教室のグループ制個別指導を8コマ取ってもらって,

今日数Ⅱの教科書と問題集の微積分を片付けてしまいました.

 

「えー,学校で2ヶ月~3ヶ月かける内容を

そんなに早く終われるんですか?」

と言われそうですが,

実際彼女は4日間×2コマの8コマで教書の内容がすべて終わって,

教科書や問題集にある問題が解けるようになったので,

やる気になればいくらでもやれるということです.

ただしこれはあくまで定期テストレベルの問題まで片付けたということで,

この程度では入試問題はほとんど解けないはずです.

 

同じ悩みを抱えていた成蹊高校の新高2の女の子は

国立の医学部志望ですが

高1終了時に学校の進度が三角指数対数関数までだったので,

マンツーマンの個別指導4回で数Ⅱの微積分を済ませ,

1月上旬~2月上旬のマンツーマン個別指導8コマで

教科書レベルでなく入試の基礎レベルまで

数Ⅲの微積分を一気に終了させました.

 

マンツーマンの個別指導って

こんなに短期間で数学の単元を終わらせることができるんですよ.

 

なので同じ悩みを持っている人がいたら

ぜひ山本に相談に来てください.

数学の勉強の仕方がわかりますよ.