セルフリノベーションで大変身!(寝室編) | 都会出身者が語る、わたしの新潟田舎暮らし

都会出身者が語る、わたしの新潟田舎暮らし

2018年4月に夫婦で東京都から新潟県へ移住。
夫は田舎育ち、私は都会育ち。日々感じたことをのんびりと書いていきます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

我が家のセルフリノベーション、今日は寝室編です!

 

 

我が家は中古物件の2階建て4DKで、そのうち2部屋をセルフリノベーションしました!

リビング編はこちら

 

 

2階にある寝室は、壁紙も床も天井も塗られていない、そのままの部屋でした。

おもいっきりDIYができます!!

今回はお友達に手伝ってもらい、材料費はだいたい6万円でした。

 

寝室のBefore。

ベニヤ板のままの部屋

 

おおまかの流れはこんな感じ。

①ペンキがつかないように養生

②天井をペンキで塗る

③漆喰で壁を塗る

④タイルカーペットを貼る

 

①ペンキがつかないように養生

これが一番時間がかかりました。

窓枠やコンセント、廻り縁、巾木。

ペンキがつかないように全て養生テープで保護します。

養生は美しく仕上げる最大のコツといっても過言ではありません!

 

しかし、一つ養生を忘れた箇所が・・・。

後々分かります笑

 

②天井をペンキで塗る

リビングの時に使った道具を使ってペンキを塗ります。

今回は天井なので見上げながらの作業。首が痛い!

ホームセンターでローラーの継ぎ柄が売っているのでそれを使うと便利です♪

 

みんなでDIY、壁塗り

友達たちとわいわい楽しくDIY!!

 

③漆喰で壁を塗る

いよいよメイン!!!!!

壁紙は手で塗ることができる漆喰にしました。

 

使ったのはこちら

 

こちらは混ぜなくて良いのですぐ塗れます。

ポテッとしていて柔らかく、よく伸びます。

一度壁紙が透けないくらいに塗ってから、自分の好きなように模様をつくる。

4人で手分けして塗ったので、それぞれの壁の個性が出てとっても良い!!!

 

 

こんな質感になります。

漆喰のおかげで線に強弱が出るので、表情を作ることができます。

 

養生を忘れたところは、この漆喰を塗り終わった時に発覚!

 

壁の継ぎ目のテープ忘れたーーー!!!

 

乾いた後に継ぎ目にひび割れができてしまいました。

でもなんとなくそれも模様に見えてきたので結果オーライ!

今年の大雪を過ごしましたが、ひび割れが広がったり、壁がボロボロ崩れたりということは特にありませんでした。

 

これを使えばよかった!これから漆喰塗る方、ぜひ忘れずに!

 

④タイルカーペットを貼る

天井と壁が完全に乾いたら、ニトリで買ったタイルカーペットをボンドで貼ります。

色のバリエーションも多いので、好きな組み合わせにできます。

一枚299円なのも魅力的!

しっかりと厚さがあるので、床が寒く感じることもありません。

 

 

完成した寝室がこちら!!!

セルフリノベーション後の寝室

 

かなり雰囲気も変わり、部屋らしくなりました。

友達たちと作った、大切なひと部屋になりました!