おそらくとても重要であろう、コアな部分の思考意識が欠落していることに気付きました。


誰に、何を、どのように??


これ、たぶんとても大事だと思う。どの設問も、これ自身、もしくはこれに関連する


部分だと感じました。


でも気づいたのは、今日事例問題を終えた後でした(遅っ!)。


これがしっかり固まれば解答のブレは小さくなるはず。


ただ、そのためにはSWOT分析をしっかりできるようにならないといけないね。


できるようになれば、設問間のつながりも自然なものになるのだろう。


ということは、やっぱりSWOT分析をしっかりできないとだめってこと???


センスで出来てしまう人はいいけれど、僕はそういうわけにはいかないので、


これからの取り組みで意識を強くもっていこうと思いました。



化学Ⅰ 1h 基本問題集 P12~P17

今日は徒歩3分、地元の図書館に行ってました。


あいかわらずの、お子ちゃまたちの騒ぎようで集中はいまいち出来ず・・


ということで休憩に行く途中で、楽天の試合を中継しているテレビがあったので、見てみると、


9回表、4-1で勝っているではないですか!!!


最近の楽天のもめごとを見ていると、頑張ってほしくてたまらなかったわけなんですが、


今日も絶好調で、結局そのまま勝ち次は日本ハムとの決戦となりました。


実際、戦力がどのくらいの差があるのか僕は詳しくわかりません。


ただ、勢いがあるのは確か。


数字上の分析だけではわからない部分、そういうの、僕は好きです。


試験でも、そういう部分は少なからずあります。合格に足る基礎力と、気合いがあれば、なんとか


なったりします。


診断士の2次試験は気合いで・・・という感じはしないんですが、落ちないための基礎力を築ける


ようにがんばります。



18日 0.5M 化学 基本問題集 P7,10,11

今日は、保険屋さん(保険代理店)に勤めている友人とバドミントンの試合会場で待ち合わせて


久しぶりに再会。バドミントンがやりたくてうずうずしてしまった(汗


で、保険の申込(契約)を行った。


僕の新居は2階建ての2階で、水害等の心配はない等、不要な保証はとっちゃいたい


と思っていたので、他社では基本契約にまとめられてしまっているものも不担保に


できたりと、自由度の高い保険を選択した。


結局保険は数学的統計に基づいて設計されているから、僕は契約者が損をするもの


だと思っている(そうでないと保険会社の経営が成り立たないはず)ので、どんなことが


起こったら自身の支払い能力を超えた支出が発生するのかという観点で考えるように


している。


その上で自身で考えうるもっとも的確な判断をしたつもり。


何事も、なすがままでなく、自分で判断して納得して行動!!!改めまして、重要です!!




化学 2h 理解しやすい化学P63~74  基本問題集P5