どこまでも合格に拘ります | 福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

生粋の福岡県人である「特定社労士」こと特定社会保険労務士によるブログです。

「学問の神様」として全国屈指の知名度を誇る福岡県太宰府市の太宰府天満宮、

その玄関口である「西鉄」西日本鉄道・太宰府線の太宰府駅の傍に店舗を構えているのが


これまた全国的に有名な豚骨ラーメン『一蘭』の太宰府参道店、


オープン当初は「お土産専門店」でしたが、


現在では店内での飲食も可能となっています。


数ある『一蘭』の中でも『太宰府参道店』のみでお目にかかれる

「五角形の丼」


学問の神様にあやかって「五角」ならぬ「合格」が由来となっています。


『太宰府参道店』も他の『一蘭』店舗と同じく食券制、


他店の基本メニューである「天然とんこつラーメン」もここでは丼の形状からして「合格ラーメン」となっていますが、

値段は他店の「天然とんこつ」と同じく980円であり


それにプラスして1玉210円の「替玉」ならぬ「加笑玉(かえだま)」を2玉注文しました。



合格ラーメンと替玉、いや加笑玉2玉の合計金額は丁度1400円、


キリが良い数字になりました。


その他に『太宰府参道店』オリジナルのメニューとして1410円也の「合格セット」も用意されており、


千円札を2枚、又は二千円札を1枚入れると590円、つまり「合格金額」のお釣りが出てくる徹底ぶり、

どこまでも合格に拘っています。


肝心の店内は他店舗と同じく『一蘭』オリジナルの「仕切りカウンター」がズラリ、


ちなみに仕切りは取り外すことも出来ます。



カップルや親子連れの皆さんにも配慮されていますね。


お箸も合格にあやかって五角形、

麺も同じく59cm、


僕自身『一蘭』のラーメンを口にするのは約10年振りということもあり、


じっくり味わいます。


何故に約10年振りなのか?

理由は単純、『一蘭』のラーメンは美味しい反面、値段が高過ぎるからです。


チャルメラのBGMが流れる「替玉システム」も他店と一緒、


約10年振りの高級ラーメンとあって通常よりも食が進み


当然ながら汁まで飲み干して完食、

丼の底には「決定」の文字がプリントされていました。



入学試験や各種資格試験に挑戦する皆様方の合格が決定します様に!!


ところで日本国内の観光地は新型コロナウイルス禍の影響により、長らく閑古鳥が鳴いていましたが、最近では徐々にかつての賑やかさを取り戻しています。

勿論、太宰府天満宮も例外ではありません。




太宰府天満宮のおみくじ、


今年の11月20日(日曜日)から12月18日(日曜日)まで開催されるFIFAサッカーワールドカップ2022カタール大会を意識して


おみくじの色が青色になっています。



僕が引いたおみくじの運勢は末吉、


現実的で宜しいかと思います。


太宰府市は2006(平成18)年のドイツ大会よりワールドカップが開催される度に市が一丸となって

「ブルーフラッグプロジェクト」

を実施、


太宰府市役所もサムライブルーが目立ちます。



時は11月、

太宰府天満宮では楼門の前で恒例の「菊花展」が行われ





敷地内にある「九博」九州国立博物館では「ボンベイ展」、


西鉄と太宰府天満宮が共同運営している「だざいふ遊園地」の向かいにある白い2階建ての建物は


毎年11月に福岡市博多区の福岡国際センターで開催される大相撲九州場所にて相撲部屋の1つである伊勢ヶ濱部屋の宿舎となっており、


太宰府天満宮が運営している天満宮幼稚園では力士をはじめとする伊勢ヶ濱部屋の関係者を歓迎する幟が立ちます。

あっ、幟に加えて今年は侍ジャパンも…。



皆様方ご存知の通り、侍ジャパンは4回目となる決勝トーナメントに進出し、難敵・クロアチア共和国と同点に並ぶもPK戦にて涙を飲みました…。



惜しくもベスト8には届きませんでしたが、侍ジャパンは必死に戦いました。


森保一ジャパン、私達に素晴らしい夢を有難うございました!!





私は福岡県在住の「社労士」こと社会保険労務士です。


私は2012(平成24)年の11月から4年間に渡り

「合格基準が透明な社労士試験」

「受験生の努力が報われる社労士試験」

の実現を目指して日々奔走されていたtktk様の活動を誇りに思っております!!