平成最後の大晦日を迎えて | 福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

福岡の団塊ジュニア世代進路アドバイザー特定社労士・山本幸司のブログ

生粋の福岡県人である「特定社労士」こと特定社会保険労務士によるブログです。

本日は2018年、平成30年の12月31日(月曜日)、

「平成最後の大晦日」です。

福岡県太宰府市の国指定史跡・観世音寺では昨日12月30日(日曜日)から元旦(火曜日)の未明にかけて

「ライトアップ  in  まほろばの里」

が行われています。



参道


講堂



戒壇院




梵鐘


普段とは違う神秘的な観世音寺にうっとりされている見物客の方々も多いでしょう。


ところで平成最後となる大晦日は自宅の母親と一緒に同・飯塚市の『イオン穂波ショッピングセンター』へ今年最後の買い出しへ行って来ました。

『イオン穂波』の正面玄関前には高級チョコレート「ロイズ」の移動販売車が営業しており、


親子でロイズのチョコレートを購入しました。



只今、平成最後の年越しそばを親子2人で美味しく頂いたところです。
 


今年2018(平成30)年も読者の皆様方、自身の本業である社会保険労務士のお客様には色々とお世話になりました。

思えばこの年は自身にとって僅かながらも未来が開けるキッカケとなる出来事があった反面、西日本豪雨をはじめとする自然災害が多発した年でもあります。



皆さんご存知の通り、来年2019年は5月1日(水曜日)より新しい元号となりますが、自然災害の少ない年になることを心より願っております。


最後になりましたが、今年1年本当に有難うございました。

それではよいお年を!!





私は福岡県在住の「社労士」こと社会保険労務士です。


私は2012(平成24)年の11月から4年間に渡り

「合格基準が透明な社労士試験」

「受験生の努力が報われる社労士試験」

の実現を目指して日々奔走されていたtktkさんの活動を誇りに思っております!



私の事務所のホームページです。