7月! | ピアノ弾き山崎圭子のブログ

ピアノ弾き山崎圭子のブログ

秋田を中心にピアノ弾きをする山崎圭子のブログです。出演または関わっているコンサートのスケジュールや内容、情報、日常のことetc.綴ってみたいと思います。

早いものでもう今年も半分が過ぎましたねニコニコ

色々あった6月です…

数日前には田沢湖へ宿泊学習に出かけた息子、多少風邪気味でしたが、とても楽しみにしていて私も久々に友達と飲み会の予定なんぞ入れて羽根をのばしておりました。

ところが二日めの朝、担任の先生からまさかの電話びっくり
息子が耳が痛くて苦しいと。「お母さん、こちらまでお迎えに来ていただくことは可能ですか?どこか途中で落ち合ってもいいです。」
パジャマで実はまだ顔も洗わずにおりましたが滝汗 「ハイっ行きます!約2時間後には着けると思います!」と即答。

田沢湖は岩手県とのほぽ県境。秋田市からは国道を車でひたすら走ること2時間なのです。
(在来線を走る新幹線こまちでも一時間半くらいかかる笑い泣き)

10分で着替えて顔を洗い、お財布、携帯と痛み止めに保険証診察券を持ってGo車


日中のレッスンを夕方と後日に変更し、2時間後の景色・・何とも素晴らしい良いお天気で・・久しぶりの絶景田沢湖でありました笑い泣き

そして団体から息子と一緒に離れて待機して下さっていた先生から息子を引き取り(引率してくれた先生たちには頭が下がります)、痛み止めを飲ませ助手席で眠らせ、またもや秋田市内のホームドクター耳鼻科まで2時間のドライブ。
両耳中耳炎でしたえーん

きっと風邪気味だけど、楽しくて和室で大騒ぎに枕なんか投げたくらいにして…
大変だったけど、友達と泊まれて良かったのかなと。

そしてそれだけでも大変で、しかも今週七夕の日7/7(金)は、大人の教え子たちとの大事なコンサートだというのに、食洗機の名付けて『えりな2号』が不調。
スイッチは入るのだが、洗いの途中で止まっちゃうあせる


何故に今!?と思いつつ「いや、これは赤ちゃんいるのに仕事も練習も頑張ってるえりな1号(これは人間)の身代わりかもしれない、洗い物くらい手でやるのが普通なんだ。」と思い直す。

教え子達には一番に身体も心も元気であってほしいし、こんな自分に付いてくる彼ら彼女らと、その子供達も可愛いくて仕方ない。
「お前の子供がもし事故にあって…」なんて思っただけでゾッとすること言う女性議員、誰があなたのような女性に付いていく?あなたそれでも母親なの?
と怒りながらもレッスンでは実は私もカーッとしてキッツいことも言ってるわけで…ガーン
まず要は信頼関係なのだ…録音するときは断ってね、と言ってるけど・・・
あー、とにかく息子も2号も早く治ってくれないかな~笑い泣き