{7D32FE86-7839-4D82-89CB-201102D97C24}
根釧地域らしい風景が続く。北海道の中でも根釧の風景は少し異色というか、ノスタルジックだったりする。ジブリ映画・思い出のマーニーの舞台も根釧地域だったはず。
 
 

日本最東端のコンビニ

セイコーマートうちやま歯舞店
{154B56A4-6ED9-4850-950A-CADBB76041DE}
日本最東端のコンビニ・セイコーマートうちやま歯舞店に立ち寄る。さすがは北海道一のコンビニセイコーマート、こんなところまで出店しているのか。
場所としては歯舞集落の中心部に位置しており、この日も地域住民らしき人たちが飲料品や生活必需品を買っている姿が見られた。
 
 
 
{3D50D94E-6E7E-493B-A990-96A3BAA93B20}
駐車場も広々とあり、気軽に立ち寄れる。この日日本最東端のコンビニで買ったのはセイコーマートのミルクコーヒー(分かる人には分かる)。この日のレシートは一生保存しておくつもりだ。
 
 
 

日本最東端の学校
根室市立歯舞小中学校
{DCBF951F-9813-40AD-BEA9-C6BB93487286}
日本最東端の学校にも立ち寄る。歯舞集落の外れに位置し、2013年歯舞小学校、共和小学校、珸瑤瑁小学校(2013年まではこの珸瑤瑁小学校が日本最東端の学校だった)、温根元小学校、華岬小学校の計5校を統合し歯舞中学校に併設される形で新たに開校された。
 
 
 
{A6A99628-62BA-4744-9907-AAD676663D81}
歯舞小中学校の前の景色。こんな景色を見ながら育っていく子供達、どんなに大きく育つのだろうか。
 
 
 
{F06F19FB-7E6C-4C77-BDA1-A6C8DC673226}
歯舞集落を抜けると、眼前には風力発電の風車が見つかる。
 
ちなみに歯舞集落や納沙布岬、さらには歯舞諸島を含む地域は、1959年まで根室市とは別の花咲郡歯舞村という自治体だった。花咲郡に属する唯一の自治体で、歯舞諸島という名前も歯舞村から来ている。歯舞諸島と呼ばれる前は珸瑤瑁諸島と呼ばれており、その名前もこの先にある珸瑤瑁集落から来ているものである。
 
ちなみに歯舞村の1959年時点での人口は5,205人と、なかなかの規模だったようである。
 
 
 
日本最東端の郵便局
珸瑤瑁郵便局
{76CA7914-841F-4461-90A7-B39E34D4FB2C}
高校、コンビニ、小中学校と来て今度は日本最東端の郵便局に立ち寄る。
 
 
 
{0ADC471F-95FE-4C6B-84B6-D028CF9DCB45}
珸瑤瑁、と書いてごようまいと読む。
珸瑤瑁郵便局は珸瑤瑁集落の中心部に位置し、珸瑤瑁集落の住民には欠かせない重要なインフラとなっている。
しかしながらこの珸瑤瑁郵便局、2013年10月26日の台風26号の影響で建物が破損し、一時閉鎖されていた。
2015年3月30日、現在の珸瑤瑁郵便局の位置に移転の上新たにオープンされた。そのため、2013年から2015年の約1年半の間は、歯舞郵便局が日本最東端の郵便局だったそうである。
 
 
 
{8FDB5C54-2B4C-42DE-8FB3-99C177D1FBD9}
実際に新たにオープンされた際に付けられたのだろうが、入口前の珸瑤瑁郵便局と書かれた看板の上には日本最東端の郵便局という但し書きがあり、日本最東端の郵便局だということを感じさせてくれる。
 
 
 
{9650825C-7891-4C77-A632-D2FC2B85D56E}
珸瑤瑁郵便局の中には日本の端に位置するコンビニを紹介してくれている看板が立っていた。
 
 
さらに奥へ進むと、郵便局員さんが笑顔で迎えてくれた。郵便局内の写真を撮っていたので、おそらく日本最東端の郵便局を訪れに来た観光客だと思ったのだろう、郵便局員さんが「どこから来たのですか?」と尋ねてくれたのを今でも覚えている。その質問に「札幌です」と答えると驚かれ、さらには「今日は根室に泊まられるんですか?」と尋ねられ、「今日札幌に帰ります」と答えるとさらに驚かれたのを覚えている(ちなみに納沙布岬を訪れたのは午後5時くらい。札幌に着いたのは深夜3時くらい)。
 
 
 
{EE1F9ECF-4B2B-42C6-BB94-85807A5FCE5C}
{BAC9F6F5-F5E4-485D-91A0-A61D31EDB858}
珸瑤瑁郵便局を出て、珸瑤瑁集落を抜けるとすぐそこは北海道最東端の地かつ今現状で日本国民が到達できる最東端の地・納沙布岬だ。
 
 
 

北海道道35号根室半島線 第1部(起点-道道1064号交点) へ戻る

 

北海道道35号根室半島線 概要 へ戻る

 

道道目次【番号順】 へ戻る

道道目次【地域順】 へ戻る

 

道道目次【レポートNo.順】 へ戻る