W124への作業、2年ぶりに再開。 | くるまの達人

くるまの達人

とか、タイトルで謳いながら、実はただの日記だったりするけど、いいですか?

BassPLUS+を装着したW124で試聴
会を開催されていただいてから、あの
頃系メルセデスのオーディオについて
の相談をたくさんいただいています。
すでにお申し込みをいただいた案件も
あり、本当にありがたい限りです。


約2年間、マツダ・ロードスター用ス
ピーカーシステムに掛かりっきりにな
っていました。現在、NBというモデ
ル用の開発を継続して行っていますが、
それが完成すれば、ロードスター用ス
ピーカーシステムは、歴代4モデル用
すべてが揃います。どれもたっぷりの
時間と、汗まみれの脳みそが考え抜い
てこだわって創った渾身の一作です。

猛烈に難しかったロードスターでの音
楽環境づくりのステップをひとつひと
つ上がってゆく過程で思いついたやり
方や、DSPデータの書き方への新し
いアプローチをあの頃系メルセデスに
盛り込んで、2年ぶりにカタチにした
最初の試みが、いまW124でやって
いることです。


Facebookで展開しているスピーカーシ
ステムのグループ内では既に書きまし
たが、使用中のaudison AP4.9bitにパ
ワーアンプを追加して、BassPLUS+を
駆動する1台目の作業が完了して、オ
ーナー氏が乗って帰られました。



いま、フロントにスピーカーシステム
オリジナル、トランク内にサブウーフ
ァーを装着していますというW124
のオーナー氏から、そっくり新しいシ
ステムに入れ替えてほしいというオー
ダーをいただいていています。12月
に作業できるようにスケジュールを調
整していますが、今年はそのW124
への作業が最後の仕事になりそうです。

その方のW124、手元のデータで調
べたところ、2011年製でシリアル
ナンバー2桁の超初期モデルでした。
さすがにくたびれた音になっていると
思われます。

もうあと何年好きなクルマに乗って、
好きなときに旅行できるだろうって考
えるような歳になってきたんですよね、
とオーナー氏が話してくれました。そ
して、そんな話を奥さまにしたら、あ
と10年大丈夫かもしれないし、来月に
は適わなくなっているかもしれないの
だから、好きなことをやるべきだと思
うと言ってくれたんですよ、と。

その中の1つに大好きなクルマとのこ
とがあって、大好きなクルマとのこと
を考えたときにヤマグチに音楽を存分
に楽しめる空間を作ってもらおうと思
いついて連絡をくださった、わけです。


どれほど、うれしいことでしょう。



いま見積もりを計算しています。約2
年間、あの頃系メルセデスのDSPセ
ットアップメニューから離れていたの
で、イチから計算しなおしていますが、
いろいろと値段が上がっています。2
年前まではそれを製作していた日本の
メーカーが、その分野から撤退してし
まっていたり。例えばToslinkという
規格の光伝送ケーブルをオーディオテ
クニカというメーカーが作るのをやめ
てしまっています。在庫処分的なもの
が市場にいくらか残っていますが、先
々のことも考えて、なるべく苦労せず
に入手できる信頼性の高い製品で統一
したいと思っています。




なんてことを考えながら、ネットでし
らみつぶしに調べ物をしているわけで
すが、2000円くらいで買えるamazon
オリジナルみたいなものと、15万円の
なんでそんなに高いのか理由がまった
くわからない高額品の怪しい二極化状
態になっています。さあ、困りました。


机の上には、W124純正フロントシ
ートへのマッチングをさらに最適化す
るためのデータを書き込んだBass
PLUS+のCFRPベースボードが2つ
のっかっています。試作の指示書を
描いてカーボンパネルの加工をして
くれる職人さんに早く送らなくっち
ゃです。取り付け性の向上だけでな
く、効果もずっと高まるはずです。








そう、ロードスターの軽井沢ミーティ
ングに顔を出すことになりました。計
画どおり進めば、その翌週はロサンゼ
ルスにいます。そのままラスベガス、
デンバー、シアトル、もしできればも
う一カ所寄っておきたいところに顔を
出して帰ってきます。ロードスター乗
りの皆さんにはきっと楽しんでもらえ
る本を来年春出版の予定で書く話も進
んでいます。

いろいろな連絡事項が疎になっている
ことがあり、ほんとう失礼しています
が、順番に進めています。あまりひど
いことになったら、何か仕事のジャン
ルを1つくらいは辞めることも考えな
くてはなりませんが、まず怒られなが
らでも行けるところまでまでは駈けて
みようと思います。


気がついたら、もう夏。
そんな2022年になりそうです。



※ぜひ、Facebookでわたしをフォロー
してください。ブログよりも更新が楽
なので、スピーカーシステムの話、ク
ルマの話、はるかにたくさんの発信を
しています。簡単な動画ですが、スピ
ーカーシステムの音を車内で録音した
ファイルも、Facebook内にはたくさ
んあります。下のFacebookのURL
から飛べます。



山口宗久(YAMAGUCHI-MUNEHISA.COM)
webTV「モーター日本」
facebook / Yamaguchi Munehisa
Twitter / nineover