ご覧頂き、

ありがとうございます!




ゴールデンウィークのお話。



あら、

もう1週間経ってますねびっくり




43年鎌倉に住んできて

初めて

あえて人混みに出かけたお話です。


前回までのお話はこちら⬇️




江ノ島


⬇️


鎌倉


⬇️


北鎌倉



.

.

.

と来て、

まだまだ明るい14時ごろ。



私が

行きたいラブラブラブ


そう思った場所は…



熱海



絶対に混んでいるはず。



わざわざ

ゴールデンウィークに

行かなくてもいい。



かつての私なら

確実に思ったはず。


でも、

どうしても行きたい!



よし、行こうびっくりマーク



電車に揺られて

到着。



気ままに食べ歩き


一度やってみたくて。




テレビで紹介していた

大福やさん




その時の

テレビに出られていた店主さんが

店頭にいらっしゃって、



とてもいい笑顔で

テレビで見たままの

丁寧な接客。




店の外のゴミ箱も

配慮が感じられて、



こういうお店は

長く続く!


また来たい!!そう思いました。


苺大福が有名っぽかったですが




本能が

ベリーとチーズの組み合わせを

どうしても求めたので購入。




420円と、

なかなかのいいお値段でしたが

とっても美味しかったですドキドキ




続きまして…


前に前を通り

気になっていた



丹那屋さん


店頭でお団子を

焼いてくださるのです。




お饅頭もあるので、

あんこが絶対美味しいはず!


そう思い


選んだのは

「あまから」

こちらは

醤油とあんこダブル。


お醤油と海苔がセットの

「のりしょう」が


(主観ですが)

人気そうに見えました!!




でも私は

あまからで大正解ラブ



20分以上並びましたが、

その間列の横を通る 店員さんが




ありがとうございます!


と声をかけてくださったり、



その場でお団子を焼くスタイルなので

皆さん

朝からとんでもなく

疲れているはずなのに、


笑顔で気持ちの良い接客。


皆さん

気持ちの良い接客で、


老舗ということに

あぐらをかくことなく




本当に素晴らしい!


また絶対に

並んでも食べにこよう


本気で思いました。



はじめは五平餅を

想像して

かための餅かな? と

少しドキドキしながら食べると


びよ〜んと

のびるくらい

お団子がもっちもちドキドキ




本当においしかったです。



 

大福やさんも


丹那屋さん


どちらも

共通していたのが



店員さんの

笑顔と

気持ちの良い接客。


そしてお店の前に設置された

ゴミ箱。



















食べ歩きはできないので、


ベンチに座って食べたり、

隅の方で立って食べました。




人はものすごかったけれど、


熱海に行って

よかったです。


1人だと

意外とベンチにも座れたりしてウインク



人混みが苦手で

これまでしなかった経験。



あえて人混みに出たからこそ

経験できたことばかり。



やっぱり

自分の気持ちに従うって

気持ちがいいです。



かつて、

人の目を気にしすぎて


人のことばかり

考えていた私に


今の私を見せたいくらいです爆笑



ここまでご覧頂き、

誠にありがとうございました♪