信州安曇野ハーフマラソン2024 走ってきました | いい天気 ~目指せ エイジランニング~

いい天気 ~目指せ エイジランニング~

マスターズ1500mからウルトラマラソンまで

信州安曇野ハーフマラソン

狙うレースのつもりで走ってきましたが・・・

 

 

【参加にあたって】

  • 昨年は三角コーンに激突、転倒だったので転ばずに走る↓昨年のX(Twitter)
  • 昨年は転倒もあり1時間37分だったので、それ以上に速く走る
  • そのための練習はしてきた
  • 金曜日は雨降りで寒い日だった、午後からのどが痛くなり頭痛がする
  • 土曜日も同じ状況、葛根湯とロキソニンを飲んで寝る
  • 大会朝も体調は変わらないが走るので薬は飲みたくない
  • ウェアは昨年と同じ仮面ライダーゼロワン
  • 寒気がするのでウェア2枚重ねとアームスリーブで出撃

 

 

【大会会場】

大会会場は豊科南部総合公園

この時にはまだ雨は降っておらず、つつじがきれいだ。

第10回大会になるが初めての雨降りとなった。

 
 
気球サービスがある大会で気球に乗って、気球ランナーと呼ばれるようになりたい。
(乗らなかったけれど)

 
 
X(Twitter)でシューズ円陣の呼び掛けがあり、喜んで参加。
投稿を毎日読んでいますが、初めましてのランナーさんに挨拶ができて有意義な時間だった。

 
 
 
【さあ、スタート】
  • 新しいシンキングランニング(何を意識して走るのか)は笑顔
  • 4月の魚津しんきろうマラソンはキロ4で突っ込んで撃沈だったのでゆっくりと
  • 4分15秒ペースなのに心拍数が高い、160超え
  • 上り勾配ではペースが4分20秒を超える、まずい90分切りがピンチだ
  • 15kmから上げるつもりが上がらない
  • 17kmで有森さんとのハイタッチをしたが例年の様なは入らなかった
  • 終盤は雨と向かい風が強くなってきた
  • スプリント意識のラストスパートも実らず
 
写真は中信松本ランニングクラブからいただきました

 

 

【 結 果 】

  • タイムは 1時間31分44秒
  • 昨年の1時間37分よりも6分速く走れた
  • 妥当なタイムだと思うが、、、
  • 90分を切れなかったのは悔しい
  • 体調不良の影響があったかもしれない←そう思いたい
 

 

【 今 後 】

  • 90分が切れなかったが、これで終わりではない
  • 年齢を言い訳にして諦めたらそこで終了
  • 次のハーフ大会の予定はないが、冬の大会で90分切りを体現したい
  • 金曜日からの のどの痛み、頭痛、寒気、耳鳴りは火曜日も治っていない
  • コロナ抗原検査は陰性でホッとした
  • 今週末の岐阜マスターズは体調不良なら出場しない
  • 狙うレースは体調万全で出たいものである
 
おわり