不機嫌続く | Eishinofficialblog「みんなちがってみんないい~No limit Can Do !!~」

Eishinofficialblog「みんなちがってみんないい~No limit Can Do !!~」

「No Limit Can Do‼️」は「やればできる、きっとできる」の他に「不可能なんてない」という意味もあります
そんな座右の銘をもとに、不可能を可能にさせる勇気となるブログを日々発信しています

時事解説も行っています!

お疲れ様です‼️



最近、不定期更新になって



心配されてる方もいらっしゃると思いますが



御安心ください




元気です😊




昨日からXにて



「今朝から不機嫌だったわ‼️」と



良からぬポストをしたり



今日も不機嫌で



友人にキレたりと



最近、めちゃくちゃですよ



勿論原因は分かっております



うん、『お家騒動』



もはや何回やってんだって話ですよww



1度目は祖父母の横領事件ですね



2度目は不倫事件



3度目は名誉毀損



そして、今回は



弟事件



彼はね、現在かなり性格が荒くて



我々も困っております



手に負えない状況です



そんな事言ってたら、つい先月に事件が起きちゃったわけだ



兄を○そうとしちゃったわけだ



あれは本当にやられるかと思いましたよ



あれは本来なら、児相送りなんでしょうね



だけど甘〜い親だからさ



無かった事にするわけよ



今回、自分が裁判してなかったら



完全に揉み消されてましたよ



しかも、今も相手側はかなり否定していて



何なら、庇っております



「お前はこれからのN(弟)の事も考えろ!!、自分はどうされようが、それを我慢して弟の事を優先するのが兄の役目だろうが💢💢よく立場を考えろ💢💢」



いやいや、おかしい💦おかしい💦



自分、○されかけたんですよ?



それでもいつものテンポで言ってくる毒親にはですね



もう徹底抗戦でしかありません‼️



それだけ今まであの家庭は



弟中心に動いてきた証拠です



何度も言ってるけど



甘えられ過ぎて、溺愛され過ぎて育てられた結果があの荒れた性格になってる訳ですから



それを責任放棄で終わらせるのは



親として決して許されない事ですよ‼️



あの家庭の子供達は



もう1人は愛情不足



もう1人は教育不足で



あんな荒れた性格になっちゃってるんですよ



ん?自分?



自分はかなり過激なスパルタ教育を受けてきたので


その反動が小中高時代の思春期に現れてたと思います



つまり、自分も荒れてましたww



あの時は親に顔も合わせてなかったし


口も聞いてなかったですね



唯一、家族で仲良かったのは弟でした



今もそうだと思うんですけどねぇ



でも今はね



察してくださいw



だからそういう子育ての偏りが今の状況を生んでるわけですよ



だけど自分は過激なスパルタ教育を受けられてきたおかげで


かなり純粋な人間になったなぁと自分では思ってます



弟はおそらくその逆を進むでしょう



彼はかなり人間関係でのトラブル起こしてますからね?



僕には到底ありえないというか



かなり勇気を要する事を



彼はかなりやっちゃってるわけですよ



その時点でかなり荒れてます



兄として、もう降参状態です



周りでは、「もうまともな人は君しかいないんだから、お兄ちゃんとしてビシバシ弟をしつけなさいよ!」



って言われますけど



無理です😣



もし出来たら、まず○されかけませんよww




なんか言ったら、言ったで



大きなものが跳ね返ってきますから🍀*゜



この時点で




K・Oです!



本来の兄というのは、弟に喧嘩強いのが普通らしいですが



自分は弟の場合は圧倒的に握力が強いもので



その他全てにおいて


弟のほうが強いもので



○されます🙆‍♀️



だから無理なんよ〜



溺愛教育にホントに恐ろしいな😱‼️



一人の子を甘え化したら



こんなに荒れ荒れに強く育つんですねぇ



本当は、「逞しい」と言うべきかもしれませんが



もはやそれを通り越して



『恐ろしい』とでも言っておきましょうか



この際だから、正直にロックオンしましょうか?



とある周りでは既に囁かれています



「自分が弟に実力で勝てないから、法の力を下手な知識に頼ってるだけだろ?」




そうだよ💢💢



だから何が悪いん?💢💢



私はね、勝てる道術なら手段は選ばねぇんだよ💢💢




それが自分なりの自己防衛というものなんだよ💢💢



これはね、自分の命に関わる事だからね?



分かってんのかよ💢💢



頼れるものならなんでも頼るんだよ‼️



それが真の『大人』というやつだよ!



SOSを出せる人間になるこそが



本来あるべき大人



いつまでも一人で強がってたら



いつまでも子供のままなんですよ



だから今回の自分の判断は



妥当(正しかった)と言えます‼️



裁判とやるというのは



やっぱり、周りのイメージが気になったりするかもしれません



だけど何より自分を護るためには



最終的に『法律』しか無いんですよ



なんせ、この国は『法治国家』ですからね



例え、理不尽な家庭で育っても


理不尽な環境で生きてたとしても



『法律』がこれらを解放してくれます



僕は弱虫じゃなかったんですよ!



『法律』が自分を賢者にしてくださいました



本当に法治国家で良かったですよ



この調子で裁判に勝ちたいと思っています‼️



相手側は訴訟取り下げ及び和解を求めてきてますが



一切動じません



判決が出るまで最後まで闘いたいと思います。



先日も書きましたが



かつて、自分は


2歳の時に自分たちの親権を争って


今の両親VSパパで闘った事が何度もあります



親子というのはこんなにも似るものなんですね



今日も1日お疲れ様でした‼️




 ​年度末日誌

 NEWS ZEROの有働由美子キャスターが今日まででした



有働キャスターと言えば、コロナ禍による一つ一つの励ましの言葉が我々の勇気となっていました



自分の中で報道の力というのが、ここまでお多くの人の勇気になるんだと感じるようになったのは有働キャスターがきっかけだったと思います


そこから自分は高校時代に「新聞記者になりたい!」と思うようになりました



高校時代、思うように出来なかった部活動



思うように出来なかった高校生活



それでも、心の支えとなってくださったのは



有働キャスターの声でした



報道の声というのは


時によっては、人を殺めてしまいますが


時によっては、人を支える事も出来ます



この支えとなったのが『有働キャスター』だったのでは無いかなと思っています



有働さんには、これからも支えの声を届けるキャスターでずっといて欲しいと思います



やはり、NEWS ZEROの有働キャスターの印象深いシーンは


コロナ禍中に毎晩放送最後に言っていた


『医療従事者の皆さん、今日も私達のために支えてくださりありがとうございました』



ですね



あの毎回エンディングで言うあの感謝の言葉が


テレビの前の私達にも




心が刺さる一言だったと思います


この感謝の言葉は、有働さんでしか発せられない


国民を代表とした感謝の気持ちだったと思います



今は、『今日もNEWS ZEROにお付き合い頂きありがとうございました』


ですが


こちらもかなり心に刺さる感謝の挨拶だなと思います



なかなか視聴者に向けて感謝するキャスターの方は見た事無いですよね?



あ〜、桝アナがそうですね



バンキシャでもエンディングで『今週もバンキシャを観てくださりありがとうございました』


と仰ってますね



気づいてないだけで



他にも感謝の言葉を伝えてる情報番組があるのかもしれませんね


ちなみに今日ふと思い出したのが



前に、身内間で「Eishinは高祖父が鹿児島市長の方だけど、Eishinも政治家になるなら鹿児島県知事選挙に出馬しないの?」


と言われた事がありました



正直、中学時代からは鹿児島市長を目指してはおりました


というのも、かつて母方と実の父方は



政治家家系でした




ですが、それは祖父の代で途絶えてしまったんです



だからこそ、自分がその代を引き継ぐというよりも



再興させるために



『次世代の政治家』としての今の自分がいるわけです



つまり、鹿児島市長を超えたいという気持ちはかなり大きいと言えます




しかし、現実はかなりと難しく



実際に、鹿児島県知事は官僚下がりの方がかなり多い傾向にあります



いわゆる、天下りです



ちなみに自分はおそらく官僚ではなく



現職で成り上がる事になるでしょう



そうなれば、かなり難しいと言えます



成るならば、県議会議員を長年経て尚且つ


知名度を上げていかなければかなり難しいと言えます



それよりも、国会議員になったほうがかなり王道かもしれませんね



ちなみに、高祖父は現職から成り上がって



鹿児島市長を務めております





母方としては



この方が親戚らしいです





これは祖父が主張してるので


真偽は分かりませんが



そうらしいです



政治家家系と言えど、直系ではほとんど地方議員と官僚ばかりなので



知名度は無いです



そんな自分も地方議員になろうとしてますがね。



パパ(実の父)家系では、高祖父が元鹿児島市長です



鹿児島県知事になるのなら



今ある学生生活を頑張るのみです‼️



なれないとは完全に言いきれません



目指す価値はあるでしょう



何なら、将来の出馬表明なら



今ここで出来ます!



タダ、それは誰でも出来る事です



イデオロギーを明かした上で目標に進んでいく



これこそが、正しき道と言えます



2つの家系の再興のために



いざ、進みます‼️