楽しいひと時をありがとうございます | Eishinofficialblog「みんなちがってみんないい~No limit Can Do !!~」

Eishinofficialblog「みんなちがってみんないい~No limit Can Do !!~」

「No Limit Can Do‼️」は「やればできる、きっとできる」の他に「不可能なんてない」という意味もあります
そんな座右銘をもとに、不可能を可能にさせる勇気となるブログを日々発信しています

時事解説も行っています!

お疲れ様です‼️


今日は朝一から指宿へ



祖父の会社の株主総会の最終準備に入りました



まだまだ時期的に早いですが



毎年、この時期に準備を先に済ませてるんです



3月は会社では年度末スケジュールになってるので


かなり多忙なんです



かと言って、4月・5月も色々あるので株主総会に時間を費やせるのが2月しか無いわけですね


そして、今日は確定申告も済ませてきました


祖父の確定申告も一緒に監査して提出してきました


いやぁ、今だと色々納税ボイコットをしたくなるのですが


一応最高法規である憲法でも義務付けられてる事ですので


しっかり、確定申告するようにしましょう


まぁ、今回に関しては岸田首相の口から呼びかける必要は無かったと言えます


皆さん、言われなくても分かりますし


余計火に油を注ぐ結果となる事は分かってたはずです


案の定、炎上してますね



そりゃ、ボイコットしたくなりますよねぇ



でもしっかり確定申告しましょうね




おそらく、このブログを見てる皆さんの大半が対象者だと思いますので



確定申告をお願いします✨️


なんだって?



「てめぇに言われなくてもしてるわ‼️」


って?



それでOKです‼️



さて、今日は昼前頃の休憩時に

 
友人とSwitchでオンライン対戦をしました


専門学校時代の友人なのですが


以前、長電話した時に


「急な持病の関係で中高時代に出来てたゲームがあまり出来なくなってて、日頃のオンラインゲームで1時間しないで毎回体調が悪くなって相手に迷惑ばかりかけていて、楽しめない。だから、気軽にゲームが出来るよう克服したいから付き合って欲しい!」


という事だったので



受けて立ちました



今日、朝一で弟のSwitchを借りて


指宿に持って行きました



なんか、友人が色々気にしていて

「俺とゲームをやるなんて全然楽しくないよ。。。」


と言ってたんですけど


全然そんなこと無く


結構楽したかったですよ‼️



まぁ、最初その相談を受けた時には


正直、あまりゲームをさせてもらえる環境に育ってなかったというのと


娯楽を読書にするのが当たり前のお教育家庭で育ってきてたので


その観点から


「そんな暇あれば、読書しろよ‼️」


って思っちゃったんですよ


「そんな暇あれば1つでも多くインプットしろや‼️」


って思っちゃったんですよ



この現代社会では、どれだけ教養を肉付けしてるかが勝負になってくるので


ゲームなんかしてる暇があれば、1秒足りとも読書に最優先すべきなんです


それが、今朝までの自分の考え方でした


いざ、今日友人と1時間半だけオンライン対戦で

Switchのマリオカートとスマブラなどをやったのですが


小学低学年以来にどハマりして


「ゲームってそんなに面白かったんだ‼️」


と改めて気付かされました


でも恐ろしい事に


一度ハマったら、やめられないんですよ


あれは本当にクスリですよ



かなり危険⚠️


だから、友人と遊んだ後はすぐに仕舞いました


次の会議スケジュールで集中力が欠けてしまうといけないので


すぐに切り替えました


だけど会議中でその事について考えちゃうんですよ


「スマブラのキャラクターであるパックマンで強くなるにはどうすれば良いんだろ。。。」


とか色々考えちゃって


ちゃっかり、心がプレイヤーになっちゃってるんですよ!



本当に恐ろしいよな


むしろ、本人にも言いましたけど


プレイしてから1時間しないうちに気分悪くするのはメリットとも言える!


って思ったんですよ


今日もあっちがタイマーで測ってて


1時間したら、相手が「はい、もう体調危ういので終わりまーす」言うて終わろうとしてたんですけど


あまりにも自分がどハマりしすぎて


30分延長してもらったんですよ



相手も「俺とゲームなんかして、どこが楽しいんだろ?」

とか最初言ってて


ちゃっかり、後半から楽しんでましたからねwww



「いや、出来るやん‼️」



って思いまして


まぁ、おそらく気分だけの問題でしょうね


忘れちゃえば、体調を気にせず出来ると思いますね


電話の時もそうでしたよ


最初の頃は、「1時間以上の電話は体調壊すからやめて欲しい。。。」


って言いながら


先週末にいきなり夜11時頃にあっちから電話かかってきて


7時間以上話してたんですよ


ほとんど自分、聞いてるだけだったんですけど



その時も

「お〜、できるじゃん‼️」


って思いましたよ


そこから一時日中で寝てから


7時間後にまた自分が寝てる途中にあっちからかかってきて


また夜まで6時間ぐらい長電話してたんですよ


そして、最後に言われたのが


「こんな長電話したいなら、友達の縁を切って欲しい!!俺を殺す気にしか思えない‼️」


だったんですよ


ん?


先に2度もかけてきたのはどちら様?



そこがちょっと矛盾してましたね


なんだろう。。。



タダの気分屋なのかなぁ


と思いました



本当に世の中って色んな方がいらっしゃるんですね



めちゃくちゃ恐ろしいな💦



あんまりこんな事言ったらいけないけど


今まで平気で自分の罪とか周りに擦り付けてそうやな



それぐらい怖かった😱



なんか冤罪貰いそうで本当に怖いなぁ


利害関係とは言いたくないけど


利害関係かもしれない




何が怖いって


そんな事言っといて


今日は何も無かったかのようにゲームしてくるのも恐ろしい😱



本来なら、互いに気まずくなるパターンなのに


というか、絶交スレスレな事を先週末に発言したのに



何も無かったかのように接してくるのは


メンタルえぐすぎやろ‼️



正直、今日ゲームの電話かかってきた時


めちゃくちゃ怖かった!


マジで鳥肌たった👀💧



マジで怖かった


本当にこのメンタルなんなんだろう




恐ろしいなぁ


でも楽しかったから良かったです


これだけ見てると、トラウマな完結になりそうなので


この話で終わるとしましょう





このコーナー、久しぶりですねw


あの9月のコーナー以来ですね

さて、こんな「アイドル研究部」は昨年の10月から


「エンタメ研究会」と合併しまして


「アイドル・エンタメ研究会」として新たに公式SNSを始めました

こちらの方も是非、フォローよろしくお願いします!
↓↓↓

https://x.com/entameresearch?s=21&t=yv-vnx8yFhfdo6PHQ15O1g




合併しても、こちらは通常通り



コーナーとして続けさせていただきます




さて、山下美月さんが昨日夜に乃木坂46 3期生を卒業される事が発表されました



これ聞いて驚きませんでした?



そう、3期生だったんですね



多くの方があまりにも活躍してるので



2期生だと勘違いされがちなのですが



実は3期生なんですよ



1期生・2期生は既に全員卒業されています



山崎怜奈さんが2期生最後のメンバーだったみたいですね



そう考えると、時代の流れって早いですよね!



そこで今回は、1期生~5期生を前編(今日)・後編(明日)に分けてざっくり振り返っていきたいと思います



特に今活躍している5期生はかなり凄いですからね


注目です!



さて、まず最初に1期生から



1期生はこちら

↓↓↓



1期生と言えば


全員分知ってるつもりでも


その人達は一部に過ぎなかったんですね


実は結構いたんです


だがしかし、ほとんどが結成して数年で卒業しています


現在、日本テレビアナウンサーである市來玲奈さんもそうですよね



当時、AKBの公認ライバルグループとして結成された事から


あまり注目はされてませんでした


いわゆる地中アイドルだったわけですね


AKB台頭時代はなかなか長く、10年以上続きました


世界でも注目されるほど、かなりの人気ぶりで


結成当初の2012年にぐるぐるカーテンや制服マネキンをリリースした時は


ヒットはしたものの


AKBに注目が集中し過ぎて


あまり知名度は取れなかったんですね


コアなアイドルヲタクしか知らなかったわけですよ


2012年のAKBと言えば


マリコ様ブームのときですからね


まだまだ前田敦子とかの初代メンバー全盛期の頃ですね

そりゃあね

難しいわけですよ


「おいでシャンプー」なんか、2018年ぐらいにやっと大ヒットしましたからね


どれだけ下積みが長かったかが分かります。


そんな中で、AKBで大事件が起こるんですよ


2014年、まさかの大組閣編成で人気メンバーが外される事態になったわけです


そこから、卒業する人気メンバーが一気に増えてきました


「恋するフォーチュンクッキー」で元メンバーまで大集合してリリースして以降


まだまだAKB全盛期とされてきたのが


翌年に劇的に衰退したんですよ

更には2018年には、当時のNGT48山口真帆さんが自宅にてファンと思われる男性陣に囲まれて激しい暴行を加えられる事件が発生



その後から、事務所も関与していた事から世間でAKBに対する不信感が生まれたのです




その後、ヲタク達は「俺たちは誰を応援すればいいんだ‼️」


ってなって


注目されたのが、当時の1人のAKBメンバーでした


それこそが「生駒里奈」


後の乃木坂1期生として加入する事になる方です


その前にも、AKBメンバーである松井玲奈さんが乃木坂に留学していました


そこから、「なんか可愛いグループがおるぞ‼️」


言うて、注目され始めたわけですね


その後、AKB全盛期終焉エースだった生駒里奈さんが乃木坂に加入(編入)した事で


時代は大きく変わるわけです


意外ですよね!


実は、生駒里奈さんは元AKBメンバーだったわけですよ


という異例な経歴から、生駒里奈さんはセンターに重宝される事が多かったんです


その後の人気ぶりは皆さんのご存知のとおりです


やはり、1期生は乃木坂の顔とも言える「まいなな(白石麻衣・西野七瀬)」コンビがかなり有名ですよね


自分もなーさんは大好きですね

1期生の大ヒット曲は乃木坂超全盛期だったので

数え切れないほどあるんですが

その中で最もヒットしたのが


やはり「シンクロニシティ」と「インフルエンサー」ですよね!


1期生はかなり歴史が長いんですよ


初期の「まなつりな(秋元真夏・生駒里奈)」センター時代と後期の「まいなな(白石麻衣・西野七瀬)」センター時代に分けられる事が多いので


そこはなんとも言えないですね


すみません💦


そんなこんな1期生の話で


前編終わってしまいますww


2期生からについては、後編でお話ししますのでお楽しみに🍀*゜


さぁ、皆さんまだまだ寒いですが


しっかりと体調管理気をつけて

早寝早起きをしっかり心がけましょう


今日も一日お疲れ様でした‼️