過干渉な自分が大嫌い!


もっと

おおらかママになりたいのに


口出ししないで

優しく接したいのに


どうしても我が子から

手を離すことができないのなら



いっそのこと

過干渉なあなただから

できることを見つけて

それを活かしてみませんか?ラブラブ








Big smile mama認定講師

BSカウンセラー・コーチ

共依存専門カウンセラー ゆみです

 

 

 

 プロフィール




先日mamaコミュにおいて

部活を開催させていただきました〜



ゆみの手と手をむす部


テーマは

過干渉のなかの

『ある』を探そう!





過干渉な自分はダメ

そう思って禁じていると

極端な選択をしがち💦




だけどその

過干渉になってしまう自分には

ちゃんと理由があるわけで



それをわかってあげながら

それも私なんだなと認めてあげられると




過干渉な私だからこそ

できていることにも

気付いてあげられると思うのです








参加してくださった

ママさん達に

お子さんとの過干渉エピソードを

出していただいたんですね



すると

どれも共感できるものばかり、、









その中で

とっても考えさせられたのが




娘さんがお友達から

お手紙をもらったのに



そのお友達には

お返事を書かないで



他のお友達に書くと言ってる様子を見て

ざわざわしたと言うお話






女の子ママさんなら

感じたことがある方も

多いのではないでしょうか?






ついつい

手紙を書いてくれたお友達に

返事は書かないの?

なんて言ってしまいそうですよね





私は聞いたことありますよー💦







しかもそのお友達

いつも1人でいる子で

最近やっと娘さんと

仲良くなられたばかりなんだとか





これはもう

心がぎゅっとなりますよね…





やっと仲良くなった

お友達にお手紙を書いたのに  

自分には返事が返ってこなかったら?

しかも他のお友達には

書いているのに…





お友達や

そのママさんのお気持ちを考えると

居た堪れない気持ちになりますよね






その上で

参加してくれたママさんは

娘さんには

仲良くやって欲しい

お気持ちがあることや

こうやって相手を思える自分に

気付かれていきました





そしてね、

娘さんがお手紙をもらって

嬉しかった気持ちを

別のお友達に渡すことで

喜びの循環が起きそうだよね♡と

言ってくださったんです!




もしかすると私は

何もしなくてもいいのかも?

このままでもいいのかも?

とそのあとの行動を決められていました





大人の感覚では

もらったものは

ちゃんと返さなきゃ!

になりがちですが




子どもの素直な気持ちや行動から

自然と喜びを循環させて

三方善しになって行くのかもしれませんね





こんなふうに

ご自身の『ある』を

掘り下げていくことで




そのあとの

お子さんへの関わりも

変えていけるんです







ついつい不安から

口出しをしたり

見ていられないからと

全部やってあげたくなることも

その中にあなたの

能力が眠っているとしたなら?




過干渉とはまた違う関わりに

活かしていけるかもしれませんね






一緒に向き合いながら

あなたの中の光の部分も

見つけていきませんか?