入学、進級で

新しいクラスが始まり 

 

 

『お友だちできたの?』

 

『困ったことがあったら

 先生に言うのよ!』

 

『帰ったら先に

 宿題終わらせなさい!』

 

 

 

ついつい

口出し&手出だしをしては

 

 

また過干渉してしまった、、


どこまで関わったらいいの?


これはやりすぎ?


正解はなんだろう?

 



と悩みますよね、、

 

 

 





ため息つきながら

一日を振り返り

夜な夜なネットサーフィンした経験は

ありませんか?

 

 

 

 

 

ネットは知りたい情報以上に

不安材料を集めてしまいますよね

 

 

 

 

そんな一方通行ではない「関わり」が

mamaコミュにはあるんです💡

 

 

 





 


Big smile mama認定講師

BSカウンセラー・コーチ

共依存専門カウンセラー ゆみです

 

 

 

 プロフィール

 



 

 

 

先日mamaコミュにおいて

部活を開催させてもらいました~

 

 

 

 

ゆみの手と手をむす部

 

テーマは:

 

これって過干渉?

どこまでが過干渉?

 

 

 





 

過干渉とは

 

 

親が子どもを自分の一部と捉え

子どもの意思を尊重せずに

自分の思うとおりにコントロールすること

 

 

 

とありますが、、

 

 

 

 

 

無意識に過干渉してしまう

というところが問題なのですね

 

 

 

 

 

誰でも

子どもの意思を尊重したくない!とか

この子をコントロールしたい!とは

思いたくないけれど

結果的にそうなっていることって

多いんじゃないかと思うんですね

 

 

 

 

 

あとから不安になって

私のあの行動は過干渉だったかな?と

スマホで検索しては

落ち込む毎日だったけれど(笑)

 

 

 

 

今私はmamaコミュという場所で

人の中で一緒に考えるという

体験をさせてもらっています

 

 

 

 



 

これがとても大事なことで

1人で考えていたらただ自分を責めたり

追い詰めてしまうことも

 

 

 

 

共有していくことで

一緒に考えられたり

新しい別の視点に触れる機会を

持つこともできるんです

 

 






 


部活という場所で

みんなで思いや経験を

口に出してシェアすることで

無意識から有意識化していくと




『じゃあこれから

 どうしていこうか?』



という次の

ステップをふむこともできるんです!






また自分をひとりぼっちに

させないでいるということは

自分にとって

やさしい選択だと思いませんか?









自責して止まっているだけでなく

そこから振り返りという改善をして

また新たにお子さんとの関係を

再構築していけたら




あなたはどんな毎日を

送っていけそうですか?





春だけど気分は落ち込みがち

毎日イライラを子どもや夫に

ぶつけてしまい自己嫌悪、、



見守りたいのに

子どもも自分自身のことも

信じられないでいるなら



あなたもmamaコミュという場所を

体感しに来られませんか?





1カ月から入会して

いただけますよラブラブ