親に依存的になっていたり
親から寄りかかられている
 
 
この関係を自分の子どもには
引き継ぎたくないと思いながらも
 
 
 
気がつけば
過干渉になっていたり
子どもの世話をすることで
生きがいを感じている
なんてことがあるかもしれません
 
 
 
 
 
 

Big smile mama認定講師

BSカウンセラー・コーチ

共依存専門カウンセラー ゆみです

 

 

 

 プロフィール

 

 
 

 

 

 
 
 
私もね、我が子を
自分の思い通りにさせたくて
コントロールしたくて
たまらなかったのだよね
 
 
 
 
息子はゆっくりペースの子だったのだけど
考えて出す答えを待ちきれず
早く答えなさいよ!と
急かしてばかりいました
 
 
 
 
このまま時が過ぎて
この子が大人になったとき
自分と母親の共依存関係のように
なってしまうんじゃないかと怖くて
以前の私は明るい未来を描けずにいました
 
 
 
 
 
 
 
私が現在ファシリテーターをしています

mamaコミュでのリセット投稿では

あるママさんが
こんなふうにアウトプットされていました♪
 

 

 

 

 

 

 

 

親子共依存関係を
子どもの世代に引き継がず
どんなふうにして
関わっていくといいのか?
 
 
 
 
リセット方法がとってもわかりやすくて
私も意識して取り入れていきたいな
と思ったので一部抜粋して
ご紹介させていただきますね!
 
 
 
 
ぜひお子さんとの関係で
このままでいいのだろうか、と
感じられている方は読まれてみてくださいね!
 
 
 
 
 
 
//////////////////////////////
 
こんにちは~
 
 
利害一致、共依存で 
すぐ母が浮かぶ
 
その関係性、役割で居ないと
私は眼中に入らないくらいの存在
 
 
何かに使えなきゃ
居ることに気付いて貰えない存在
いらない存在
そんな前提
 
 
相手に何か有益な情報を
与えられる自分でなければ用無し🍐
 
 
そんなの感じたくないから
情報を与え続ける
 
 
それで利害一致して
上手くいくと 気持ちいい~♪って感覚⤴️
 
 
もっと気持ちいいの欲しい!となって、
相手が欲してなくても 
どうぞどうぞ😆って押し売り…
 
 
子供にやってるな
 
 
相手が不快感を示したり
抵抗する表情を無視してまで、
自分の気持ちいい!を感じたくてgive暴走🏍️💨
 
 
今はいらん!ってキレられる
いらない存在を感じる現実
 
 
 
相手から「ね~ね~聞いて~教えて~」って
来た時に情報交換すると、
最後に「話ができて良かったね~」
って感じになるな
 
 
自分の予期不安や欲から
あれもこれも今一気に与えたい!
となっているなと気付いた時は
 
 
自分の成長、
相手の成長の為に
「待つ力」を育てていきます
 
 
//////////////////////////////
 
 
 
 
 
 
子どもに与えることで
自分の価値を感じられる状態というのは
何もしないでいたら
自分には価値がないと
感じていることでもあるのです
 
 
 
 
 
与えることで満たされることも
もちろんあるけれど
それが恐れからの行動なのかどうか?
自分の心に傾聴していきたいですね
 
 
 
 
 
 
子どもが本当に必要としているときに
必要なやりとりができると
お互いの喜びにもつながっていきます
 
 
 
 
 
そのためにも
自分の与えたいだけではなく
相手は欲しているのかどうか
欲しているとしたら何をどう欲しているのか?
相手の立場に立って考えてみる
 
 
 
 
そんな待つ力を
育てていけるといいなと思います
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
でも、、
 
 
じーっと待つだなんてできない!
 
黙ってはおられない!
 
何かしてあげなければ!
 
 
 
 
そんなお気持ちが
湧いてくるのも
とってもよくわかります
 
 
 
ではどうすれば一旦待ってみて
状況を俯瞰して
見ることができるようになるのか?
 
 
 
 
それはあなたの心にある
恐れを見てあげて
感じてあげる必要があるんです
 
 
 
何もしないでいていいとしたら?
 
すでに役に立ているとしたら?
 
期待に応えなくてもいいとしたら?
 
 
 
 
そんなふうに
自分への質問を変えてあげることで
突撃してしまう感情に
優しくブレーキをかけてあげられるんです
 
 
 
 
自分にストップがかけられない
 
待った無しの自分が嫌だ
 
 
 
そう思ったら私と一緒に
mamaコミュで待つ力を
育てていきませんか?