まずは先週のブログコメントに返信から。
>maxさん
僕は「まっすぐな道でもうれしい~」初演verを観たいですが、残念ながら撮影データは残ってなく。。。再演verのDVD化はどうでしょうね(^^;
>KINGさん
歯と髪の毛は死ぬまで大切にしないとですよね~歯並び良く産んでくれた母に感謝です(´∇`)

 

連日熱戦が繰り広げられている平昌オリンピック。

今日は日本中が注目のフィギュアスケート男子シングルFS!

結果は既に皆さんご存知の通り、圧巻の強さで見事に羽生が金メダル!

怪我で4ヶ月ぶりの公式戦、ぶっつけ本番となったオリンピックという大舞台。

相当なプレッシャーがあったはずなのに、大会前から弱音は一切吐かず、強気のコメントで自分を奮い立たせ、有言実行の金メダル。

すげえヤツだな~

表彰式の後のインタビューでも教科書通り、お手本通りのコメント。

すげえヤツだな~

でも、僕は昔からヒーローよりもヒール(悪役)が好きで…プロレスラーなら猪木よりもマサ斎藤が好きでした(´ε` )

 

延々と続く中継映像を観ていたら、ふとあることに気づいた。

あれ?羽生ってミッツ・マングローブに似てない?

観客に向かって「ありがとうございました」って呟く様は、ミッツ・マングローブが中森明菜のマネをする時のアレやん!

試しに「羽生結弦」「ミッツ・マングローブ」でスマホ検索してみると、多数のサイトが出てくる出てくる。

やっぱり、みんな思うことは一緒やねんな~(^o^)o

 

あ、ヤバい…国民的ヒーローをdisってる感じになってる。

これ以上書くと、熱狂的な羽生ファンの怒りを買ってブログが炎上してしまうから羽生の話題はこの辺で(^^;

 

今回のオリンピックで僕が一番楽しみにしていた種目はスノーボード男子ハーフパイプ。

ただのがスノボに興味?

違和感を覚える人が多いかと思うので、証拠となるスノボをやってた頃の写真はないかな~と古い写真を漁ってみると…懐かしい写真発見!

ツッコミどころ満載の写真ですよね。

なぜ僕は暑そうにしてるのか?

手袋長すぎない?

一番気になるのは左に写る女性ですよね。

はい、当時付き合っていた元カノです。

足元の僕のボードを載せる為には元カノを画像編集で切るわけにもいかず…

『なに勝手に写真載せてくれてんねん!』と元カノからクレームの連絡があったら恐いから顔はモザイク処理しておこう。

ま~、このブログを元カノが読んでるはずはないし、連絡先もお互い知らないからクレームがくることはないかな(^_^メ)

ただのの元カノが気になる方は目を細めたらモザイク越しに顔が見えてくるかも(^^♪

そういえば、昔「モズキラー」というソフトがあったけど、今もあるのかな?

モザイクを外せるという画期的なソフト。

学生時代、研究室のパソコンで卒業研究をしているフリをしながら、このソフトでモザイクを外したエロ画像を見まくってたらパソコンがクラッシュ…20年前の話やからもう時効ですよね(^O^;)

 

話が脱線したけど、話をスノーボード男子ハーフパイプに戻そう。

僕がスノボをやってた頃には想像できないくらいエアの技は進化し、トップ選手は縦横自在に4回転する時代。

僕は一回転するのがやっとだったのに…

そんな必死の一回転で失敗した時に捻った左膝は今でも痛い(-.-;)

 

見事に五輪史上初の連続ダブルコークを決めた平野歩夢には鳥肌が立った。

残念ながら金メダルは取れなかったけど、4年に1度の大舞台であんな技を決めるなんて。

逆転で金メダルを決めたショーン・ホワイトもやっぱりスゴい。

ショーン・ホワイトを初めてテレビで見たのは2002年のTOYOTA BIG AIR。

ロン毛を靡かせ、まだまだあどけなさが残る少年が観客の度肝を抜くエアを決めて優勝。

この時の少年こそが15歳のショーン・ホワイト。

それから16年間スノーボード界のトップに君臨し続けるショーン・ホワイト。

そんなレジェンドが逆転金メダルを決めた瞬間に涙するくらいまで追い込んだ平野ってすげえな~

 

4年前のソチオリンピックの時にもオリンピックについてブログを書いていたみたい。
こちらには貴重な僕がスノボをしている写真をアップしているのでご覧下さい。
4年前のブログはこちら!
2014年02月06日 劇団山田ジャパンメンバー『いよいよソチ開幕!』

 

平昌オリンピックは後半戦突入~

ただの注目の競技は

★18日(日)スピードスケート 女子500m

★22日(木)ノルディックスキー複合 団体

★24日(土)スノーボード 男子ビッグエア

がんばれニッポン!

 

 

ただの