先月初めにツイッターでこのツイートを発見。

 

 

商品名は「急行電車用種別幕」となっていますが、

国鉄時代に製造された近郊型電車・一般形急行型気動車でも使える

応用範囲が広い製品でしたので6月30日に都内にある

グリーンマックス・ザ・ストア Parts Pro Shop 秋葉原店で

このパーツを買いました。

 

 

使用分と失敗した時用の予備も買いました。

このシールで活用出来るのが、

 

 

 

2002年11月運転の165系急行内房号、

2018年11月運転のいすみ鉄道キハ28準急房総号、

2010年夏に運転された113系快速白い砂号。

急行・準急・臨時のシールが使えます。

 

特に準急幕は国鉄時代に消滅した種別なので

一般向け製品ではほぼ無く、非常に困っていましたので

この様な製品として販売されて個人的に嬉しかったです。

「2018年に乗車した準急房総号がこれで再現出来る!!」って。

 

 

 

 

先月下旬に相模鉄道公式ツイッターでこれを発見。

 

 

 

 

相模鉄道6000系ガチ勢の自分は即この記念入場券購入を決定。ニコニコ

6月6日当日にアクアライン経由の横浜行き高速バスで行ってきました。

昼前に相模鉄道横浜駅1階改札口に到着しましたが、

改札カウンターには自分と同じ目的の先客が3人居てビックリ。びっくり

列最後に並んで無事に購入出来ました。

 

こちらが6月6日に購入した記念入場券の表紙です。

平成6年6月当時の相模鉄道列車ダイヤグラムをモチーフにしています。

 

 

 

中身はこんな感じです。

旧塗装時代の旧6000系と新6000系の写真が使われていて

個人的に良いと思います。

 

入場券が挟まってる側の台紙の非冷房6017号車と

冷房改造後のアルミ試作車6021号車の並びの写真、

いつ撮影されたのか調べて見た。 

 

6017号車は1985年12月に冷房改造、 

6021号車は1983年11月に冷房改造となってるので 

1983年12月~1985年12月までに撮影とわかった。

 

今日の画像は先日入手したロコモデル製相模鉄道旧6000系

4両編成の中古品です。

2021年11月にも同社製相模鉄道旧6000系を入手していますが、

今回の箱もロコモデルオリジナル箱付きです。

クリーム色の箱でラベルが青と白黒の2種類です。

 

個人的推測ですが、前オーナーが1980年代前半に

入手したんじゃないかと思われます。

因みに自分がロコモデル製品を初めて買ったのが1987年6月で

箱がクリームでラベルが白黒だったのを覚えています。

 

車種ですが上からモハ6020号車・サハ6620号車・

モハ6137号車・クハ6524号車となっています。

旧塗装時代の典型的な4両編成です。

車番は相変わらずロコモデル初代社長の手書きです。

 

 

モーター車はモハ6020号車とモハ6137号車に縦型モーター+

インサイドギア方式となっています。

台車はカツミ製?と思われるTR62台車にワッシャを

台車外側に貼り付けて相鉄型デスクブレーキ台車を再現しています。

パンタグラフは関節部分が大きいPS16を屋根上に載せています。

 

今回のロコモデル製相模鉄道旧6000系も当面は

このままで保管して来るべき時期になったら

レストアする予定です。

これでロコモデル製相模鉄道旧6000系は

総勢6両になりました。

 

 

 

 

先日日曜日に横浜駅近くにある「モデルス・イモン横浜店」へ

鉄道模型のパーツを買いに行きました。

 

近所のバスターミナルから横浜駅まで

直接行ける高速バスがあるのですが、

本数が少ないので一旦、東京駅行き高速バスで行って、

東海道線で横浜へ出るルートにしました。

 

東京駅から横浜まで東海道線に乗車すのも10年以上ぶり。

最後に乗ったのも覚えていません。

 

買ったパーツは

 

 

・カツミ製PS28パンタグラフ

・トミックス製密着自動連結器(電気連結器装備)

・  同上  密着自動連結器(電気連結器無し)

 

去年2月に購入したプラム製JR209系で使うパーツです。

 

 

 

 

 

・カトー製165系急行内房号用愛称&行先サボ。

こちらは以前購入した165系のグレードアップパーツです。

 

・イモン製  小田急用ヘッドライトケース&レンズ付き。

 

特にカツミ製PS28パンタグラフは去年発売されましたが

2022年にプラムからJR209系プラモデルキットが発売になって

その影響で即完売になってずっと再生産を待っていたら

先週木曜日にモデルス・イモン公式サイトにて

パンタグラフの在庫ありを確認したので

横浜まで行った訳です。

 

帰りは横浜から地元までの高速バスの時間に合わせて

帰りました。

 

 

最近になってツイッターで知った情報ですが

東京神田に店舗を構える日本で現存する

鉄道模型メーカー最古のカワイモデルさんが

今月いっぱいで閉業する事になったらしいです。

 

 

 

※ツイッターを引用しました。

 

店舗の営業は先日の19日が最後だったらしいです。

 

自分がカワイモデルっていうと

1989~93年頃にカワイモデル製101・113系を

買っていたので当時よくお店へお邪魔してました。

最後にお店へお邪魔したのが2018年1月の

みぞれが降る寒い日に床下機器(エアータンク)を

買いに行ったのが最後でした。

 

ツイッターでの情報では約10年前に

カワイモデルの下請け工場が閉鎖になって以降、

在庫限りで営業してた模様です。

 

手元にはカワイモデルの車両はありませんが

床下機器とドローバー(中間車用連結器)を

今でも持っています。

 

長い間お疲れ様でした。

 

 

 

あなたの一番大切な人は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
先程東日本大震災の発生時刻に黙とうをしました。
 
 
 
2011年3月11日の東日本大震災から13年。
あの日と2019年9月房総半島台風災害を経験して以降、
非常食の確保に関して考えるようになりました。
 
・ご飯パック(白米・炊き込みご飯)   
・缶詰多数
・レトルト(カレー・ハヤシライス・牛丼・)
・混ぜるだけでチキンライス
・ごはんですよ(海苔)
・カップ焼きそば(セブンイレブンブランドの奴は中華スープ付き)
・お菓子(ビッグカツ)
・お菓子(じゃがりこ)
 
等を最低でも1週間分以上を用意しています。
お菓子のビッグカツとじゃがりこはそのままでも食べれますが
ビッグカツはご飯のおかずに、じゃがりこは水を混ぜれば
ポテトサラダになるので非常食には有効かと思います。
 
 
非常食で気になるのが消費期限ですが
うちでは非常食を使ったら使った分だけ補充する
「ランニング(若しくはローリング)ストック」を実践しています。
日々それをやっていれば非常食は常に新しい物が補充されるので
消費期限を気にせずに居られます。
 
元旦の能登地震、先月下旬から発生してる
千葉県東方沖の地震が頻発していますが
気を付けていきたいと考えています。
 
 
 
 
 

 

 

ほんの少しですがヤフーで「3.11」と検索してきました。

 
 
 
 
 
 

先日時間があったのでツイッターで

地元バス会社の日東交通の垢を見に行ったら

こんなツイートが。

 

 

 

 

バス形貯金箱は在庫限りで販売が終了との事。

 

5年前の2019年1月にバス貯金箱を2台購入しています。

スケール表記はありませんがサイズ的に

鉄道模型(HОゲージ:80分の1)と同じ大きさなので。

 

 

購入当時の記事をリブログしておきます。

 

 

本日1月13日は「113系の日。」

いつもなら実物の113系の写真をアップしてますが

今回は持ってる鉄道模型から。

 

 

こちらは113系1500番代です。

JR横須賀線・総武快速線・内房線・外房線・総武本線で

活躍していました。

模型の時代設定は中間車のグリーン車サロ110-1200が

2両連結してるので1,998年頃を想定して整備しました。

 

こちらは113系2000番代湘南色です。

この編成は実際に千葉で走っていた113系117編成の

2009~11年頃の横須賀色から湘南色へ変更後を時代設定で

整備しました。

実物通りに中間車のモハ113に載せてるクーラーカバーを

グレーではなくステンレスカバーの銀色のパーツに交換してます。

 

こちらの写真は地元の駅で撮影した幕張車両センター

113系117編成のパンタグラフ「PS16改」。

幕張車両センター所属で元東海道線113系に

必ず載せていたパンタグラフです。

おそらく東海道線での運用時にパンタシューの架線への

追随性向上の為にPS16パンタグラフを改造したと推定されます。

 

このパンタグラフを再現する為に考えた結果、

見た目が全く同じなPS21パンタグラフを載せ変えて

「なんちゃってPS16改」にしました。

 

他の人の東海道線113系の模型を見ると

Nゲージでは再現してる人は居ますが

自分と同じHOゲージで再現してる人が居ないんですよね。

鉄道模型の場合は上から見る機会が多いだけに

パンタグラフの交換は効果があると思いますが。

 

 

こちらは113系2000番代横須賀色の製品です。

2019年に名古屋で行われたイベントで発売になった奴で、

千葉で走っていた車両なのでざわざわ新幹線に乗って

買いに行ったのも思い出です。

 

こちらの製品はまだ整備をしてないので

整備済みの湘南色と連結してた編成に仕立てるつもりです。

 

こちらの車両も元東海道線の車両なので

先程書いたパンタグラフを交換予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

2024年もスーパーやまびこのブログを

よろしくお願いしますね。鏡餅おせち絵馬お年玉門松

 

 

 

こちらの写真は自分の部屋から撮影した

今日午前中の富士山です。富士山

 

富士山から自分の家までは100km以上ありますが

冬場の空気が澄んでる時は写真の様に富士山が見れます。

 

 

 

 

このブログを書く前に北陸地方で大きな地震がありました。

自分が住む地域では緊急地震速報は鳴りませんでしたが

震源地から離れてるとはいえ比較的横揺れが大きい地震でした。

 

地震と自然災害には皆さんも十分に気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年もよいよ今日1日ですね。

このTVCMが流れると年末が来たって感じます。キョロキョロ

(首都圏限定)

 

 

 

 

2023年もお世話になりました。

良い年を。爆  笑