新緑の原生林(津軽線) | やまばと6号の写真帳(仮)

やまばと6号の写真帳(仮)

行ってみなくちゃ判らない。 行ったつもりが一番もったいない。 

災害断線していた

 

津軽線の蟹田−三厩の末端区間ですが

 

復旧を諦めたそうですね。

 

 

まぁ、ココの山越えは

 

只見線の六十里越えレベルの

 

半端ない原生林の中を進みますからね、

 

 

冬はロータリー除雪が必要なくらいの


積雪量、

 

敷設区間には湿地や川も多く

 

そういったところを跨ぐ場所も多くて

 

再開通には

 

相当の費用がかかりそうだとは


思っていました。

 

 

また、ローカル線が消滅する。


 

老朽化した地方のインフラが

 

自然災害でダメージを受けていく。


 

この後50年過ぎたら、

 

地方の町はどれだけ維持できるだろう。

 

 

・・・悲観的にならざるえませんな。

 

 

今日もご覧いただきまして

 

ありがとうございました。