NHKテレビで放送中の英会話番組から

【フィーリングリッシュ】を紹介します。

 

英語のネイティブスピーカーの

会話1億語以上のデータベースから

上位の【推しフレーズ】を挙げ

この【推しフレーズ】に込められている

【英語のキモチ】を紹介しています。

 

 

4 I can’t …

  (1) 「ムリです」と断りたいとき

    [ ロックコンサートのポスターを見ている2人。

      Aは興奮気味です ]

  A: Let’s go to the concert on Thursday!

     ( 木曜日にコンサートに行こうよ )

  B: I can’t.  I have to clean the house.

     ( 無理なの。家の掃除しなきゃいけなくて )

  A: Again?  You cleaned it last week! 

     ( またなの? 先週掃除したじゃん )

  B: Also, I don't like the band. 

     ( それに、そのバンド、好きじゃないから )

  A: Oh, why didn't you say so? 

     ( そうなんだ、そう言ってくれればいいのに )

 

 

  (2) 「我慢も限界! 」のとき

    [ 怒っているDがCに何か言いたいようです ]

  C: What’s wrong? 

     ( どうしたの? )

  D: I can’t take it more! 

     ( もう我慢できないわ! )

  C: What?  Oh, no!  

     ( 何? やっちゃった? )

     Did I do something wrong? 

     ( 私、何か悪いことしたの? )

  D: You have to stop singing in the shower. 

     ( シャワー中に歌わないで )

  C: Am I that bad? 

     ( 私ってそんなに音痴なの? )

 

 

5  I’m going to ~

  (1) 「今から~するんだけど」と相手に

   伝えたいとき

   [ リビングで読書するDの前で

     Cがテレビのリモコンを手に取ります ]

  A: I’m going to watch a movie. 

     ( 映画見るんだけど )

     Want to join me? 

     ( 一緒に見ない? )

  B: Sure!  What are you watching? 

     ( いいね。何を見るの? )

  A: “Deadly Zombie Ⅲ.”

     ( 「死のゾンビ」 )

  B: Oh, no!  Another horror movie? 

     ( やだ! またホラー映画なの? )

  A: It's good. ( いいじゃん )

  B: Well then. I'll be in my room. 

     ( だったら、私は部屋に居るわ ) 

 

  (2) 決意を伝えたいとき

  [ チェロのコンサートが終わり、

    興奮気味のCがDに話しかけます ]

  C: That cello concert was so inspiring. 

   ( チェロコンサート、感動したね )

  D: Yeah. ( ほんとに )

  C: I’m going to practice the cello every day.

     ( これから毎日、チェロの練習するわ )

  D: Wait! You play the cello?

     ( 待って! チェロ、弾くんだっけ? )

  C: Well, no.  But I’m gonna start tomorrow.

     ( ううん。でも、明日から始めるの )

       *gonna = going to

  D: Oh, okay. ( あっ、そうなの )

 

 

6  I have to ~

  (1) まだ親しくない相手をほめたいとき

      [ パーティーでAはBに出会いました ]

  A: Nice to meet you. 

     ( 初めまして )

  B: Nice to meet you, too. 

     ( 初めまして )

     I have to say I love your shoes! 

     ( その靴、とても素敵ですね )

  A: Thank you so much.

     ( ありがとうございます )  

     I love your hair! ( あなたの髪も素敵ですね )

  B: Thank you. ( ありがとう ) 

     I guess we both look terrific!  

   ( 私たちってイケてるってことですね )

 

  (2) 不本意な気持ちを乗せたいとき

    [ コスト削減を検討する会議で

      同僚のDの提案に対してCが反論します ]

  C: So we should stop buying fruit for 

     the breakroom.

     ( だから、休憩室用に果物を買うのは

       やめるべきです )

  D: I have to disagree with you. 

     ( あなたの意見に反対です )

  C: Oh? ( なぜ? )

  D: Fruit is a delicious and healthy snack. 

     ( 果物はおいしくて健康的なおやつです )

     I think it’s important for us to be happy 

     and healthy at work. 

     ( 仕事中も楽しくて、健康でいることは

       大切だと思います )

  C: Good point. ( その通りだね )

     Let's look at the other options. 

     ( ほかの選択肢も見てみよう )

 

 

 

つづきます。